
相棒との荻窪立ち呑みめぐりです。
立呑み!

立呑み!!

立呑み!
「きど藤2」

高円寺の名店「きど藤」の2号店(今はありません)

相棒が好きな「たこ刺し」

「ウインナー」

「大山とり刺し」

「がつ刺し」 だったかな・・・
ほとんどのツマミが130円~250円レンジ。
センベロの店です。
※今は高円寺でお楽しみいただけます。

「やきや」
荻窪の呑んベエで知らない人はモグリだと言われるぐらいの有名立ち呑み店。
イカを中心としたツマミがほとんど200円見当。
写真は「げそ揚げ」

「いか刺身」
しかも新鮮なのです。
※中野店を守っていたマスターが昨年お亡くなりになりました。合掌

「十八番」
荻窪が誇る「ザ・呑んだ後ラーメン」がこれ!
フワッとニンニク香りながら、あっさりさっぱりしたスープがたまりません。

いつ行っても客で賑わっているカウンターのみの屋台のような店です。
こいつを喰わないと荻窪呑みが終わった気がしない。

阿佐ヶ谷に戻ると季節は「七夕祭り」

アーケードにぶら下がる造りものをゆっくり見るなら夜がいいね。

地元の強みだな。

年々賑わってきてますね。