goo blog サービス終了のお知らせ 

呉市かまがり天体観測館

呉市かまがり天体観測館のブログです。
イベントや星空情報等を掲載していきます。

海王星が衝(2024)

2024-09-19 13:47:08 | 星空情報

9月21日(土)に海王星が衝を迎えます。

衝とは太陽系の天体が地球から見て太陽の真反対に来ることを
指します。つまり、満月の時の月と同じような位置関係にその
天体が来るということです。この日が満海王星ということです。

これからが海王星の見頃となります。

海王星は現在うお座の方向にあり、8等ほどの明るさなので、
肉眼で確認することはできません。事前に位置を確認し、
双眼鏡や望遠鏡で探せば、見つけ出すことができるでしょう。

ただし、とっても遠くにある天体ですから、望遠鏡を使ったと
しても、大きく拡大することは難しく、特徴的な色が確認できる
程度です。

自分の目で確認してみたい方は、ぜひチャレンジしてみてください。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お月見(2024) | トップ | 秋分(2024) »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (artemis_moon)
2024-09-20 00:21:57
2022年の月食&天王星食の時、持っている入門用の望遠鏡にスマホをセット(拡大して見るのに便利)して、ブルーの「点」をはじめて目にした時は「本当に青いんだ」と感激しました。市内は明るすぎて気づかなかっただけでそこにずっとあったんだな〜と。海王星はもっと青く見えるでしょうか?週末にでも蚊取り線香焚いてチャレンジしてみようと思います(⁠^⁠^⁠)
返信する
Unknown (かま天)
2024-09-20 13:28:38
>artemis_moon さんへ
>2022年の月食&天王星食の時、持っている入門用の望遠鏡にスマホをセット(拡大し... への返信

こんにちは。天王星の色には確かに感激しますね。
海王星は天王星に比べさらに暗く小さいので、見つけるのが大変です。色は天王星よりも濃いです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

星空情報」カテゴリの最新記事