勝手に映画評

私の見た映画を、勝手に評論します。
基本的に、すべて自腹です。

ミュンヘン(2005年)

2006年02月05日 | 洋画(アメリカ系)
タイトル ミュンヘン

---感想---
1972年のミュンヘンオリンピックで起きた11人のイスラエル人アスリートの殺害事件。この物語は、その後のイスラエル政府の報復作戦を描いた、事実に基づいた「シンドラーのリスト」「プライベートライアン」に続く、スピルバーグの歴史モノ映画です。この映画は、その政治的意味から、賛否両論の議論が巻き起こっています。自身がユダヤ人のスピルバーグが撮っていると言う事も、一層問題を複雑にしています。

哀しい話です。純粋なアヴナー(エリック・バナ)が、作戦を遂行していくにつれ、段々とその人間性が破壊されていくことが良く判ります。国家・民族を守るためとは言え、あまりにも大きな犠牲です。最後の方には、彼にとって、誰が味方で、誰が敵なのかも判然としなくなってしまい、作戦そのものに疑問を感じてきます。それも、ある意味悲劇ですよね。

この映画では、「パレスチナのテロリストが人間的に描かれている」と言う事が、先に記した政治的論争のタネになっています。確かに、家族が居て、自分の夢を語るテロリスト(一方からの見方ですが)像を描くことは、敵対するもう一方の陣営からしてみれば面白くないことかもしれません。しかし、冷静になって考えてみると、そのようなテロリスト(とされる人たち)にも、この物語の主人公のアヴナーと同じように家族が居て当然で、それがこの物語の無常観を一層増しています。

驚いたのは、イスラエルの首相がオバチャン(失礼)であったこと。最初何者かと思ったのですが、首相でした。

撮影の多くは、マルタで行われたらしいです。イタリア、スペイン、イスラエル、ギリシャ・・・。地中海に浮かぶ島国と言う地理的要因が、そのことを可能にしたのでしょうね。また、ブダペストでも撮影が行われているようです。ここは、ロンドン、ローマ、パリなどに化けているそうです。もっとも、パリはパリでも撮影しているんですがね。あと、ラストシーンはニューヨークなんですが、遠方に今は無きWTCが写っています。CGで作ったんですね。

この映画、一見する価値大です。

英語版HP:Munich from Yahoo!

日本公開年 2006年
製作年/製作国 2005年/アメリカ
監督 スティーヴン・スピルバーグ
出演 エリック・バナ、ダニエル・クレイグ、ジェフリー・ラッシュ、マチュー・カソヴィッツ

[2006/02/05]鑑賞・投稿


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TBありがとうございました (ミチ)
2006-02-05 19:54:51
こんにちは♪

本当に悲しいことですよね。

国家の正義のために選ばれた人たち、殺す側も殺される側も普通の善良(にみえる)な人たちで、家族もあって・・・。

こういう映画を見るたびにいつまで人間は性懲りも無く・・・って悲しくなります。
返信する
民族問題、国の面子 (でんでん)
2006-02-07 09:01:20
こんにちは。

トラックバックありがとうございます。



>この映画では、「パレスチナのテロリストが人間的に描かれている」と言う事が、先に記した政治的論争のタネになっています。



確かにこの手の事件は民族問題、国の面子が先立ってますよね。しかしこの作品のような切り口もアリだと思います。ただそれだけにラスト、ジェフリー・ラッシュ演じる執行官が夕食を拒んだのが、実情なんだなと納得しました(^^ゞ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。