さいばい日誌

放流用のマダイやアワビなどを育てる種苗生産の現場をご紹介します。

マコガレイの体色

2011-03-25 09:18:55 | 魚類生産


これは、マコガレイの稚魚を飼育している水槽です。

見ての通り、奥が黒一色、手前は青と透明(奥の側面)です。


そして、2つの水槽に分けられてから2日後のマコガレイの稚魚です↓



こんなにハッキリと色が変わるなんて!

もちろん、左側の黒い個体が黒い水槽から取り上げたもので、
右側の黄土色の個体が青と透明の水槽から取り上げたものです。




こんなかんじで、色が完全に変わっていないものもいますが、
それにしても2日ほどで、この体色の変化は驚きです。


頭部の変態にしても、体色の変化にしても、
マコガレイの稚魚は本当に興味深い観察対象です。

きっと、放流後は海の環境に素早く適応していることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画停電

2011-03-25 09:04:00 | その他
城ケ島でも、計画停電が実施されています。

事務所のパソコンや電話も使えなくなりますが、
水槽に供給している酸素や配水も止まってしまいます。

水槽にはアワビやマコガレイ、カサゴなど酸素を必要とする
生物がいますので、これは対策を必要とします。

そこで、いま活躍しているのが発電機です。



マダイ棟で稼働中の発電機は、



酸欠に弱いアルテミアの命を支えています。





ボイラー室の大きな発電機は、



泳ぎ回っていて酸素が必要なカサゴの稚魚や、




アワビ棟の生物たちの命を支えています。


発電機を動かすのに必要なガソリンや軽油の確保も大変でしたが、
このところガソリンスタンドも落ち着いてきたようなので、一安心です。


ちなみに配水は、巨大な貯水槽に溜まった分で3時間程度は持ちこたえられるようです。


まだまだ続きそうな計画停電ですが、なんとか乗り切っていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする