goo blog サービス終了のお知らせ 

カープな毎日

カープファンのひとりごと。

打線が好機であと1本出ず連敗

2023年04月19日 23時02分43秒 | 試合結果

広島 000 000 100 1
阪神 000 012 30X 6
勝利投手:大竹2勝
敗戦投手:遠藤1勝2敗

 打線は、3回に1死2塁の先制機を作るも、遠藤が三振、菊池が二飛に倒れてしまうと、4回にも1死2塁としながら、マクブルームは遊ゴロ、西川も一ゴロに打ち取られて得点を奪えませんでした。

 先発の遠藤は、4回まで阪神打線を無安打1四球に抑えて2塁さえ踏ませませんでしたが、5回に先頭の佐藤輝に不運な2塁打を打たれると、さらに安打で無死1,3塁とされて、坂本の犠飛で先制点を奪われました。

 続く6回は無死3塁のピンチを招いて、1死後ノイジーに適時2塁打を浴びて1点を失ったところで降板となりました。代わった島内は2死後佐藤輝に適時打を打たれ、遠藤は5回1/3を投げて4安打1四球3失点でした。

 打線は6回2死1塁で野間が牽制に誘い出されてアウトになってしまうも、7回に1死1,3塁として、2死後に上本が適時打を放って1点を返し、なおも2死2,3塁の一打同点のチャンスでしたが、會澤が三ゴロに倒れてしまいました。

 7回は黒原が登板するも、2四球に暴投などで1死2,3塁のピンチを招いて、近本に2点適時3塁打、続く中野にも適時打を浴びて3点を失って試合が決してしまいました。

 8回はアドゥワが三者凡退に抑えるも、打線が得点を奪えず、阪神に大敗を喫して連敗となりました。

 

 打線は、3回と4回に先制機を作りながら、後続が倒れてチャンスを逸すると、試合の流れを手放してしまい、阪神から向いた流れを遠藤が止めきれませんでした。

 それも3点差となった7回に上本の適時打で1点を返して、なおも2死2,3塁の同点機を作って粘りを見せましたが、會澤が三ゴロに倒れてしまい、直後に黒原がダメ押しの3点を失って万事休すとなりました。

 3回と4回はともに1死後に2塁打で作ったチャンスでしたが、どちらも特にベンチが動くことはありませんでした。また、7回の2死2,3塁も代打で勝負を掛けませんでした。

 ここまでの戦いを見ていると、ベンチが動いて積極的に仕掛ける場面があまり見られないように感じます。今日のように打線が上手く機能しない試合展開の時は、ベンチが動いて試合を動かしても良いと思います。

 阪神に連敗を喫してしまいましたので、何とか3タテは阻止してほしいですね。

 

コメント