「ディズニー五段飾りのお雛さま」

「ミッキー&ミニー」と
ディズニーの仲間たちが揃った「五段飾りのお雛段」です。

節句の衣装をまとった
「ミッキー&ミニー」のお内裏さまです。
可愛いですね。(^^♪
●お雛さまには京雛と関東雛がありますが
その違いはお内裏さまの位置です。
京雛が、向かって右にお内裏さまなのは
日本古来から、左は右より格が高いとされ
お殿さまは向かって右側にお座りになられますので
古来の慣わしに従って、向かって右にお内裏さまです。
関東雛が、向かって左にお内裏さまなのは
明治時代、西洋の流れを受けて国際儀礼である「右が上位(向かって左)」の
考え方が取り入れられました。
大正天皇が即位の礼で、洋装の天皇陛下が西洋のスタイルで
皇后陛下の右に立たれた事から、この風習が広まったとされています。
「ディズニー五段飾りのお雛さま」は
ミッキーが向かって左なので、関東雛でした。(^^ゞ

「ミッキー&ミニー」と
ディズニーの仲間たちが揃った「五段飾りのお雛段」です。

節句の衣装をまとった
「ミッキー&ミニー」のお内裏さまです。
可愛いですね。(^^♪
●お雛さまには京雛と関東雛がありますが
その違いはお内裏さまの位置です。
京雛が、向かって右にお内裏さまなのは
日本古来から、左は右より格が高いとされ
お殿さまは向かって右側にお座りになられますので
古来の慣わしに従って、向かって右にお内裏さまです。
関東雛が、向かって左にお内裏さまなのは
明治時代、西洋の流れを受けて国際儀礼である「右が上位(向かって左)」の
考え方が取り入れられました。
大正天皇が即位の礼で、洋装の天皇陛下が西洋のスタイルで
皇后陛下の右に立たれた事から、この風習が広まったとされています。
「ディズニー五段飾りのお雛さま」は
ミッキーが向かって左なので、関東雛でした。(^^ゞ