4月1日はエイプリルフールです。一年に一回嘘をついても言い日とか言われていますけど、こっちは年度始めでとにかく忙しく、そんな雰囲気もありませんでしたね。現実は厳しいのです。
しかしながら、ネット上ではエイプリルフールのネタ仕込みが大流行。以前は一部のサイトだけの「知る人ぞ知る」試みだったのですが、今となってはまとめ記事ができるほどあちこちで、それも冗談みたいに手の込んだ嘘記事、嘘情報が公開されており、さながらカーニバルの様相を呈しています。
そんな中で、変わったタイトルの記事見出しを見つけました。
アンサイクロペディアに嘘を言わせなかった男「ハンス・ウルリッヒ・ルーデル」とは? Gigazine
「アンサイクロペディア」といえば、Wikipediaとは違って執筆者がいたって不真面目でも何も言われないためウソ800どころかウソ1万を超えるレベルにまで到達しており、単に事実が知りたいといったレベルを超えたさまざまなひまつぶしに協力してくれるすてきな百科事典になっているわけですが、やはり秀逸な項目があるわけでして。中でもこの「ハンス・ウルリッヒ・ルーデル」の項目はあまりにもすごすぎ、アンサイクロペディアなのに誇張がほとんど無いという一風変わった内容になっています。
アンサイクロペディアと言えば、引用中にもあるように、事実をユーモアで覆い隠した・・・えー、平たく言えば「年中がエイプリルフールのウィキペディアみたいな何か」。Wikipediaで堅い調べ物をした後に、同じ項目をアンサイクロペディアで調べると、肩の力が抜けること請け合いのナイスなサイトです。ですが、そのアンサイクロペディアが、そのポリシーを捨ててまで事実しか書いてない項目があるというのです。
で、まあ、その項目を見てみたんですけどね。いやまあ、良くできた冗談だよね、さすがエイプリルフール。と思って、元記事の更新日時を見てみると、
2008年07月18日 14時01分00秒
(つд⊂)ゴシゴシ→(;゜ Д゜) …!?え、マジで?エイプリルフールのまとめの「関連記事」?
ハンス・ウルリッヒ・ルーデル アンサイクロペディア
朝起きて出撃して朝飯食って牛乳飲んで出撃して昼飯食って牛乳飲んで出撃して夜飯食って牛乳飲んで出撃してシャワー浴びて寝るという毎日を送ってたら、いつのまにか戦車519台を撃破し、世界最強の戦車撃破王になっていた。
と言うわけで、この項目は事実みたいです。その中から一エピソードを引用。
義足で復帰したルーデルは休暇中も書類を偽造して出撃し、病院送りになっても病室を抜け出してまで出撃し、やっぱり相変わらずソ連戦車部隊に急降下爆撃を仕掛け続けたという。その後、この無断出撃が発覚してルーデルは軍医に怒られるのだが、その発覚した理由というのが本人曰く誰が破壊したのかわからない戦車が多過ぎた為であった。
別に特別な部分というわけではなく、全編にわたってこんな話ばっかりです。世の中には訳の分からないすごい人がいたんですねえ・・・
ちなみに、彼についてWikipediaにも記述があるのですが、当然のごとくそんなに違いがないのが恐ろしいところです。歴史に名を残す人は数あれど、彼みたいな生き方をする人は今後は現れないでしょうねえ・・・いや、戦時中の英雄なんて人は二度と現れないで欲しいものですけどね。