goo blog サービス終了のお知らせ 

新 風のふくままに 

写真付きで日記や趣味を書く。プロフィールを変えました。

自粛の緩みとマスクの販売

2020-05-22 | 日常

今日は東京の新規陽性者数?は3人とか。東京都の検査人数はこのところ100人以下と少ないが、民間の検査人数は入っていない。ダブりも含めた検査数はこのところ1000件以上にはなっているから少なすぎるということでもないのかな?問い合わせも徐々には減っているみたい。コールセンターへの電話は500件を切ってきている。受診相談は900件くらいはあるみたいだが。

まあ、本当に収まりつつあるのかもしれない。

ということで、この間の16日以降、近所のスーパーは夜開いているかなと思って出かけたら、営業時間が30分延長されていたので、間に合った。

今日は駅の方に出かけたが、貸店舗で売っているマスクは、以前30枚で2500円以上だったと思うが、なんと今日は500円になっていたが、買う人は見当たらなかった。そしてスーパーに行ったら、ちょうどマスクが入荷したみたいで、なんと60枚入りの箱が300円位。国産の個別包装の物は5枚とか7枚で400円近かったけれど。これでは露天の店の物は売れないですね。

私は、夏用に作った手作りマスクに挟めるようなシートがないかなと寄ったのだったが。昨日涼しかったが、出来上がったマスクをつけて歩いてみたが、やっぱり暑苦しくなってしまった。猛暑の時の付け心地はどうかしらね。薄地なのでガーゼまで挟んだからかな?

箱入りのマスクは、災害時の備蓄として、ひと箱買った方が良かったかもしれない。

駅の方の商店街の食堂などは、まだ時間制限はそのままだけれど、以前よりは人が入っている様子だった。

これからマスク製造や、人工呼吸器の製造に乗り出すという会社もあるみたいだけれど、大丈夫だろうか?まだ蔓延している国々もあるから、売れるのかな?日本では高値では売れませんね。

ちょっと、他人事だけれど、心配してしまった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする