Cafe de Kerm ~毒味ブログ~

物言いにも、珈琲にも、もれなく毒が混入している可能性が無いこともないです。

こんな時、どんな技術が使えるか 災害復興支援技術集が公開に

2011-04-20 21:19:49 | Thinkings

 東日本大震災という未曾有の大災害から早1ヶ月以上がたち、被災者の救済から徐々に復興へとフェイズが移行している様に思います。

 今後は、いかにして迅速にインフラその他の復旧・復興を行うかに重点が置かれていくと思われますが、その際に「どのような工法を使って工事を進めるか」というのは大きなテーマになります。
 スマートフォンの小さな筐体に詰め込むチップを取捨選択するように、プログラマーがよりエレガントなアルゴリズムでロスを削減するように、土木工事や建築工事においても、最適な工法・技術を選択してうまく使うことで、より安全・効率的に復興を進めることが出来るのです。

 この災害における情報の収集や共有について、インターネットは最初期段階から大きな役割を果たしてきましたが、いわゆる地域基盤の復興についても役立つかも知れないリンク集が公開されました。

災害復興支援技術 リンク集 NPO法人 社会基盤ライフサイクルマネジメント研究会

これは、当NPOの会員が承知している技術について、誰でもインターネット上でリンクできるものをある程度機能別にまとめた技術リンク集です。
技術というものは、「こういうことをしたいので、それに合う技術が欲しい」という形で生まれることが多いのですが、逆に「この技術はこんなことにも使えるのではないか?」という逆転の発想で効果を挙げることも少なくありません。

 建設業界のOBが所属しているNPO法人が、会員が把握している技術について、内容別にまとめたリンク集です。「掘る、運ぶ、積む」「造る」「計る」などのジャンル別に、各サイトへのリンクを掲載したエクセルファイルを掲載しています。

 ・・・うーむ、これ、Wikiにならないでしょうか?掲載されている情報量はまだそこまで多くないので、Wikiにして網羅的に技術情報を登録出来るようにしたならば、災害復旧した後にも、様々な用途に使えそうなんですが。

 なんにせよ、「どんな技術、工法があるか知りたい」と「うちの技術を役立てて欲しい」をうまくつなげられるかも知れないサイトで、活躍を期待したいところですが、惜しむらくは知名度が低いことでしょうか・・・トップページのビジターカウンタが現在4071・・・。この記事がこの活動を伝える一助となる事を願って。



最新の画像もっと見る