おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

女神微笑む

2018-03-09 06:00:00 | 
お立寄りの皆さん、おはようございまぁ~す♪

今朝の張り子は、 富士山 であります (笑)

ご承知のように、2月22日、23日と 富士山詣で の旅に、山梨県の山中湖にまいりました。
が、生憎富士山は見えず、急きょ、 富士五湖巡り&忍野八海巡り に切り替え、訪ね歩きました。

そんな訳で、22日は富士が見えないのではと、早々に宿に入り、ゆっくり温泉につかり、
美味しい夕食とお酒を頂き、くつろいだ次第であります。
お気に入りの宿で、今回で3度目になります (笑)

しかし、富士山が気になりました (笑)
何度となく窓の外を見ますが、星空なしの真っ黒け。  夜中にも何回か確認しましたが、真っ黒け。
夜が明けても、灰色の曇り空で、富士山は見える気がいたしませんでした。
予報では、晴れになるとのことですが、信じられない心境でしたね (笑)

8時からの朝食、朝ドラを見ていたら催促の電話を頂きましたね (笑)
美味しい朝食、完食。  9時過ぎに出発。  空を見たら、所々青空が見えます。
このまま帰宅には名残惜しい、ダメ元で 本栖湖 へ向かいました。
本栖湖、 精進湖 は、富士の見える確率が高いように思えたからです。

本栖湖に近づくにつれて、でっかい山が見えてきましたね。   富士山であります。
予想が当たりましたねぇ~   女神が微笑んでくれましたねぇ~ (笑)


陽が高く登りましたので、鮮明さはありませんが、本栖湖・・・千円札の富士山です








映り込みがなくダブル富士にはなりませんでしたが、 富士山 です (笑)




雲の流れが気になります  長居は無用と早々に 精進湖 へ向かいます






精進湖 の 子抱き富士 であります








残雪の精進湖と富士のコラボ





可哀そうになり、自然さんが帰りのお土産を下さいました (笑)


最新の画像もっと見る