Enthusiast

Fashion Motorcycle Flyfishing Garage Base Formula One Senna

G1

2011-10-29 01:02:03 | Engine


G1と言っても競馬じゃないぞ。

マシーンとの蜜月が始まってから半年が経過しトリップメーターの積算走行距離も

2,000キロを超えたのでそろそろオイル交換の時期だ。

元四輪のレーサーの経歴を持ち、カスタムモーターサイクルのスペシャリストでもある

AN-BU の F さんのアドバイスでワコーズのエンジンオイルを先日勧められた。

マシーンに愛情を注ぐレーサーの言う事だから間違いは無い。

早速、F さんにオイル交換をお願いしようと思ったが・・・27日の午後の遅い時間で

ファクトリー迄行く時間が割けないのと、7の付く日は地元のバイクセブンなら

オイル交換工賃無料、そしてホンダの純正ベーシックオイル ウルトラG1 が

15%OFF でリッター当たり 918 円との事なので取りあえずバイクセブンでお世話になった。

交換容量 3 リッターなので 3,000 円でお釣りが来てしまったのは有り難い。

楽天のネット通販だとこの G1 がリッター 669 円で販売されているが

送料 630 円と廃油パックも用意しないといけないので

まあ、今回の選択は悪くはない筈だ。

次回は超高性能なワコーズを F さんにお願いして試してみよう。

そして、バイクセブンでオイル交換の待ち時間中にインフォメーションボードに目が行った。

清須市の五条川沿いに在るバイカーズカフェ“ カフェ・ピット・イン ”の紹介が載っており

28日の午前中にお伺いしてみた。



明るいカフェで気さくなマスターは感じの良い方だった。

それに CB750 の K0 も所有されており、何よりも我が CB750 アイルトン・セナ仕様を

絶賛してくださった事は正直に嬉しかった。

「今迄、1,000台以上のカスタムバイクのお客さんがご来店されたが

この CB750 のセナ仕様はショッキングな程、完成度が高く素晴らしい・・・」

「今迄の中でナンバー・ワン!」だと。

お褒めいただいたからにはささやかながら YouTube 動画内でも

お店の宣伝をさせていただこう。↓




CB750 セナ仕様のサウンドはやっぱり最高だ。
コメント

Fullface

2011-10-28 01:43:47 | Engine


マシーンの右側リアショック取り付け部の傍にヘルメットホルダーが装備されている。

でも、この位置に大切に扱っているセナヘルを吊るすとなると高温になったマフラーに

限りなく近い為、少し気が引ける。

そこで、ハンドルにもう一つヘルメットホルダーを増設した。



左グリップのチョークレバーの脇で小型のミラーにヘルメットを被せて

ネックストラップのD管が届くギリギリの位置だがここなら少しは安全だ。

27日のお昼頃にこのヘルメットホルダーのキーをもう一つ作っておこうと

平針に在る鍵屋に出向いたが形状のマッチするベースが無く断念。

そこからの帰り・・・

カワサキカラーのニンジャにずっと尾行された。信号待ちではずっと斜め後方で停まり

走行中にも決してオーバーテイクしていく様な気配も無い・・・

そして幾つもの交差点を通過した信号待ちの時、謙虚に左側に並列しエンジンを切り

ニンジャ乗りのフルフェイスヘルメットのシールドバイザーが開いた。

好青年らしくニコニコとした笑顔で話し掛けてきた。

「凄く遠くからメットで判りましたよ。セナのファンなんですねッ!」って。

こちらも軽く「えぇ、だからホンダのCBなんですよ。」と挨拶し信号が変わり

自分は直進、彼は少し後続し右側車線に移り右折して行った。

ずっと、話し掛けて良いのか悪いのか後方で覗っていたんだと思う。

模範的な加速、シフトタイミング、ブレーキング・・・

そこから彼は得体の知れないセナ・レプリカ野郎に話し掛ける事を決意したんだろう。

追尾して走っていると先行するライダーの気性が判るものだ。

マナーを弁えた気持ちの良い青年ライダーだったな。
コメント

Shout

2011-10-26 01:04:29 | Engine



やはり、ソニー製のコンデジに内蔵されたマイクは流石だ。

音源に対してなかなか忠実で音質や音域のバランス共に申し分無い。

マシーンのエンジンノイズ、エグゾーストノートだけでも

充分に動画のBGMとして成り立つな。

ホンダの4発は歯切れ良くシャウトする。

これぞロックンロール・ボバー。

ズボズボだった穴も復旧したことだし当面はこれで行くぜ・・・

しかし、自慰行為と同レベルの満足度だな。



そうそう、最近放置プレー中の釣り用マッハ号に不具合が発生・・・

走る機能に関しては今迄の十数年間全く健全なのだが

エアコンやヒーターの温度調整するスライドレバーがツイストして動かなくなり

修理屋でピットイン中・・・

どうやらヒーターユニットの方に問題が有りそうだ。

自分は暑がり屋だから寒くてもヘッチャラなのだが

ナビゲーターが凍死するとドライバーの責任になるからな。
コメント

Clamp

2011-10-25 01:25:06 | Engine


オンボード用のカメラアタッチメントに初代はこのT型クランプの上に

マジックテープで止めるアクションマウントを使っていた。



難点は着脱の際、マジックテープをTバーにグルグル巻にしている為

単車から離れる度にイチイチ外すのが面倒だった。

また、収録した動画ファイルをパソコンに取り込む時には

下部の三脚ネジ穴の隣にUSB端子が格納されていて固定するボルトを

その都度外す必要があり頻繁に締め込んだり緩めたりしている内に

ネジ穴がナメて使いものにならなくなった・・・



そこで今度は第二世代としてカメラ本体を脇で挟み込むスマートフォン用の

クランプ式アタッチメントを利用していた訳だが走行時にスピードアップすると

思わぬ風切り音が発生し問題が発生・・・

ナメたネジ穴を何とか元通りに補修してもらおうと

販売店からメーカーに送ってもらっていたが意外と早く手元に戻ってきた。

ネジ穴の補修では無くタッチパネルを含むアッセンブリーでの交換となり

リフレッシュされての帰還だ。勿論、無償。

もっと簡単にカメラを着脱させる事が出来て頑丈なクランプを物色していたら

バイクの用品メーカーからちゃんと専用のタイプがリリースされていたので

早速スペアを含み同じモノを二個購入した。



向かって右の新種タイプはカメラのメス穴にオス側を適当に挿入し最後の締め上げは

構造的に応力が逆に利く黒い回転ツマミで固定する為

大事な穴に奥迄インサートしなくても良いので傷めるリスクが軽減される。

何でも強引に突っ込んでネジ繰り回しちゃイカンぞ。

コメント

Cheap

2011-10-23 00:31:35 | Engine


愛知県在住ライダーの定番近距離ツーリングコースに

茶臼山迄の高原道路が在るが・・・

しかし、単車で走るには余り面白いコースでは無いぞ。

アップダウンがキツイ訳でも無いしタイトなコーナーが連続する訳でも無い。

高原道路に辿り着く迄の山道の方が余程テクニカルで魅力的だ。

高原道路には「サーキット禁止」??何て、訳の解らない看板が立っているが

「サーキット禁止」ってどう言う意味なんだろうな。

「暴走禁止」とか「競争禁止」や「サーキット走行のマネ禁止」なら解るけどな。



10月18日に走ってきたが愛知県内でも標高1,000メートル界隈は紅葉が始まっていて

哀愁が漂い始めていたが見頃はもう少し先だろうな。



茶臼山に向かう途中の国道153号からペンタックスのオプティオで動画を収録したが

やはり録音された音質には大いに不満が残る・・・

期待はしていないが、何てポンコツでチープなマイク性能なんだろう。

釣りの時のお魚画像はイ~感じで撮れるんだけど、音は無理か・・・

修理に出したソニー製ブロギーが早く戻って来ないかなぁ・・・

↓こんな動画の音じゃダメだわ。実際のマシーンの音とかけ離れているからな。


コメント

Mechanical

2011-10-21 02:43:00 | Engine


マルボロの煙草はピースライトの代替で偶に購入するだけなのだが

最近販売されている 2011 LIMITED EDITION にはオマケにターボライターが

付いているので見つけたら思わずオーダーしてしまう。

そのオマケがこれだ。↓



何か、レーシングマシーンのメカニカルパーツを彷彿させる

レッド&カーボンのペイントが施されていて街道の走り屋としては

嬉しい小道具だ。(笑)

これがもう既にツ抜けする程溜まってしまった。

単車で出掛けていて一服する時は必ず屋外の喫煙が殆どで

それも強風下が多いのでターボライターは強い味方だ。



さて、ソニー製 360°パノラマカメラは修理中なのでペンタックスのオプティオで

先日収録したサンプル動画を YouTube にアップしたのだが

重低音で迫力のエグゾーストノートは殆ど拾わずフレームから伝達される

機械が苦手な人からすれば少々耳触りなエンジン内部やミッション等から発する

唸る様な駆動系ギアノイズやカラカラ音中心の収録になってしまっている。

カメラをパイプフレームに直接マウントした為

ノイズがフレーム内の空洞で共鳴して増幅した感じの音だ。

後方車載の映像とフェチな音の動画だから全く興味の無い方には

つまらないので見ない方が賢明かもね・・・


コメント

Repair

2011-10-19 01:36:28 | Engine


購入以来酷使しているソニー製360°パノラマカメラのブロギーは

風切り音対策で試行錯誤中・・・



マシーンへのマウントにスマートフォンホルダーを使い出したのには

少々訳があった。三脚用のネジ穴がアルミ製らしくナメてしまったからだ。



カメラ本体を挟み込むホルダーは着脱が極めて容易で使い勝手が良いのだが

どうやらホルダー形状が風切り音を大幅に増幅させるのは確かな様で

カメラは裸の方が風を流し雑音を拾い難いと言う結果がテストで分かった。

しかし、初期のネジ穴利用のマウント方法に戻したいのだが

ネジ穴がナメてしまっていては激しい震動に耐えられる筈が無い。

製品保障は一年間なので購入店経由でネジ穴部分のパーツ交換を依頼した。

コンデジ系のマイク感度は他メーカー品と比較する中で

音に拘るソニーは重低音を拾う能力が抜群なのもテストで顕かになった。

釣りで使っているペンタックスのオプティオを車載して試してみたが

音に関してはお粗末過ぎる結果だった。

後日、動画編集が完了したら YouTube にアップしようかな。

超ダサい音だけど・・・
コメント

Grooving

2011-10-17 01:14:37 | Engine


HONDA CB750 STREET BOBBER に装着しているタイヤと路面について・・・

フロントは AVON の Speedmaster MKⅡ 300-19 TT 54S

リアは同じ AVON の Safety Mileage MKⅡ 500-16 TT 69S

本気の走りには全く不向きなクラシックパターンのストリートタイヤだ。

こんなドレッシーなタイヤにレーシングなグリップ力を期待しても無理。

エンジンパワーに対してプアなタイヤはコントロールのし甲斐が有るのだが・・・

フロントタイヤのパターンを見れば判るが細いトレッド面に縦溝中心。

これはドライ路面時の直進性、ウェット時の水捌けには非常に効果的だ。

しかし、轍やコーナーリングで斜め横方向に掛かるGに対してのグリップ力は

車重200キロオーバーの重量級マシーンを支えるには踏ん張る限界値が

あまりにも低過ぎる感じで思い切って車体を倒すには相当な度胸が必要だ。

リアはパワーでトラクションが掛かるがフロントはブレーキングで

故意に重心を前に移動させ斜め方向のグリップを得るしか無い。

リアの流れる挙動はカウンターステアで姿勢制御出来るが

フロントが流れたり暴れたりする挙動は高速時には恐怖そのものだ。

コンクリートやアスファルト道路の路面状態は様々だが

最もライダー泣かせはグルービング工法で縦溝が施された下りのコーナーだ。

凍結路や降雨時の水捌けはスリットで効果的なのは物理的に解る。

四輪ではグリップ力が増しドリフト走行を抑制する効果も有るが

二輪の特に接地面の細いタイヤでの走行では充分なグリップを得られず

横滑りをしてしまい不安定な挙動を発生させ極めて危険な路面だ。

グルービングタイヤにグルービング工法の路面は最低・最悪の組み合わせだ。

ライダーの事を無視し、転倒させ怪我を負わせたり

殺す為に施された様なものだぞ。(怒)

初めて走行する道路でグルービング工法の施された場所に出くわしたら

心臓が縮まる思いで青ざめるのはオレだけじゃ無い筈だ。

“ この先、グルービング路面注意 ”って示した標識でも最低限設置しろよ。
コメント (2)

Glove

2011-10-15 00:46:53 | Engine


ヘヴィに使い込んでもヘッチャラなアメリカの労働者御用達グローブを

ライディング時に使っているが遂に掌の部分に穴が空いた。

何時もスマートでジェントルなライディングがモットーだが(笑)

流石に法定速度上限?のスピードで疾走中は手に汗握って

グローブはご覧の通り本気汁でグチョグチョだわさ。





コメント

Agusta

2011-10-14 00:48:16 | Engine


11日午後、岐阜県郡上市明宝奥住の吉田川沿いに在る「 cafe AGUSTA 」に到着。

何処かのツーリングクラブだろう様々な車種10台程が cafe 前に並んでいた。

どれもハードにブレイクしたりカスタマイズされた単車では無く

ノーマルで大人しく上品な方達の集いである事を察する。

cafe の佇まいから何となく子供達の集まる場所では無いオーラを発していた。

案の定、店内の中心部の大型円形テーブルでは大勢の方達がミーティング中だった。



数台のネオ・クラシックなモーターサイクルが店内に同居し居心地良い空間だ。



ひっそりと、自分は窓際の書棚傍のグリッドに着き、温かい cafe をオーダーした。



窓からは吉田川が見下ろせるポールポジションだ。

着座して直ぐ眼に飛び込んで来たのは・・・

お姉さんの歓迎的な美しいバストとヒップ!

魅惑の四つん這いボンテージルック!

本能的に何時もの妄想が始まった。

そして瞬時にポールが反応。(笑)



「アレ?・・・ここは何処?」

「何だぁ、ヘルメットのデカールかぁ・・・」



程無く棚上のコイルダンパーやキャブレターを見て正気に戻った。

柄にも無く暫し、読書の秋を演じてみたのだった。



せせらぎ街道沿いに新たな愉しみのスポットが出来たな。

コメント (2)

Racing

2011-10-13 01:06:27 | Engine


上の画像は1960年代にホンダが挑戦したGPの王者だったMVアグスタの市販モデル750sだ。

F4 SENNA と言うアイルトン・セナのメモリアルモデルをリリースする

元々はイタリアの航空機会社アグスタから独立したオートバイメーカーの“ MVアグスタ ”



これが F1 SENNA ならぬ F4 SENNA だ。

こんなマシーンに跨ったらイタリアおやじは一直線であの世行きだろうな。

今年の釣りのシーズン中・・・

美濃から飛騨に繋がるせせらぎ街道沿いでイタリアンカラーのサインが気になっていた。

そのサインは・・・「 cafe AGUSTA 」・・・喫茶店?・・・バイク屋?

ネットで調べてみるとバイカーズ・カフェであった。

釣りはシーズンオフでもあるし、ひとっ走り行ってみるか・・・

と、言う事で11日の午前に釣りの時と同じコースで国道156号からせせらぎ街道へ・・・

お店の外観と店内の様子は次エントリーで紹介するとして

HONDA CB750 STREET BOBBER にセッティングした360°パノラマカメラに

今回は細工をしてみて動画を記録してみた。

風切り音対策として内蔵マイクのスリットをセロハンテープで覆ってみたのだが

そしたら何と・・・

何時ものマシーンの重低音の雄叫びがレーシングマシーンの様な高周波ノイズに豹変。

その動画がこれだ。↓ ボリュームを上げ視聴していただければ迫力満点だ。


コメント

Bravo

2011-10-10 00:15:25 | Engine


「ベッテル、君もなかなかやるじゃないか・・・」

澄みきった青空の彼方で セナ様 が囁いた。

それにしても凄い若者だ。

彼の活躍の冠詞には必ず“ F1史上最年少・・・ ”と形容され称賛される。

ストイックな感じも余り無く好青年の印象が強い。

レッドブルの戦闘能力が非常に高いマシーンを操り

見事に2010年、2011年とF1ワールドチャンピオンシップの

ドライバーズタイトルを連覇。

何人も居る現役F1ワールドチャンピオンと競り合っての連覇だから、そこが凄い。

モータースポーツの頂点を極めたヤツの走り・・・

感動せずにはいられない。



コメント

Country

2011-10-07 00:17:25 | Engine


そろそろ革ジャンを着込んで爆走するのに最適な気候になって来たな。

夏場、外気温が30°を超えている時はエンジンの熱気も手伝って股間を加熱し

釣りをしない時も常備している大事な竿と袋が今にも暴発寸前だったぞ。

ショットの自前シングルライダースジャケットはカテゴリーの Fashon 内で

幾つか紹介してあるが最近の動画の中では未公開だったブルー×ホワイトラインを

着込んで疾走・・・

快晴の空の下で映える男前のカラーリングだ。

セナカラーのメットとの相性もなかなか良い。

先日の鈴鹿からの帰路、木曽川河口から愛知県南西部の広大な田園の中の

公道サーキットを少しハイテンポで流してみた。

お馴染みのBGMは途中からカットしてあるので

風切り音とエグゾーストノートがライダーの子守唄だ。


コメント

Formula

2011-10-06 01:01:27 | Engine



今週は鈴鹿サーキットでの F1 グランプリウィークだ。

今シーズンもドライバーズタイトル獲得に向けてやはり鈴鹿が決戦の舞台となった。

レッドブルのベッテルが二度目のワールドチャンピオンを決める事だろう。

未だ若いのに凄いヤツだ。

3日の風が強い中、鈴鹿サーキット迄ホンダのマシーンで軽くひとっ走りして来た。

国道1号や23号をブッ飛ばせば名古屋から四日市の向こうの鈴鹿迄然程時間は掛からない。

今回のオンボードカメラ設置位置は前回と同じだがマイク部分をスポンジで覆い

少しだけ風切り音を控える事が出来ているが如何やら設置位置の燃料タンク真上界隈が

一番乱気流が激しい様で超小型のカウルかバイザーで整流でもしないとダメそうな感じ。

カメラホルダーとカメラ本体の僅かな隙間を通過する気流も音の発生源になっていそうだ。



コメント (2)

Turbulence

2011-10-02 00:48:13 | Engine



まるでジェット戦闘機の様に乱気流を惹き起こし疾走するマシーン。(大袈裟だ)

その風切り音は空気を切り裂くような轟音だ。

今回の映像はウザイ感の強い(笑)ロックンロール的BGMは挿し込まず

乱気流が発する風切り音をそのままBGMの代わりにしてみた。

実は、少し前にアマゾンショッピングで360°パノラマカメラをワンタッチで

オンボード出来る様にスマートフォンホルダーを購入してあったので

マシーンの何時もとは異なる少し後方寄りにセッティングして走ってみた。



多分、このセッティング位置が悪いのかホルダーの形状が悪いのか・・・



加速と共にまともに風圧を受けカメラのマイクが風切り音を全て拾っている感じだ。

これはこれで豪快な感じが演出出来ていてカッコイイし

轟音によりセナ的疾走感も倍増だ。

ノイズが本当に雑音にしか聴こえなかったらアナタは♂じゃ無いぞ。

ところで、ご覧いただいている皆さんのPCの音の環境が気になるな。

PCで音楽を聴く方はそこそこのスピーカーが装備されているだろうが

ショボイ音しか再生出来ない昔のPCじゃこのオンボードカメラシリーズの迫力は

伝わらないだろうから残念だ。

これからは良い音の出るPCが絶対必要だからな。
コメント