呉市かまがり天体観測館

呉市かまがり天体観測館のブログです。
イベントや星空情報等を掲載していきます。

ISSをみよう

2024-09-06 13:45:47 | 星空情報

この1週間ほどは夜に国際宇宙ステーション(ISS)を見るチャンスです。

確認しやすい日時を以下に挙げておきますので、ぜひISSの観察にチャレンジ
してみてください。(高度20°以上のものを挙げていますので、これよりも低い
高度での通過であれば、他にいくつもあります。)

見え方は、点滅しない明るい点が空の中を移動していきます。

広島での予報(9月6日~9月15日)は以下のとおりです。
※軌道の関係で多少変わる可能性もあります。

--------------------------------------------------------------

9月10日

 時間 : 19時46分~19時50分 

 方角 : 南西~南南東~北東

 高度 : 10°~89°~48°

--------------------------------------------------------------

9月11日

 時間 : 18時58分~19時05分 

 方角 : 南南西~南東~東北東

 高度 : 10°~43°~10°

-------------------------------------------------------------

9月12日

 時間 : 19時47分~19時53分 

 方角 : 西~北西~北北東

 高度 : 10°~28°~12°

-------------------------------------------------------------

9月13日

 時間 : 18時58分~19時05分 

 方角 : 西南西~北西~北東

 高度 : 10°~49°~10°

--------------------------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土星が衝(2024)

2024-09-05 13:10:01 | 星空情報

9月9日(月)に土星が衝を迎えます。

衝とは太陽系の天体が地球から見て太陽の真反対に来ることを指します。
つまり、満月の時の月と同じような位置関係にその天体が来るということ
です。この日が満土星ということですね。満月と同じ状況なので、一晩中、
土星を観察することができる観察の好機となります。

今年はみずがめ座の方向にあります。

また、かま天にきていただければ、大きな望遠鏡で土星を観察することが
できますので、環の様子などをご覧になりたい方は、ぜひ、お越しください。

ただし、今の土星は環の側面が地球の方を向いている時期(約15年周期で
変わる)にあたり、環がとても見にくいです。

環が細く見えますので、まるで串団子のようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月と金星が接近

2024-09-04 15:39:37 | 星空情報

9月5日(木)に空の中で月と金星が接近します。

今回の月と金星は夜7頃で考えると、2°ほどの距離に近付いており、
双眼鏡だと同一視野に入るほどの接近具合です。

時間が経つにつれ離れていきますが、同時に段々と沈んでいくため、
長時間の観察は難しいです。

金星が約-4等ですので、肉眼でもすぐに見つけられます。
夜7時頃に西の空のやや南寄り、高度7°あたりを見てみてください。
星座でいえば、おとめ座の方向です。

また、地球照(地球に反射した太陽の光によって月の暗い部分が
ほんのり光って見える現象)も確認することができると思います
ので、ぜひ観察してみてください。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水星をみよう

2024-09-01 14:03:02 | 星空情報

肉眼で見ることができる惑星は、水星、金星、火星、木星、土星の5つです。
これらのうちで最も見つけるのが困難なのが水星です。

水星は最も太陽の近くを回る惑星で、地球から見ると、太陽の近くを行ったり来たり
するような動きをするため、常に太陽の近くにあり、とても見づらい天体です。

そして、9月5日(木)に水星が西方最大離角を迎えます。
この前後数日間ほどが明け方に水星を見るチャンスです。

それでも高度が10°以下とかなり低いので、地平線まで見通せる場所や高いところ
に登るなどして、空のかなり低いところが見える場所で観察すると良いと思います。
方角は東南東です。

午前5時頃に東の空のやや北寄り、高度8°ほどのところを探してみましょう。
おおまかな目印になるようなものがないので、かなり探しにくいかもしれません。
太陽が昇る前であれば、双眼鏡を使った方が見つけやすいです。

なかなか見つけづらいと思いますが、水星を自分の目で確認したことがある人は、
そう多くはないと思いますので、ぜひ、この機会に探してみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする