goo blog サービス終了のお知らせ 

公益財団法人 通信文化協会 北海道地方本部

ブログ変更しました。
旧ブログはブックマークの通信文化協会をクリックすると
見ることが出来ます。

札幌中央郵便局で札幌東警察署が特殊詐欺防止の啓発活動

2024年10月15日 13時50分37秒 | 写真
札幌中央郵便局前で札幌東警察署が特殊詐欺防止活動
キヤラクターの「ほくとくん」と「ぽすくま」が助っ人に
                    
 年金支給日の10月15日、札幌中央郵便局(酢谷明広局長)前で札幌東警察署と同郵便局の特殊詐欺被害防止のための啓発活動が行われました。道警キヤラクターの「ほくとくん」、郵便局キャラクターの「ぽすくま」も出動、来局者にチラシやグッズ入りの啓発袋を配りました。

 道内でも高齢者を中心に特殊詐欺被害は増加しており、同署生活安全課でも機会あるごとに区内各所で啓発活動を実施しています。同郵便局では8月15日に同様活動を行いましたが、今回は「ほくとくん」と道警察学生ボランティア「ジャンパー」の女子大生1人が助っ人として駆けつけました。

 警察官4人とボランティア学生、同郵便局社員5人が、同郵便局北側の出入り口で来局者や通行人に声をかけながら啓発袋を渡していました。午前9時から約30分間で100セットを配りましたが、警察官は「最近はLINEのグループトークやSNSを悪用した投資詐欺の被害も増え、啓発活動の継続は必要
」と話していました。

 同警察署と札幌東防犯協会連合会が作成した「みんなでつくろう安心の街」のキャッチフレーズ入り啓発袋には、特殊詐欺や投資詐欺の注意喚起チラシ、おくすり手帳・診察券カース、ジッパーパックなどが入っています。

特殊詐欺被害防止の啓発袋を配る道警学生ボランティア

街頭啓発に駆けつけた「ほくとくん」と「ぽすくま」

啓発袋に入っているチラシなど

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美留和郵便局で切手贈呈式 | トップ | オリジナルフレーム切手贈呈式 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事