勝手に映画評

私の見た映画を、勝手に評論します。
基本的に、すべて自腹です。

関ヶ原

2017年08月26日 | 邦画
司馬遼太郎の小説の映画化作品。

うーん。あまり司馬遼太郎の本は読んだ事は無いですが、なんか、司馬遼太郎っぽいなと思ったらだめでしょうか?

いや、個々の映像は素晴らしいんですよ。俳優陣も、岡田君に役所さん、そして平さんと、時代劇の経験が豊富な方々で、所作にも不自然さは無いし、映画と言う事なので、衣装や背景にも(たぶん)お金をかけて良いものを使っている。なので、個々のシーンは、大河ドラマを凌駕する様な、非常に質の良い時代劇映像なんですよ。

でもね。でもね、通してみると、何かモヤモヤとしっくりこない気がするんです。なぜなのか。ここからは、完全に個人的な主観ですが、盛りだくさんの内容の司馬遼太郎の原作のすべてを映像化しようとして、映像に詰めきれなかったんじゃないですかね?だから、なにかぬぐい切れない違和感を感じる。

それと、これは好みの問題ですが、初芽を軸としたラブの話なのか、あるいは、三成の義を通そうとする話なのか、なんか焦点がボケていた感じもします。まぁ、ここで不必要に、初芽とのラブの話に重点を置いてしまうと、誰も期待していないので、完全にダメダメになってしまったとおもいますけどね。

でも、かなり不勉強でした。初芽って、司馬遼太郎の創作だと思ったんですが、インターネット上の情報によれば、本当に居たんですね。正直、このあたりの歴史の知識は、昨年の大河ドラマ『真田丸』によるところが多いので、真田家の話は厚いかもしれませんが、それ以外のところは薄目かも(笑)。でも、『真田丸』見ていて良かったですよ。三成と大谷刑部の友情は、あれで学びましたからね(笑)

最後に。繰り返しになってしまいますが、個々の映像は素晴らしい。でも、通すと?と言う、ちょっと残念な感じでした。

タイトル 関ヶ原

日本公開年 2017年
製作年/製作国 2017年/日本
監督 原田眞人
原作 司馬遼太郎『関ヶ原』
出演 岡田准一(石田三成)、役所広司(徳川家康)、有村架純(初芽)、平岳大(島左近)、東出昌大(小早川秀秋)、北村有起哉(井伊直政)、伊藤歩(蛇白/阿茶)、中嶋しゅう(赤耳)、音尾琢真(福島正則)、松角洋平(加藤清正)、和田正人(黒田長政)、キムラ緑子(北政所)、滝藤賢一(豊臣秀吉)、大場泰正(大谷刑部)、中越典子(花野)、壇蜜(尼僧妙善)、西岡徳馬(前田利家)、松山ケンイチ(直江兼続)、麿赤児(島津維新入道)、久保酎吉(本多正信)、春海四方(安国寺恵瓊)、堀部圭亮(八十島助左衛門)、三浦誠己(島津豊久)、たかお鷹(長寿院盛淳)、橋本じゅん(毛谷主水)、木場勝己(語り部)

ギフト 僕がきみに残せるもの / Gleason

2017年08月19日 | 洋画(アメリカ系)
ALS(筋萎縮性側索硬化症)を発症した元NFLのスター・プレーヤーのスティーブ・グリーソンが、自分の子供に向けて始めたビデオダイアリー。

ALSの有名人と言えば、古くはルー・ゲーリック、今だとスティーブン・ホーキングがいますが、すいません、不勉強でした、スティーブ・グリーソンの事は知りませんでした。

ルー・ゲーリックもそうですが、体格の良いスポーツ選手が、ALSになると言うのは、なんか信じられないですね。ALSの診断を受けてから、グリーソンの体の自由が奪われていくのは、なにか信じられなものを見る感じです。本人もそうでしょうけど、周りの衝撃も如何ほどかと思います。

特に、スティーブ・グリーソンの場合、ALSの診断が下ってから、奥さんが妊娠していることも判明し、子供が成長して意思疎通ができるころには、自分は、自力での意思疎通能力は失われていると言うのは、過酷な現実だと思います。もっとも、最近は、技術が発達して、音声合成による意思疎通はできる様になってきていますが。ホーキング博士も、そう言う機会使っていますよね。

奥さんも大変です。子供が生まれるだけでも大変なのに、夫の面倒まで見なければならない・・・。よく持ったと思います。途中、子供と夫の面倒を見ることで、精神的にちょっと本当に大変な時期があったようですが、何とか持ち直したようですね。映画の最後に、この作品のプロモーションで来日した奥さんのインタビュー映像が流れましたが、正しいかどうかわかりませんが、何か悟りを啓いた様な雰囲気になっていたのが印象的です。

“生きる”と言う事の意味を見た気がしました。

タイトル ギフト 僕がきみに残せるもの / 原題 Gleason

日本公開年 2017年
製作年/製作国 2016年/アメリカ
監督 クレイ・トゥイール
出演 スティーブ・グリーソン、ミシェル・バリスコ=グリーソン(スティーブの妻)、マイク・グリーソン(スティーブの父)、ポール・バリスコ(ミシェルの父)、エディ・ヴェダー(パール・ジャムのヴォーカル)、スコット・フジタ(元NFL選手)

ロスト・イン・パリ / Paris pieds nus

2017年08月15日 | 洋画(フランス系)
ネタばれあり。

なるほどね。

何といっても、その舞台周りがとってもシュール。たぶん、確かに、パリでロケはしていると思うんですが、もう一つの舞台(?)であるはずのカナダはセット?カナダのシーンは、その表現も含めてとってもシュール。ほかの映画作品で、ああ言う表現は無かったんじゃないかな。本当、舞台的な表現です。

その意味では、ドムがめかしこんで乗り込んだ水上レストランでのシーンもシュール。あれも完全に、喜劇舞台の表現だよね。

所々で笑いが起きるほど笑えるのですが、全般としてはなんとなくトーンが単調。うっかりすると、睡魔に襲われます。そこが少し残念。

普通にオシャレなフランス映画と思っていると外されます。完全にフランスのシュールな喜劇ですね。しかも、かなり低予算の。そういう意味では、映画と言うよりも、喜劇の舞台演劇を見ているような気分になりました。

タイトル ロスト・イン・パリ / 原題 Paris pieds nus

日本公開年 2017年
製作年/製作国 2016年/フランス・ベルギー
監督 ドミニク・アベル、フィオナ・ゴードン
出演 フィオナ・ゴードン(フィオナ)、ドミニク・アベル(ドム)、エマニュエル・リヴァ(マーサ)、ピエール・リシャール(ドゥンカン)、フィリップ・マルツ(マーティン)

ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦 / Anthropoid

2017年08月13日 | 洋画(その他)
事実に基づいた作品。ユダヤ人問題の最終的解決計画の実質的な推進者であったラインハルト・ハイドリヒの暗殺計画『エンスラポイド作戦』を描いている。原題の『Anthropoid』とは、その暗殺作戦名の事。

不勉強で、ハイドリヒの事、そして、エンスラポイド作戦の事は、はっきりと認識していませんでした。ナチスの高官が暗殺されたことがあると言う事と、その暗殺の結果、村が一つ完全に破壊された事は知っていましたが、この出来事と結びつきませんでした。

前半は、在チェコスロバキア・レジスタンスと、イギリスの亡命チェコスロバキア政府から送り込まれてきた暗殺部隊の間で、多少の軋轢を生みながらも、暗殺に向けた準備が描かれます。意外に、単調なので、睡魔が・・・。

ハイドリヒの暗殺を実行し、潜伏していた教会がナチスから襲撃を受けるところがハイライトでしょうか。激しい銃撃シーンなので、そういう意味でも中々見せるところだったと思います。

圧倒的なナチス側の戦力に対して、ゲリラ程度の戦力しかない暗殺部隊側ですが、地の利と言うか、攻撃場所の優位性を生かして、最初は中々良い出だしをしますが、暗殺部隊側は弾は尽きるし、倒しても倒してもナチスは攻めてくるはで、善戦したものの暗殺部隊は壊滅。まぁ、そうなるか。ちゃんと、無事に出発地に戻るまでが暗殺作戦なのですがね。

あとから調べてみたのですが、だいぶ事実に即して描いていますね。最後の教会も現存していて、当時の攻防の銃撃の跡が残っているようです。

タイトル ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦 / 原題 Anthropoid

日本公開年 2017年
製作年/製作国 2016年/チェコ・イギリス・フランス
監督 ショーン・エリス
出演 キリアン・マーフィ(ヨゼフ・ガブチーク)、ジェイミー・ドーナン(ヤン・クビシュ)、アンナ・ガイスレロバー(レンカ・ファフコバー)、シャルロット・ルボン(マリー・コバルニコバー)、トビー・ジョーンズ(ヤン・ゼレンカ=ハイスキー)、ハリー・ロイド(アドルフ・オパルカ)、アレナ・ミフロバー(マリー・モラヴェツ)、ビル・ミルナー(アタ・モラヴェツ)、マルチン・ドロチンスキー(ラジスラフ・ヴァネック)、ブライアン・カスペ(アントニン)

トランスフォーマー 最後の騎士王 / Transformers: The Last Knight

2017年08月06日 | 洋画(アメリカ系)
前作『トランスフォーマー/ロストエイジ』の後の世界。軍隊でもない、超軍事組織のTRFとトランスフォーマー達が戦っている世界になっている。TRFが米軍の特殊部隊ではなく、対トランスフォーマー作戦においては、米軍をも凌駕する権限を持っているっぽい。

いやぁ、物語がアーサー王伝説まで遡るとは思いませんでした。って言うか、そもそも、トランスフォーマーは人類の歴史以前から地球にやってきているので、アーサー王伝説まで話が遡っても、時系列的には不思議では無いんですけどね。でも、日本人一般には、アーサー王伝説でポピュラーではないので、なんでその伝説がそんなに重要なのか、わかりにくいかも。

それにしても、人類の超国家軍事組織TRFが、トランスフォーマー相手に良い戦いをしているのが不思議ですね。トランスフォーマーは、ある意味超科学生命体なので、圧倒的に優位であると思うんですけどね。時間止めたりできているし。それでも、人類の普通の弾丸で、やられるんですね。

アクションは、流石マイケル・ベイ監督。見せるアクションになっています。“シリーズ最後かなぁ”と勝手に思っていたんですが、何やら怪しい設定が最後に・・・。続くのかな?

タイトル トランスフォーマー 最後の騎士王 / 原題 Transformers: The Last Knight

日本公開年 2017年
製作年/製作国 2017年/アメリカ
監督 マイケル・ベイ
出演 マーク・ウォールバーグ(ケイド・イェーガー)、イザベラ・モナー(イザベラ)、アンソニー・ホプキンス(エドモンド・バートン)、ローラ・ハドック(ヴィヴィアン・ウェンブリー)、サンティアゴ・カブレラ(サントス/TRF指揮官)、ジョシュ・デュアメル(ウィリアム・レノックス大佐/元NEST指揮官、米軍軍人)、ジョン・タトゥーロ(シーモア・シモンズ/元セクター7捜査官)、グレン・モーシャワー(モーシャワー将軍)、ジェロッド・カーマイケル(ジミー/ケイドの協力者)