おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

小正月 ・・・ ぶらり かやぶきの里

2019-01-16 06:00:00 | 荻の島 かやぶきの里
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

1月13日に、ふるさと門出(かどで)の 鳥追い行事 のあった日、
その日の10時からお隣 荻ノ島集落で どんど焼 が行われることになっています。
来たついでに、こちらにも参加することになっています。
時間が早かったですので、環状集落をぐるり散策してみました。
その様子を張り子いたします。  散策といっても、 かやぶき民家 を撮影しただけですけどね (笑)

先ずは、荻ノ島神社  今年の積雪はこのような状態、小雪ですねぇ~
この位の状態で春まで行って欲しいのですが・・・無理でしょうね (笑)








荻ノ島シャッターアート   このようなシャッター、雰囲気が変わって良いですよねぇ~








「どんど焼き」 の準備が行われています








民宿専用のかやぶき宿 荻の家 (手前)








住人がおられます かやぶき民家  典型的な越後のかやぶき民家ですね








近代風かやぶき宿  右が 荻の家     左が 島の家








撮影アングルによって、かやぶき屋根が三軒入ります (笑)








かやぶきの屋根をトタンで覆う  家を維持するには良い方法ですね








現役の民家です





明日は、かやぶきの里の 「どんど焼」 の様子を張り子いたします。


最新の画像もっと見る