ペンギン夫婦の山と旅

住み慣れた大和「氷」山の日常から、時には海外まで飛び出すペンギン夫婦の山と旅の日記です

緑滴る矢田丘陵(2013.05.12)

2013-05-13 08:39:44 | 矢田だより

肌寒かった土曜日から一転。汗ばむような陽気になった日曜日。矢田丘陵を歩きました。

道端に折り取られた筍に、かじった跡が残っています。「猪かな?」と話しながら竹林の中の道を登っていくと、果たして檻が仕掛けてありました。2,3年前までは矢田丘陵にはイノシシはいなかったのに、被害が出てきて市も対策に乗り出した様子です。


東明寺から「子供の森」の方に登ります。真っ青な空に紫のキリ(桐)の花が鮮やかです。


今の時期、嫌なのは木の枝からぶら下がる毛虫です。真っ黒い奴、いかにも毒々しい黄色に黒の斑模様、緑色の尺取虫風、薄緑色の芋虫風、毛の生えた奴、丸裸の奴…いろんな種類の毛虫がいます。よく見るとバンジージャンプのように上下したり、物凄いスピードで懸垂下降したり…。帽子に付いたり、首筋に落ちたり、シャツに付いたり、ズボンに付いたり…何分かに一度は立ち止まって、お互いに毛虫の取りっこをしながら歩きました。


今日の矢田歩きのお目当ては、このギンラン。山中で何株か見つけましたが、去年に比べてもずいぶん数が減っています。気候や環境の変化にもよるでしょうが、明らかに心無い人に採られたと思われる場所もありました。前に「植物採集禁止」の立札のあったところなどは、殆ど全滅に近い有様です。こういうのをヤブヘビというのでしょうか?

そう言えばヘビもめっきり少なくなりました。餌のカエルがいなくなったからでしょう。キジの姿も全く見かけなくなりましたし、いつもの場所にいる筈のコジュッケイやホトトギスの声も今年は聞こえません。里山の様子がどんどん変わっていくので淋しい限りです。


まだ蕾のキンランも何株か見て矢田寺に下りました。境内のサツキは見頃を過ぎて、アジサイの時期に移っていきます。


一番早く咲くツルアジサイの花が開き始めていました。まもなく色々な色や種類のアジサイを愛でる人たちで境内が賑わう季節が到来します。