goo blog サービス終了のお知らせ 

カープな毎日

カープファンのひとりごと。

打線が湿っており開幕に不安を残す

2023年03月24日 21時27分04秒 | 日記

広島 000 000 010 1
SB 000 050 10X 6
勝利投手:大関2勝
敗戦投手:中﨑1勝1敗
本塁打:[ソフトバンク]正木1号

 開幕前最後のオープン戦となるソフトバンクとの3連戦に臨み、打線は開幕を意識した打順を組むも、相変わらず低調で、初回に菊池が四球で出塁するも、その後は7回まで一人の走者を出すことができませんでした。

 8回にマクブルームがチーム初安打を放って無安打を回避すると、西川の2塁打で無死2,3塁として、1死後に坂倉の一ゴロ間に1点を返しましたが、反撃はこれだけで、ソフトバンクの継投の前に2安打1得点に抑えられて10三振を喫しました。

 先発した開幕投手の大瀬良は、3回を投げて2安打無失点に抑えて順調な調整ぶりを見せましたが、5回に登板した3番手中崎が無死1,3塁のピンチを招いて、2本の適時打などで3点を失って降板となりました。代わったアドゥワも2本の適時打を浴びてしまい、この回7安打を浴びて5点を失いました。

 6回は5番手で栗林が登板して1安打無失点に抑えましたが、7回に登板した河野は本塁打を浴びて1点を失いました。8回はターリーが1安打無失点に抑えましたが、投手陣は12安打で6失点で、ソフトバンクに完敗を喫して、3分けを挟んで6連敗となりました。

 開幕投手の大瀬良については、何も問題は無さそうで、万全の状態で開幕を迎えられそうです。また栗林も実戦復帰し、直球は最速151kmを計測し、フォークの切れも良かったようで、開幕に間に合いそうです。

 一方で打線の状態が上がらないのは気になります。デビッドソンをDHで起用した以外は、シーズンを想定した打順を組み、試合終盤までほぼフル出場していながら、7回まで無安打に抑えられてしまいました。

 明日こそは打線が繋がって、貧打の不安を吹き飛ばしてほしいですね。

 また、森下がウエスタンリーグで実戦復帰して、8回に3番手でマウンドに上がり、1回をわずか7球で1安打無失点に抑えました。直球は最速148kmを計測し、カーブやチェンジアップなどの変化球も低めに集めるなど、投球内容は上々だったようです。今後については、明日以降の体の状態を確認した上で決めていく予定とのことです。

 このまま順調に回復して、早く1軍に復帰できることを願いたいですね。

 森下の場合は、投球内容や結果よりも、投球後の体の状態が一番気になるところですが、投球後の様子は問題は無さそうです。後は明日に何事もなければ、1軍復帰のスケジュールも見えてきそうです。

 

コメント