キッズインターナショナルスクール日記

愛知県長久手市のキッズインターナショナルスクールから、保育の様子や子育て情報を発信していきます。

登園再開

2020年05月19日 | KISの風景
登園が再開して子どもたちの元気な声が戻ってきました。

日本の幼稚園や学校に比べると通常から1クラスの人数が約半分なので、1週間の分散登園中に感染予防の評価と確認をして、今週から全クラス登園に切り替えました。マスクの着用、ドアの取手やテーブルやイス、おもちゃの消毒に加え、ランチ中のシールドも設置し始めました。マスクを取って、対面で食事をする際の予防になりますので、今までと同じように会話を楽しみながら食事をしています。また、昼食時を利用してマスクの消毒もおこなっています。

子どもたちの生活の中では、お友だちと一緒に近い距離で遊んだり、教師のひざの上に乗ったり、抱っこを求めたりということはごく普通のことです。目に見えないコロナウィルスの恐怖を説いて、教師やお友だちと距離を取るということは大変困難ですし、見えないものを怖がらせるということで精神的な不安を生じさせる可能性もあります。通常の保育生活の中で今までもおこなってきた衛生活動に、教師側が行なう感染予防策を追加し、子どもたちの安全をできる限り守っていきたいと考えています。

最新の画像もっと見る