「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

ヤマダイのニュータッチ凄麺シリーズ名古屋THE・台湾まぜそば@鎌倉七里ガ浜

2023-05-10 22:51:24 | 食べ物・飲み物
台湾まぜそばが流行っている。

実際は名古屋が発祥の地らしい。

私も真似して作ってみたことが何度かある。

これ(↓)がそうだ。


肉みそを適当に作る。


この時のツユはオイスターソース、中華だし、ごまあぶら、熱湯。それだけ。


簡単なもんだ。

でも結構おいしかったな。

先日テレビ朝日のザワつく!金曜日で「全国ご当地カップ麺ナンバー1決定戦」があって、そこで高評価だったのが台湾まぜそば。


ヤマダイ(茨城県)のニュータッチ凄麺シリーズのカップ麺で、名古屋THE・台湾まぜそばという商品だ。


さっそくそれを買いたいと思ったが、徒歩圏内の西友七里ヶ浜店やココカラファイン七里ヶ浜店にそれは売っていなかった。テレビで紹介されたからか、Amazonを見ても売り切れ。Yodobashi.comを見たらお取り寄せだけれども、普通の値段で売られていた。5個買ったらちょっと安いというので、そうした。


1個あたり259円で送料無料。

それが届いた。


おいしそうだねえ。なんだかワクワクする。


外側のビニールの包装を破りましょう。


ヤマダイが生産する「台湾まぜそば」という商品は、もうひとつ別のものがある。

しかしそれと、この凄麺シリーズではかなり違うらしい。この凄麺の方がおいしいらしいよ。


ヤマダイでは、この卵黄ソースを考え出すのに大変苦労なさったらしい。


豚肉と書いてあるね(↓)。同社のもうひとつの台湾まぜそばの商品では植物由来の肉が使われているそうだが、こちらは豚肉。

魚介粉末もふんだんに使用され、実際に食べてみるとそれを強く感じた。甜面醤、豆板醤もとても強い。よく出来た商品だわ。


熱湯5分ってのはかなり太い麺だね。


JTMA日本台湾まぜそば協会。


ヤマダイとこの協会はWin Winの関係にあるらしい。仲良くやってんだね。


協会のホームページもあるよ。


台湾まぜそばを提供しているお店が基本的に協会員だ。

カップ麺を商品そのまま食べてもおいしいのだろうが、よりおいしくするためにネギ。


ニラ。


ノリ。


では準備しましょう。


中から出て来る3つの袋(↓)。

ふりかけ(左)。これは食べる直前にふりかければいい。

旨味のもとになるのは液体たれ(右)


そして全体をまろやかにして旨味を上品にするのが卵黄ソース。


裏ぶたの話が面白い。

 

何かと難しいカップ麺で、熱湯で温めた後、湯切りをする前に、湯が入った状態で麺をほぐせと書いてある。


熱湯を注ぎ蓋して、その上に液体タレを載せる(フタの上に載せて温めろと袋に書いてある(黄色い破線のところ))。


時間が来たら、まずは麺をほぐす。そして湯切りする。


次が盛り付けだ。

下段左がふりかけ(乾燥したノリとニラと唐辛子等)、真ん中が液体タレ、右が卵黄ソース。ここまでが製品について来たものだ。上段左がニラ、真ん中がネギ、右がノリだ。


これをぐちゃぐちゃかき混ぜて食べるわけよ。


辛いタレ、魚介だしの香りがプンとするが、卵黄ソースがまろやか。


自分でニラをたくさん補ったので、その香りも強い。

たしかにおいしいな、これは。

ヤマダイ社内でもすごい人気らしい。


ここから下は、自分でなんら補わず、製品をそのまま食べる様子。


言われるがままに盛り付け、混ぜて食べる。


ソースがよく絡む。肉も入っているよ。



ニラやネギやノリをたくさん補っても味は損なわれない。

むしろオリジナル製品の味がかなり濃いので、補って食べた方が私はおいしいと思った。

皆さんも、食べてみてね。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鶏そぼろ丼@鎌倉七里ガ浜自宅... | トップ | まだちょっと時期的に早いが... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たま)
2023-05-10 23:00:48
いつも拝見してますが、初コメントです。このカップ麺は私の好物なんです。つい反応してしまいました。かなり美味しいですよね。おそらく今一番人気のカップ麺だと思います。

また来ます。
Unknown (おちゃ)
2023-05-10 23:18:33
たまさん

コメントありがとうございます。

これ、美味しいですよね。私もテレビ番組を見て
とても驚きました。わざわざ通販で食べてみま
したが、その味がよく出来てるなあと驚き
ました。

まあカップ麺ですから限度はありますが、
この価格でこれですから大したものです。
カップ麺の範囲で、頑張ってメーカーの
開発担当者さんはすごい努力をなさっている
のでしょう。楽しめました。
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2023-05-11 04:51:29
台湾まぜそば
初めて聞きました。
テレビで紹介されると一時期欠品になりますが、
落ち着いたら探してみよう。
Unknown (おちゃ)
2023-05-11 06:02:14
うちまるさん

そろそろ落ち着いて来ていると思います。
名古屋発祥の台湾まぜそば。

自分でも作ってみたことありますが
魚介のだしや卵黄がだいじみたいで、
この製品はそれを上手く作ってあります。

カップ麺ではありますが、その範囲では
かなりの出来です。機会があれば是非
お楽しみ下さい。
Unknown (ましこ)
2023-05-11 11:13:35
わあ  手に入りにくいとなれば  尚更そそりますね🤭❣️
そういえば 玉子も手に入らなくて...
まぜそばに付属の玉子のソースはどんなんかな?🙄😊
因みに
我が家ではただいま絶賛ニラ祭り中です
Unknown (おちゃ)
2023-05-11 11:35:28
ましこさん

こんにちは。ご機嫌いかがですか。
ニラ祭り開催中なら、是非このカップ麺を
お試し下さい。ニラを細かく切ってネギや
パクチーなどと一緒に加えたら良いと
思います。

すごくよく出来ていますが、魚介の出汁が
濃いですから、混ぜ物加えるとますます
美味しくなりやすぜ。

卵のソースを生み出すのに、この企業は
大変苦労したらしいです。これは事前に温める
なとわざわざ書いてあるくらい、そこに
思い入れがあるようですよ。

卵に限りませんが、なんでも価格が上がります
ね。そして鳥インフルの影響か、卵がない(゚∀゚)
供給量が少ないです。困るー。
Unknown (ましこ)
2023-05-11 13:55:02
ありがとうございます
ニラは刻んで めんつゆ+醤油に漬け込みました TKG丼に使用します🍚
そうそう.....
👱‍♂️(夫) 肝臓 膵臓を病み
断酒して8ヶ月が過ぎ
食べられるようになり体重も増え
弟さんですか?て くらい
若見え😳😂
有難いです
(すみません お喋りが過ぎました🤭)
Unknown (おちゃ)
2023-05-11 18:30:26
ましこさん

ニラ祭りで漬け込み。
めんつゆには出汁がしっかり入り込み、
そこに卵が加われば最強ですね。

弟みたいなオットさん(笑)
ご本人は勿論、ましこさんも良かったですね。
健康でないと食べられない、動けない、
食べられない、動けないと難しいスパイラルに
落ち込んでしまいますから。

今は食べて動いて食べて動いての上向き
アゲアゲサイクル。おめでとうございます。
Unknown (yukarilly)
2023-05-11 21:33:14
まさに凄麺!食べたいなぁ。きっとウチのご近所にも無さそう、探してみます!
Unknown (おちゃ)
2023-05-11 21:43:56
yukarillyさん

探してみて下さい。これはカップ麺としては
かなり良く出来ています。

味が強いので、ネギやニラ、あるいはもやしでも
加えることをおすすめします。お好きならパクチー
も合いますよ。

近所にもないし、Amazonにも普通の価格では
なかったものだから、ヨドバシカメラで
見つけて通販で取り寄せました。

楽しく食べられましたよ。
カップ麺って大好きで、時々食べたくなるのです
わー(笑)

コメントを投稿

食べ物・飲み物」カテゴリの最新記事