食べるの大好き!

食べる前に写真を撮って,後でゆっくり見られるようにと思い、このブログをつくりました。

【ちょっとお腹がすいたときに】

2012年01月31日 | B級グルメ
最近、スープ売り場に行って気がついたのですが
以前に売っていたキノコのポタージュスープがありません。
どうしてなのでしょう?

インスタントのお湯をすすいで簡単にできるスープですが
ネットでは売っていますが、私の近くにあるスーパーでは
ないのです。
私はキノコのスープが一番好きなので、残念です。

今回はインスタントのスープを使った、簡単にできる
物を作ってみました。
まずはインスタントのスープです。
コーンのは私には少し甘過ぎますので、ポタージュの方に
しました。8袋入りのお得な方を選びました。



このインスタントスープに、牛乳を沸かしてお湯と半々位でも
牛乳の方を多くしてもいいです。
溶かしてから、ご飯をレンジで温めて一緒にします。
胡椒を多めに振って、溶けるチーズを上に乗せてから
オーブントースターで焼いて、リゾット風にしました。



アップにして



冷凍庫にとっておいた、以前ベランダで出来たパセリを乗せると
簡単に出来ちゃいます。
熱々なインスタントスープのリゾットが出来ました。

【紅園中長大根と紅芯大根】

2012年01月29日 | 大根

先日はナスに虫がついていて、ビックリ仰天してしまいました。
収穫した野菜もあったのでそれをご紹介します。
10月に種を蒔いて、やっとの事で大きくなった野菜です。
初めてチャレンジした野菜は、紅園中長大根と紅芯大根です。
今回は種をケチって蒔いたので、大きなポットと、10号鉢に
1個ずつ種を蒔き、全く間引きはしませんでした。
5~6個ずつ蒔いたと思いますが、出てきたのは4本ずつかな?

紅園中長大根の葉っぱはというと、ヒヨドリに食べられ
ここをクリック
先日はあまり赤くなかったけれど、今回は結構、赤くなっている?





此方の葉っぱも、ヒヨドリに食べられて茎だけになった
物が2~3本あります。
葉の茎の方が赤いですね。
もう片方のが、紅芯大根なのですよ。
引っこ抜いてちょっとビックリでした。
まん丸だと、思っていたから、出てきたのは細長くて。
これは、この様な紅芯大根もありでしょうか?
切ってみないと、解りませんが後でのお楽しみってことで。





葉物野菜も色々、収穫しましたから一緒にサラダにして
食べようかな? と思っています。
切り口はどんなでしょうか?
お味はどうでしょうか?

早速サラダにしてしてみました。
紅芯大根、紅園中長大根、あやめ雪、小カブを甘くしたいので
火にあぶってから切って盛ってみました。
他の葉物野菜も一緒に。





紅芯大根の中が赤くて、嬉しい~~。
思っていたよりも赤かったので、本当に嬉しいです。
他のあやめ雪も小カブも、火にあぶりましたので甘かったです。
他の場所もアップにしてみると。



ちょっとあやめ雪の色が薄いですね。
紅園中長大根も火にかけていると、色が変わってきます。
赤色から紫色に変化してきて、面白かったです。

ナスもチーズ焼きにして食べてみました。
ナスをまず、フライパンでニンニクとオリーブ油でいためてから
オーブントースターでチーズをかけて焼いてみました。
ニンニクの香りとチーズが美味しかったです。





白ワインと一緒に、ナスとサラダを食べて、お豆腐を混ぜたハンバーグを作り
根菜類のお野菜と共にトマトソースで煮込んでみました。



バターライスを添えて、赤ワインも一緒に。
幸せですね。

スーパーに行くと、お野菜が高騰しているせいかお値段を見て
びっくりします。
ベランダでは、葉物野菜から少しずつですが収穫できますので
本当にうれしくて、感謝しています。
有難う、お野菜さん達。
野菜の栽培は、止められませんね。


【冬ナス・その後】

2012年01月28日 | ナス

先日の氷点下が嘘のように、ベランダではお日様が
あたって暖かいです。
この様な日が続くと、嬉しいのですが先週はお天気が
悪くて、何もできずにグズグズしていました。
今日は野菜たちにも、お水を上げたりして元気になぁ~れと
少し萎れてきている蕪たちにもたっぷりとあげました。

さぁ、先週ナスの防寒対策した中がどうなっているのでしょうか?
やっぱり、ハダニが元気に動いていました。
ナスのてっぺんあたり、蕾の付近にはクモの巣状になっていて
そこを動き回っています。
もう水を掛けて散らしましたが、根絶できませんね。



その中、健気にもまだ蕾をつけているのですね。
ナスの身も小さいながら、3層にしたおかげ?でしょうか、何となく
小さかった実も少しは細長くなったような?




この様な状況の中でも、花が咲くのでしょうか?




こちらにも蕾がありますね。
今年の冬の寒さは異常だとか。
何時、枯れてもおかしくないナスですから、小さいけれどなっていた実を
全て採る事にしました。
採っている最中に変なものが。

あぁーー、やだーー、気持ちが悪い。

野菜を作っている以上、こんなものが出てきてもしょうがないのですが。
ナスを食べているのはナメクジだけだと思っていたら、
こんな虫まで、食べているんだ。



ヨトウ虫ですよね。まさに、お食事の真っ最中でした。
割りばしでつまんで、さようなら~~。
中の方まで、頭かおしり(どっちだろう?)を突っ込んでいました。
見てしまったら、これは食べられません。

暖かくすると、嫌な虫までいるのですから、もう防寒対策なんて
しないで自然に任せた方がいいのかもね。
でも中を見ると、もうナスの葉っぱが枯れてきていて落ちているのが
かなりありました。
この寒さで、そろそろお役御免と行くのでしょうか?



これが最後のナスの収穫になるかもしれません。
何にして食べようかしら?



【また食べられちゃった】

2012年01月27日 | 生き物関係
ヒヨドリとのバトル2です。
あれからも、毎日のようにヒヨドリはやってきます。
私は鳥って可愛らしく思うのですが、ヒヨドリだけは
あまり好んではいません、というよりは憎たらしく
思っているのです。

何故かというと、昨年にベランダの黄金柑の木にアゲハの
幼虫が大きくなって、名前までつけてアゲハになるのを
待ち焦がれていたのに、太ってきた頃にヒヨドリが食べてしまって。
ここをクリック
それに、お腹が一杯なのに、餌があると他の鳥を追っ払って
自分だけの物にするのです。
(本当はいけないのですが、以前スズメさんにご飯をあげていた事が
あるのです。今はしていません。)

今年は大根の葉まで、食べられちゃったので、直ぐにビニールの袋を
被せました。
畑位の沢山野菜があれば、一部を提供してもいいのですが、ここは狭い
ベランダです。
野菜の種類もたかが知れています。



しかし見てください。ビニールからはみ出した江都青長大根の葉っぱが
見事に茎を残して、食べられていました。



手すりに掛けているプランターのルッコラにも食べた後が。
これから2月に掛けて、もっと被害が出るでしょうね。
奥のカブには、慎重なのかまだ食べられてはいませんが
きっと葉っぱを食べられる日も、もうすぐだと思っています。

【パープルイタリアン】

2012年01月25日 | カリフラワー・ブロッコリー

久しぶりのパープルイタリアンです。
種を蒔いたのが、昨年の10月頃?だったかな。
途中で枯れたもの、大きくなるまでには随分と
かかりました。
しかし、まだ蕾は出てきません。

種を蒔いたのが遅かったのかも。
でもスティックセニョールと同じ様だと思いますが、
冬場を除いてはいつでも種まきは良いとか。
寒さを感じてからは、上だけビニールを掛けていました。

この大きさではまだ無理があるのでしょうか?
今回、初めての栽培です。
種を求めたのが遅かったのかもしれませんが、それに増して
私がぐずぐず、直ぐ蒔かなかったせいかもしれません。
下の茎には脇芽も出始めました。

茎の色が紫色で綺麗です。さすがパープルと言われているだけあって
茎も葉も綺麗な紫がかっています。
もしかして、頂点になんか出来ていないかと、期待を込めて
葉っぱをかき分けて、のぞいてみました。

残念ながら、まだ出てきませんね。
早く出てきてほしいです。
ナスで経験したので、イチゴの肥料を買ってきました。
ナスに残っていたイチゴの肥料をまいた途端、花が咲いて実が
沢山出たのです。
それを、パープルイタリアンでも? 出来るかな?と思って。
イチゴの肥料の成分を見ると、チッソ5・リンサン8・カリ4でした。

花と実はリン酸が多いと良いのですね。
根菜類はカリの成分が多い方がいいとか。
大根やニンジンには草木灰をあげています。
イチゴの肥料を上げると、この先どうなるでしょうか?
収穫が待ち遠しいです。