新 風のふくままに 

写真付きで日記や趣味を書く。プロフィールを変えました。

東京の新型コロナ陽性判明者数2022.3.13~15.

2022-03-15 | 社会

3月13日の東京の新型コロナ陽性判明者数は、8131人/14490件だった。14日は4836人/10025件、15日は7836件/11931件だった。高齢者は少なくて、10歳未満が多かった。高齢者のワクチン接種が進んできて、子供のワクチン接種率が非常に低いことが影響しているのかもしれない。

東京都基準の重症者は、13日63人で10歳未満1人、20代1人、30代3人、40代2人、50代9人、60代14人、70代20人、80代11人、90代2人で、前日より70代が1人減り、80代が2人増えていた。14日は64人で、10未満の方がいなくなり、50代が1人増え、60代が1人減り、70代が2人増え、80代1人減り、90代1人増えていた。15日は61人で、60代が1人増え、70代が5人減っていた。皆さん回復していらっしゃると良いですね。

亡くなられたと発表されたのは、13日9人で70代~90代の方々だった。14日は17人で60代から90代の方々だった。15日は15人で、60代から100歳以上の方々だった。80代90代の方が多かった。

21日が蔓延防止特別措置の終わりの日で、延長しないという方向のようだ。年度末で行事も多い時期だから、ちょっと心配ですが。。。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の新型コロナ陽性判明者数2022.3.10~12.

2022-03-12 | 社会

3月10日の東京の新型コロナ陽性判明者数は10080人/19291件、11日は8464人/16397件、12日は9164人/14490件(件数は3日間移動平均)だった。いずれも前の週よりは下がっていた。

東京都基準の重症者は、10日は前日と変わらない64人だったが、10歳未満3人(2人増加)、20代1人変わらず、30代3人(1人増加)、40代2人変わらず、50代7人(1人増加)、60代14人変わらず、70代23人(2人減少)、80代10人変わらず、90代1人変わらずだった。11日は58人で6人減少していたが、10歳未満が1人(2人減少)、20代変わらず、30代2人(1人減少)、40代2人変わらず、50代9人(2人増加)、60代13人(1人減少)、70代22人(1人減少)、80代7人(3人減少)、90代1人変わらずだった。12日は62人で4人増加していたが、10歳未満変わらず、20代変わらず、30代1人増加、40代変わらず、50代変わらず、60代1人増加、70代1人減少、80代2人増加、90代1人増加していた。

亡くなられたと発表されたのは、10日は30人で70代2人、80代15人、90代13人だった。11日の発表は26人で、70代8人、80代9人、90代8人、100歳以上1人だった。12日の発表は14人で、60代1人、70代2人、80代8人、90代3人だった。このまま減ってくれると良いのですが…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の新型コロナ陽性判明者数2022.3.4-9

2022-03-09 | 社会

前置き:気づいたらパソコンのメモリーが一杯で、写真がDドライブに入りだしたため、Cドライブの容量を空けようと思って、古い写真の整理を始めた。それでいろいろなことが遅れがちになってしまった。多分引っ越しソフトを使ったときに古いウィンドウズなども運ばれて、何でも二重三重になっているためかと思うが、既にソフトが壊れていてアンインストールできないらしい。せめて写真を整理して、少しでも小さくしたいと思っている。どういうわけか古いUSBメモリーなどが反応しない。新しいものを買ってきて、写せばいいだけのことですが。まあ、どうでも良い写真も沢山ありすぎるし、整理したいと思った。しかし膨大で、大変だ。

本題:東京の新型コロナ陽性判明者数は、4日は10517人/18038件、5日は10806人/16066件、6日は9289人/16066件、7日5374人/10792件、8日8925人/12347件、9日10823/14703件で高齢者は7~8%程度だが、このところ10歳未満の感染が増えていた。今日は65歳以上の高齢者620人に対して、10歳未満のお子さんは2292人となっていた。(件数は3日移動平均で土日は同じ数字)

東京都基準の重症者は、4日70人で10歳未満1人、20代1人、30代1人(1人増)、40代3人(2人増)、50代6人(1人減)、60代17人(1人増)、70代26人(5人減)80代14人(1人増)、90代1人だった。5日は同じ70人だが、50代が2人減、70代と80代が各1人減だった。6日は71人になっていたが、80代が1人増だった。7日は69人だったが、30代1人増、50代2人増、60代2人減、70代3人減、80代、90代変わらず、100歳以上1人増となっていた。8日は67人だった。40代と50代が1人ずつ減、60代が2人減、70代が2人増、80代2人減、90代1人増だった。9日は64人(3人減)に減っていた。40代と50代が各1人減、60代が2人減、70代が2人増、80代が2人減、90代が1人増だった。

亡くなられたと発表されたのは4日27人(60代から100歳以上まで、亡くなられた日は」2月から3月初旬だった)5日は30人で20代(2月に救急搬送されて亡くなられて、陽性が判明したそうだが、状況は分からない。)から100歳以上までで、70代から90代が多かった。6日は12人で30代1人(亡くなられた後で陽性が判明)、50代、60代(亡くなられた後で陽性判明)、80代、90代の方々で、亡くなられた日は2月中旬から3月初めだった。7日は8人で、70代から90代の方々だった。8日は22人で、70代から90代の方々だった。(亡くなられた日は2月から3月初旬だった)9日は、28人で、70代から90代の方々だった。亡くなられた日は1月下旬から3月初旬だった)高齢者施設の集団感染が増えていたようなので、そのせいかと思います。入院できないままに亡くなられた方々もいらっしゃったようだ。感染すると急激に持病が悪化するらしい。

感染者が5000人台になった時はこのまま収束するのかなと思ったが、そうもいかないらしいが、少なくても先週の数字よりは減っているそうだ。

しかし、入国規制も緩めているし、イベントの入場制限も撤廃するとか。どうなるのでしょうね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯河原梅林2022.3.6.

2022-03-08 | 公園・庭園

日曜日は、孫が塾のテストを受けた後なら時間があるというので、家族の車で一緒に湯河原梅林に出かけた。(パソコンのメモリーが一杯で、写真の転送がうまく行かず、記事にするのが遅れてしまった)

もう昼に近かったので、松田山のハーブガーデンの河津桜の方が近くて良いかなと思ったが、最初の予定通り、湯河原に向かった。車内で手作りのサンドイッチを皆で食べた。

東名高速から小田原厚木道路を経て早川から西湘バイパスに入り、海辺の道は気持ちよかった。電車ではこの景色は楽しめませんね。ただ少し時間はかかった。

湯河原公園のあたりから幕山に向かった。行きは遅かったせいか渋滞はなかった。1時半頃でしょうか?幕山公園のところでは駐車場が満杯で、帰る車を待ってしばらく時間がかかる。それで、途中のミカンの露店のところで、湘南ゴールドとはるかをそれぞれ200円で売っていたので、急いで買い求めてもらった。ここが一番安かったかも。そして美味しかった。

それから自動車が進んだので追いかけて、少しだけ進んだところで、児童公園の脇を通ったので、孫が遊びたいというので、下車して、車はさらに進んで駐車場の空き待ち。私と孫は子供広場に行って、ブランコやら滑車のスロープなどで遊んだ。反対側の河津桜が満開に近くて、ジョウビタキがいたが、すぐに藪の方に姿を消してしまった。

それから車が無事に駐車場に入れたので、私たちもそちらの向かって、受付で入場券大人だけ1人200円を払って、入場した。民謡が聞こえてきたが、放送かなと思ったら、横のステージで和服の歌手の方が歌っていらして、椅子に座って聴いている方々もいらした。

それから丘上になっている梅林を歩いた。私はロッククライミングの練習をしていたら、家族に見せたいと思って、どんどん上に登って行った。ちょっと石ゴロゴロした坂道なので、皆スニーカーだから、滑らないように気を付けて歩く。

熊注意の看板に皆一瞬怯んでいた。こんなところにも熊が出るのでしょうか?

この上の方でロッククライミングなど練習していましたが、小さくしか写真取れませんでした。

雑草の花。スミレも少し咲いていたが、写真に撮りませんでした。

少し紅梅や白い梅は終わりかけだったが、しだれ梅は7分咲きくらいでしょうか?ピンク系の梅で見ごろのものも多かった。

孫が海に行きたいというので、東屋までは行かずに降りて、梅ソフトクリームを頂き、私は甘酒も頂いた。ポイントがついて15ポイントで甘酒かコーヒーか小さなキビ餅が頂けたらしい。14ポイントだったら、若いカップルが2点券をくださった。後から別のものも買い求めたので、足りたのですが。それでキビ餅を頂いてきて、孫が楽しみに持ち帰った。

フォトフレームのところで皆で写真を撮った。青空になりました。

途中の橋から見た川の石。白くなっているのはどうしてでしょうか?もともと白い石なのか?川の成分のせいなのか?

また遊園地で少し遊び、海に寄りたいなら、もう帰らないとと言って、車に戻った。

幕山からまっすぐに下りたあたりに海浜公園があるらしかった。道路わきにシャワー付きの駐車場があって、駐車して、海岸に出る道路下のトンネルを通って砂浜に出た。遠浅のビーチのようで、サーフィンをしている人たちも少しいた。波は大きくはなかったが。

私たちは波打ち際で戯れ、少し離れた岩場のところで、波が引くと砂に潜り、波が来ると波に流される小さな小さな魚を観察したり、青さらしい海藻を見たりしたが、蟹とかヤドカリなどは見当たらなかった。

遠く大室山とか、初島、伊豆大島の方まで見渡せた。

孫がうっかり岩の横のくぼみにハマって、靴がびしょぬれになってしまった。

駐車場で洗ったら、今度は洋服の袖口まで濡れてしまって、風邪ひかないか心配になってしまった。私もフェイスタオル1枚しか持ち合わせがなく、もちろんサンダルとか靴下の替えとか持って来ていなかった。靴には新聞紙を詰めたり、してみたが、ぐしょぐしょ。その靴で海鮮の網焼き屋さんに寄って、結局海鮮丼を頂いた。その後行列のできていたメンチカツ屋さんにも寄ったりして、帰りはすっかり遅く成った。海が夕陽にきれいだったけれど。

西湘バイパスは普段も一本道なので混んでいるそうだが、結構渋滞していた。まだ春休み前なのにね。それから、通行止めなどもあって、厚木の方から東名に入ったが、渋滞が続き、私たちはこっくりこっくり。運転してくれた家族に感謝です。

私は登戸あたりから電車で戻るつもりが、自転車を置いてある駅まで送ってくれて、8時には家に帰り着いたが、孫たちはもっと遅くなっただろう。明日は仕事や学校があるし、帰りを待っているワンちゃんもいるというのに、申し訳なかったです。

お天気もまずまずで時折日差しもあり、海岸遊びまでできて、楽しい一日になりました。湯河原梅林、もうちょっと早い方が良かったようですが、しだれ梅は申しばらく楽しめそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争というもの2

2022-03-05 | 社会

ウクライナに侵略しているロシアだが、ロシア国内の報道では、ほとんど民間人の被害は報道されていないらしい。ロシア国内の報道についての記事があって、そのように書かれていた。

原発もウクライナ軍が攻撃したと報道しているとか。子供を縦にして、民家の近くにウクライナ軍が潜んでいるから、民家でも攻撃しているということのようだ。これはベトナム戦争とかいろいろな戦争で、使われてきた口実ですね。

全て西欧がロシアに危害を加えようとしている、ウクライナ内のロシア派の人たちを迫害しているから、それを防ぐためという報道のようだ。

それを信じている中国などでも、ロシア軍が正義であって、ウクライナが悪だということで、ロシア軍の攻撃を擁護している人々が多いらしい。

言論統制って恐ろしいですね。今の日本でも、ある程度行われているという説もあるようだが、少なくても私がウクライナを応援するといっても、何も起こらない。平和的なデモに参加したからと言って逮捕されることはないだろう。

しかしロシア国内でも、どこからか情報が洩れて、ロシアの方が問題だということで反戦運動も起きているらしい。しかしすでに7000人逮捕されたとか。恐ろしいけれど、あえて参加する人たちはすごいですね。

昔ベトナム戦争が行われた時に、「ベトナムに平和を!」という、ベ平連という団体ができてデモが行われたことを思い出してた。1回だけ参加したことがあったっけ。なんの力にもならなかったのですが。

ウクライナに平和を!

難民の人たちを救うため、またウクライナ国内にとどまる人たちを助けるため、ヤフーでも寄付を募っていたので覗いてみたが、ヤフー自体が行っているわけではなくて、色々なNPOなどにそれぞれが選んで寄付するようだった。

ウクライナ大使館でも寄付を受け付けているというので、調べたのだが、フィッシングなどの可能性もあるので、正しいサイトを見つけないとなりません。ウクライナ大使館のツイッターもあるらしい。

あちこちでチャリティーのTシャツなども売っているようだが、正しく寄付されるかどうか、きちんと見極めないとなりませんね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする