食べるの大好き!

食べる前に写真を撮って,後でゆっくり見られるようにと思い、このブログをつくりました。

【ホウレンソウの発芽】

2015年10月31日 | 葉物野菜

この春にだったか?出来たほうれん草の種を蒔いてみました。
昨年は発芽が悪くて(種も3年目だったせいか)2回も
蒔いたんです。で、今年は水に一晩浸してから翌日に
蒔いてみたら、沢山の発芽が見る事が出来ました。

この種が自家採取した種でバラバラにする時刺されないように気を付けます。

この種を水に浸しておきます。

蒔いてから2週間経ちました。昨年の事もあって沢山蒔いたら
かなり密集して生えてきています。
これだったら、間引いても大丈夫そうですね。

毎年、自分で育てたホウレンソウから種ができて、
その種から育てたほうれん草を食べて、循環が出来ています。
種は固まってできますから、ほぐすのに痛いのです。
もう種は作らないと思っていたのに、ほうれん草をいつまでも
片付けなかったら、また種ができてしまいました。
種を束ねて棚の所に置いて乾燥させていたら、その種がこぼれて
いつの間にか土の中に紛れていました。

イチゴの苗を丸い鉢に植え替え水をあげた所、ほうれん草の
こぼれ種がニョキニョキ出てきましたね〜。

ここにもでています。

種をほぐしていない為に固まったままの発芽です。

これを植え替えてあげればいいのかな?

写真には撮ってませんが、植え替えたイチゴのビニールポットにも
ホウレンソウが出てきています。
自家採取した種から、我が家ではもう何年も作っているので
環境的にも我が家に合うホウレンソウができているのだと思います。
まるで草のように出てきていますね。
でもこれって食用になるので大事に植え替えてみたいと思います


【四季なりイチゴが立派】

2015年10月24日 | ベリー類

四季なりのデ〇モンテのめちゃデカイチゴです。
いつもの写真よりも大きくしたくて、見る人によってはご迷惑かな?
イチゴが鈴なりなので、もう嬉しくって。
やっとイチゴの栽培方法が少しは解ってきたかも。
たしかこの春に買い求めためちゃデカイチゴとめちゃウマイチゴの
2株のうち、めちゃデカの方を日の当たる場所に掛けていました。
イチゴはに日当たりが重要ですね〜。
めちゃウマの方は下に植え替えて置いておりましたが、実があまり
なりませんでした。新しくヤシ材に植え替えて、手すりにかけました。

こちらがめちゃウマイチゴです。もちろんこのイチゴも四季なりです。
花も咲き始めています。

来春には鈴なりのイチゴを期待しております。
めちゃデカイチゴの方は鈴なりです。
もう1回は収穫が終わっています。この実は2回目のイチゴなんです。

そろそろ寒くなるのに頑張っていますね。
いつまで実がつくのでしょうね。

1株から数えてみると10個ぐらいはなっているのかな?
めちゃデカって言うぐらい、今までで一番大きな実です。
赤く熟した実を採ると、次の実が大きくなってきます。

花もまだ咲き始めていますね。
毎日、筆で形を良くするために撫でています。
めちゃデカに触発されたのか、普通のイチゴにもつぼみか?

このイチゴは種から育てたイチゴの孫かひ孫かな?
随分と増えております。春しか実がならないと思ったのに
株の元を見るとつぼみらしきものがあります。

こっちにもありますね。

これってつぼみだと思うのですが、もしかしてイチゴがなるかな?
今まではイチゴの花は咲くけれど、実の方は小さくて
酸っぱいイチゴしかなりませんでした。
それで土もイチゴ用培養土を購入、肥料もイチゴ用のを購入したら
少しずつ実が収穫できて、実の方も大きくなってきました。
今度は甘いイチゴになるようにしないと。
アミノ酸入りの肥料を購入しました。どうなるか期待しています。
イチゴを買った方がいいんじゃないの?っていう声が聞こえます。
一年、一年の努力が結果として出てくるのはとっても嬉しいから
やめられません


【秋のイタリアンナス】

2015年10月17日 | ナス

夏の間はハダニで痛めつけられていたイタリアンナス。
あまりも今年は葉っぱがハダニで凄くて、早めに枝と葉を
切り取ってしまいました。
涼しくなってからは元気になって、秋の実もつけ始めています。
大きさは小さめですが、夏の頃よりも多くの実を付けています。

見えないところにも、かなりの実がついています。
夏には実をあまり収穫できなかったから、せめて秋には
美味しい実を食べさせてほしいです。

膨らんできていますね〜。
固まって出来ていますが、これみんな収穫できるか?
これが膨らんだ姿を想像すると……、頬が緩んできますね〜。

実が顔を出し始めてきています。

こっちの実も顔を出し始めていますね。

夏の初めごろよりも、少し小ぶりなイタリアンナスです。
ツヤツヤしていて可愛いですね〜。
白い線がグラデーションになっていますね。
昼間のまだ暑いときに、ぐんぐん大きくなった証拠ですね。

秋のイタリアンナスを収穫しました。
室内で撮った写真、青の色が強すぎて自然の色ではないですね。
上に傷だらけのナスは、畑で収穫したイタリアンナスです。
ベランダのナスは傷がなくてきれいなナスです。
どんな風に料理をしようかな? 楽しみです。


【下田のホテルにて】

2015年10月11日 | 日記

前もって下田に行って泊まる所を探しました。
伊豆の割烹旅館になると、高額で手が出ません。
それに比べると、泊まったホテルはかなりリーズナブルで
食事もまあまあでした。
海水浴だと家族ずれにはもってこいかもしれません。
このプリンスホテルは、古くからあって建物も古いですが
お掃除も行き届いていました。
展望風呂が広くて良いですね〜。
朝日が昇ってくるのを、お風呂に入りながら見るのが良いとか。
残念ながら、泊まった日は曇っていて見る事はできませんでした。
食事ですが後から写真を見ると、こんなに出たのかと驚きました。

夕食が運ばれてきました。
この日のメニューは和洋折衷の食事だそうです。
お酒はヴァンムスーを選びました。
フランスのスパークリングワインの事なんですけれど、
そのヴァンムスーを飲みながら美味しく頂きます。

左側にカニが出ています。とても食べにくかった。
お寿司は美味しかったですね。

金目鯛と鯛のお刺身です。
ついてきたソースが、カルパッチョ用のソースです。
和風のソースも出てました。

レンコン餅だったかな?
柔らかかったけれど、崩れやすくて食べにくかったです。

サザエはグラタンになっていました。びっくりです。
でもおいしかった、ちょっとだけの甘いサツマイモも
美味しかったです。

ステーキも出てきましたね〜。もうかなりおなかが膨らんで
きました。ヴァンムスーのあとは地酒も頼みました。
下田美人とか言うお酒もありましたので飲んでみました。
結構、私の好みです。ふくよかで芳醇なお酒だと思います。
端麗辛口とか言う日本酒は、私は駄目なんですよね。

鍋も出てきてもう十分な量です。
最後にご飯と汁ものが出て終わりかな?

貝の汁です。この貝はもしかしてナガラミかな?
初めて味噌汁で食べました。

ご飯は金目鯛の切り身と山椒の実が入っていました。
この後、デザートも出てきましたが写真に撮るのを忘れ
もうおなかがいっぱいになりました。
あとは寝るだけです。
そうそう、このホテルでは浴衣姿では食事はできません。
浴衣姿で入ってくる方はもう一度着替えてからお越し
願っていたようです。
お陰様でゆっくり、のんびりとした休日を過ごすことができました。
また行きたいな〜。

 

 


【下田の海】

2015年10月10日 | 日記

何年振りかで伊豆の下田に行ってきました。
もうすっかり夏の喧騒もなくなり、海には人がいませんでした。
前にはちょくちょく行っていた下田です。
行った日は風が強くて、海も荒れていました。
タクシーの運転手さんは、ならいの風と言っていました。
風には色々な呼び方があるようですが、東関東の太平洋では
ならいの風って西から吹く風の呼び方なのかな?
宿泊したホテルの前に広がる海です。

沖の方から白波が立っていました。
ここはホテルのプライベートビーチ、きっと夏には
かなりの賑わいだったのでしょうね。
下田には何回も来ていたのに、観光はしたことなくて
今回は初めての観光もしました。

ペリー率いる黒船が来航したのが浦賀で、最初は久里浜で
砂地で船がつけられなかったことで浦賀になり、下田で
開港になったと聞いています。
私もよく知りませんでした。
周りには小高い山と海があって、とても風光明媚な場所でした。

ペリーロードを通って歩いてきたかいがありました。
港の近くには、25年以上も前に来たウナギ屋さんがあるはずです。
明日のお昼には懐かしいウナギ屋さんで昼食をとることにして
予約を入れておきました。

こちらのウナギ屋さん、昔入ってすぐにお願いすると時間がかかりますと
言われて、待っているとウナギを割くところから始まります。
出来上がるまで、かなりの時間がかかりました。
今は予約して待つ時間が少なくなりました。しかし、面白いウナギ屋さんで
土用の丑の日はお休みだそうです。
行ってみると店先には予約でいっぱいだとの事、予約していて
よかったと思いました。
しかし、お店に入ってもお客さんはそんなにいませんでした。

前日、電話した時にうな重は竹だけですと言われました。
このうな重が竹です。

肝吸い付きでふわっとしておいしいうな重でした。

もうおなかがいっぱいです。
朝にはホテルのバイキングをたっぷり食べましたから。
1時に予約したのに、なかなかおなかが空かなくて、もっと胃袋が
あったらいいのに(笑)
ホテルでも美味しい食事を頂きました。
後日にご紹介できればいいと思っています。