Enthusiast

Fashion Motorcycle Flyfishing Garage Base Formula One Senna

Ciao

2014-01-31 00:36:36 | Other


ここはスーパー銭湯の元祖の一つだよな。

ニキータのリクエストで今迄一度も訪れた事が無かった

守山区庄内川沿いの竜泉寺の湯へ30日の朝一向かった。

平日の朝なのに若いヤツが集団で多く訪れていたが

ヒーリング温泉は今やジジババばかりじゃない。

従業員も若いお姉ちゃんばかりだから少し嬉しかった。

庄内川沿いにはもっと下流の清須に藤吉郎って言う

賑わった温泉施設が有って以前訪れた事が有るが

こう言った天然温泉系スーパー銭湯は何処も人気だ。

しかし、混みあった温泉でリラックスなんて出来やしない。

木曽川一宮北方マスの湯も含めて超人気の温泉は

混み過ぎて何だかなぁ・・・って感じ。

経営的には大変望ましく良い事なんだけどな。

ひなびた山里の温泉旅館の風呂が一番のんびり出来るわな。

ランチはイオンモールナゴヤドーム前内のチャオであんかけスパ。

なごやメシでもランキング上位だけど

これもどれだけ今迄に喰らった事やら・・・



これも高コルステロール体質の一因なんだろうな。
コメント

Shut Up

2014-01-30 00:21:29 | アマゴに片想い


のどかで暖かな午後だったが・・・

心地良いそよ風もが舞い、春を感じる陽気だったが・・・

癒しの木曽川一宮北方マスの湯の筈だったが・・・

喧しいヤツが出現した。

高気圧に覆われ朝から快晴で風も殆ど無く穏やかな29日。

無性に釣りがしたくなって名古屋港を10時半に出発。

こんな日はマスは上ずってライズするに決まっている。

静かに淡々と釣りがしたかったのだが開始直後に

私の上手に精神疾患らしき人物が割り込んできた。

ブツブツと大きな声での独り言が続き全く治まらない。

おまけにフライロッドをブンブン振り回し

力んだキャスティングが発するロッドの風切り音がウルサイ。

独り言の内容は・・・

「ここにはサカナがおらん!」

「逆光で何にも見えん!」

「場所を間違えた!」

「全然釣れん!」

等々・・・

そんな独り言を延々、約二時間一生懸命続けた彼は

気の毒に2,000円も払ってその後も結局ボだったに違い無い。



オレは心の中でつぶやいた。

「マスはもの凄い数が放流されてるぞ。」



「そんなにブンブン振り回して水面を叩いたらダメだろ。」



「逆光の方が面白いし簡単だぞ。」



「いい加減、静かにしろよ!」



「そんなに力一杯ロッドを振り回していたら筋肉痛だぞ!」



オレは何も力入れてないけどコレステロールを下げる薬の

副作用で全身が痛ダルイわ。(笑)

特別、危害を喰らった訳でも無いが

静かにそしてストイックにライズ狙いをしている最中

こう言うヤツが隣りだと気が散るわ。

ドライフライで一杯釣れても不愉快だったよ。

「黙って釣りするのもマナーだぞ。」って言ってやっても

理解不能だろうから早々に引き揚げたよ。
コメント (3)

Generic

2014-01-29 00:23:52 | アマゴに片想い


久々に生臭いネタをと言う事で・・・

処方箋による薬を薬局で待っている最中

スポーツ誌にアマゴと言う大きな見出しを発見。

如何やら何年か振りに漁業法が改訂され

何処の漁協も運営が相当苦しく遊漁料を上げたり

成魚放流量を削減したりする対策関連の記事ばかりだ。

このご時世だから仕方無いが一気に高額化は如何なんだろう?

各漁協の年券を複数所有するとなるとこれはかなりの出費だ。

それにしても定期的な成魚放流ばかりして川を破壊するのは

もう止めた方が健全な河川の将来の為だと思うのだが・・・

何時まで経ってもこの国の釣り事情は問題山積で夢が無い。

驚くのは季節を問わず山奥に電気ショッカーを持ち込んで

サカナ泥棒をしていく輩が後を絶たないらしい。

哀れな事だ。

そしてもっと哀れなオレはこれから高コレステロールな体質を

改善する為にリピトール錠のジェネリック版である

アトルバスタチン錠の投与を始める事となった。



抗生物質まみれのペレットを与えられた放流シラメや

気味が悪い不細工なアマゴ並みに薬漬けの日々だ。

パッと見は頑強なオレももういいお年頃なんだよな。(笑)
コメント (2)

Emergency

2014-01-28 01:00:38 | Other


昨年末に人間ドック入りした事を記したが・・・

予想通りの悲惨な結果だった。

つい先日、受診したクリニックから健診結果報告書が届き

内容を見てみると脂質代謝機能が見事にDランクで

中性脂肪、LDLコルステロールは基準値上限を遥かに超え

平均値の倍だから半沢流、そう倍返しだ。(笑)

前回値から急激に大きく上回ったデータが出てしまったので

昨日、健康保険組合から緊急コールが入り

必ず近日中に医療機関で治療を開始する様にと告げられた。

昨年の釣りシーズンは釣行回数も片手の指位で

ヘロヘロになる迄突き詰めて体脂肪を落とせず

意識して頑張らなかったからこの結果は当然と言えば当然・・・

それに休日はニキータ同伴で飽食しまくってるから

身体のバランスを全く失っている現状だ。



CBマシーンのオイル循環機能は良好な状態を保っているが

私の循環器はスラッジが一杯溜まっているんだろうなぁ・・・

詰まったらあの世行きだわ。

冬場肥えて夏場痩せるのを何十年も繰り返して来た。

毎日毎日一日中動き回ってはいるがそれだけでは

カロリー消費量が足りないんだろうな。

コントロールしなきゃポックリ逝ってしまうぞこれは・・・

体重も一気に増加傾向で血圧も上が100位だったのが

130に近い値になってるから動脈硬化も酷いんだろうな。

よし、病院へ行こう!

コメント (2)

Winter

2014-01-24 20:31:06 | Engine


この時期に外気温が10度を超え風も無い日中は・・・

少しの時間だけでもCBマシーンのスロットルを煽りたくなる。

2014年、河川での釣りの解禁日が間近に迫って来たけど

放流シラメやアマゴに情熱を捧げる日々は

もう過去のものとしようと昨年から決めたので

釣りへのモチベーションが疼くのは

天然魚が動き出す、桜の季節以降だろうな。

その時点で現状を維持出来ていればの話しだけど・・・

苦痛でもあった小さな小さなミッジサイズの毛鈎を

夜な夜なもう巻かないでいいと思うと相当楽チンだよ。

最近、益々視力低下中だし・・・(汗)

本当なら私の様な部分的身障者(腰椎&眼球がエラー)が

もっともっと頑張って何だか下火傾向になりつつある

フライフィッシング業界を少しでも活性化出来る情報を

ホイホイ発信出来ればいいのだが・・・

カテゴリーの“アマゴに片想い”更新は今年も季節限定だな。

結局、秋から冬に掛けて再開予定だった海釣りは

台風や悪天候や所用に阻まれ思う様にならなかったな。

海釣り中心になったら“カサゴに片想い”ってなるかもね。(笑)

Fashion Motorcycle Flyfishing?

Fly を取って Fishing だけにすべきだな。
コメント (2)

Mouton

2014-01-21 19:50:17 | Belongings


アヴィエーター・ジャケットの代表格でもある Type-B3 ・・・

パッと見は厳つく重そうだが見掛けよりは随分と軽い。

羊の毛皮の事をムートン(フランス語)と呼ぶが

このムートンのジャケットの放つ武骨さは男気溢れるものだが

内側がフワフワモコモコだから女子っぽい要素も加わり

優しい温もりも兼ね備えていて今の極寒期には大活躍だ。

英語だとシープスキンのウール・ボア貼りボマー・ジャケットとか

アヴィエーター・ジャケットやフライト・ジャケットって

呼べば正確なんだろうけどただ単にビースリーって

タイプ名で呼んだ方がシンプルでカッコイイ。

色違いでアヴィレックスの B3 が三着と

他にウインドアーマーの B3 が一着。

それに同じムートンでもややタイトなショットの B9

ってなのも所有してるけどダウンジャケットがこうもこの世に

蔓延してるから反逆者の防寒着として引っ張り出してる訳さ。

但し、単車乗りには不向きなジャケットでもあるんだな。

上半身の面積が膨らみ過ぎて高速では風圧が掛かり過ぎる。

ライダース・ジャケットがタイトなのは空気抵抗軽減の為に

必須のディテールなんだな。

そう言えば、フライト・ジャケットで思い出したけど

30年位前に一世を風靡したアルファ社の MA-1 と言う

ナイロン・ジャンパーのブラックとバーガンディの二着が

何処かに保管してある筈だが・・・

今時、誰も着てないか・・・

シンプルな MA-1 がさらりと着こなせれば男として本物だよ。
コメント (2)

Risky

2014-01-20 01:02:48 | Engine


未だ気温が上がらない早朝・・・

外気温 1~2℃ の中をCBマシーンで疾走した。

陽が当たらない裏道を通過中、微妙にドリフトした。

未明の雨で路面が濡れていると思いきや

所どころ凍結していて危ない危ない。

迂闊にバンクさせて凍った部分に乗りあげようもんなら

コントロールを失ってアクロバット走行を強いられる。

運がわるけりゃ転倒だよ。

オフロードマシーンなら楽しめるんだろうけど

リア・サスペンションがガチガチのローダウンマシーンでは

コントロールの限界値が低いから凍結路はモロ恐怖だよ。
コメント (2)

Analog

2014-01-17 00:16:59 | Engine


余り乗らないとバイク王行きになってしまう・・・

昨年のクリスマス以降、放置プレイ状態だったが

車体カバーで覆っているから埃も被らずピッカピカ。

約三週間は眠りに就いたままだったが16日は今年初の出撃だ。

やはりホンダは凄いな。

エンジン始動の儀式は何時でも快感だ。

電子制御されたバイクでは味わえないアナログ感こそ

このCBマシーンの真骨頂。

プロペラの戦闘機に乗り込む時の高揚感にも似ている。

乗った事ないけどな。(笑)

ガスタンクのコックを開け、キーをオンにしてチョークレバーを引き

スターターボタンを押すと何の躊躇いも無く

16バルブのホンダエンジンは爆音を発し簡単に目覚めた。



エンジンオイルをリフレッシュして間もないから

オイルが柔らかくなる迄暫し暖気・・・

最高の状態で潤滑管理されている事が

エンジン音やバイブレーションから読み取れる。

行先未定なので定番の知多街道を流す事とした。



アッと言う間に常滑港到着。



穏やかな日和で特攻服にライトダウンをレイヤーし

ネックウォーマー迄装着していたので汗ばむ程だった。



ここ迄来ると無性に釣りがしたくなるな。



防波堤の上だけどサーキットのコンクリートウォールに

リタイアして佇んでいるレーサーみたいな絵になったぞ。



伊勢湾の彼方には三重県の山脈が綺麗だったよ。

真冬の乾いた空気を切り裂いて走るのって最高さ。

でも、陽が傾いてからは完全防寒してないと数分で死ぬけどな。
コメント (2)

Mozzarella

2014-01-16 01:02:41 | Other


食べログの通常版は盛り付けの絵だが

致した後の激しい絵には歴史を感じるだろ。(笑)

冬の休日の日課となっている近郊の温泉・・・

ジャグジーで身体を解した後はお腹がペコペコだ。

そこで、15日は二キータのリクエストを優先し

今回のランチはモッツァレラチーズ三昧。

ピッツァもパスタもこれでもかと言う位に

モッツァレラ関連を喰らったよ。

午後のおやつにはクロワッサン生地のたいやき君。



これで間違い無く身体は高級な霜降り状態だわ。(笑)
コメント

Bartender

2014-01-11 00:10:20 | Other


ボウタイで決めたJACKと名乗る物静かな

バーテンダーがそこには居た。

場所は知多半島の大府市・・・

何て事はない。これはステーキレストラン内の壁に掛かった

絵画なんだけれど実に良い雰囲気を醸し出していた。



ランチは炭火焼ステーキをガッツリ喰らって養生。

ビールをグイッとやりたいところだがここは我慢・・・

実は、10日朝早くからニキータ同伴で大府市のげんきの郷内の

天然温泉めぐみの湯に出撃し露天の常滑焼陶製浴槽に

ドップリ浸かって午前中のんびり・・・

自宅の在る名古屋港から大府迄なら結構近場だし

冷え切った真冬の朝っぱらに露天の温泉って良いもんだ。

隣接して立派な足湯も常設されてた。



こちらは無料みたいだ。



昔は熱い湯に浸かるのが相当苦手だったけど

最近は温泉の良さがしみじみと分かるよ。

これは真性の老人になった証だな。(笑)
コメント

Trout Spa

2014-01-06 19:34:42 | アマゴに片想い


「釣らしてくれてありがとうございます。」

さて、キチガイ沙汰の正月休みも明けた様なので

6日正午、フェイマスなトラウト・スパに入泉した。

未だ学校はお休みなのかな?

お子様連れのお父さんも多かったが多感な幼少期の

冬休み中に釣り体験させるのは良い教育だよ。

しかし、ここのお決まりだけど冷たく強い北風に

晒されながらの釣りは根性が要るわ。

寒くてお爺さんウキ釣りなんてやってられないよ。

ウキなんか無くてもリーダーやティペットを見てれば

咥えたか如何か分かると思うんだけどな。

殆ど止水なんだからさ。



底近く迄沈めるとイワナが掛かってくるけど面白く無いよ。

強風下でもポツポツとライズが有るから水面や水面直下を

意識した個体も多く、ライズした位置に正確なプレゼンテーションが

出来れば面白い位に反応してくれるからドライフライが

一番面白いし何で皆さんウキ釣りしてるのか分からんなぁ・・・



エルクヘアカディスだったら16番前後。



ソフトハックルだったら18番前後。

どっちもドレッシングして水面に高く浮かせたり

水面に絡ませたり、水没させたり・・・

「バシャ!」って飛び出て咥えるところが

丸見えだから最高にエキサイティングだよ。

まあ、ルアーマンには真似出来ない芸当だし

これはフライフィッシングの特権なのに

如何して皆さんウキ釣り一辺倒な訳?



そんな事、他人様には大きなお世話だわな。

今年の初釣りも二時間以内でお終いにしたよ。
コメント (2)

Offline

2014-01-05 00:35:05 | Engine
「あけましておめでとうございます。」

と言うには少し遅過ぎるかな?

世の中の人達の連休中は私に休みは無く

腹が立つ程忙しい新年の毎日だけど

それも、もう後五年もすれば卒業なんだ。

三十年以上もの間、お盆や正月休みとは

全く無縁だったからなぁ・・・



クリスマス辺りからCBマシーンに跨る事も

出来ずに年を越してしまった。

今年はしなやかなサスペンションに

グレードアップでもしようかな。
コメント (3)