ロ 002 000 002 4
広 010 002 002 5
今季初の対外試合となるロッテとの練習試合が行われました。カープのスタメンは、1番田中広、2番菊池涼、3番西川、4番鈴木誠、5番長野、6番ピレラと1番から6番までほぼベストメンバーが揃いました。
その中でも鈴木誠がいきなり期待の打撃で魅せました。2回の初打席でロッテ先発の唐川から初球を捉えてバックスクリーン左への先制本塁打を放ちました。4回の第2打席は中飛に倒れましたが、その前に左翼ポール際に大ファールを放つなど、振りは鋭く状態が良く、調整も順調に段階を上がっていることを印象付けました。
鈴木誠がこの時期に対外試合に出場するとは思っていなかったので驚きましたが、テーマを持って他チームの投手と実戦で対戦することで、打席での感覚を掴みながら調整段階を上げていくために出場したのでしょう。
調整段階でも一振りで完璧な当たりを見せるところは凄いですね。昨季よりレベルアップしていることは明らかで、今季はどんな活躍を見せてくれるのか楽しみですね。
投手では、遠藤が先発して3回を投げて3安打2四死球で2失点でした。立ち上がりは制球が不安定でしたが、2回には連続三振を奪うなど徐々に調子を上げました。3回にピレラの失策から2点を失ったものの、投球内容としては及第点だったのではないでしょうか。
昨季までの投球フォームに戻したことで、フリー打撃、シート打撃、紅白戦と精彩を欠いていた時よりは、良くなっていると思われます。今日の反省点を次回は改善して、佐々岡監督の期待に応えられる投球を見せてほしいですね。
一方で不安を残したのは9回に登板したフランスアで、直球が走らず1回を投げて3安打2失点と精彩を欠いた投球でした。中崎が出遅れていることから守護神候補の最右翼であることを考えれば、いくら時期が早いとはいえ不安を残す投球内容でした。
これから徐々に状態が上がってくるとは思いますが、DJ.ジョンソンとスコットの新助っ人が共に評価を上げており、今後の実戦での投球内容次第では、1軍に残れないかもしれません。危機感を持って練習に取り組んでほしいですね。
広 010 002 002 5
今季初の対外試合となるロッテとの練習試合が行われました。カープのスタメンは、1番田中広、2番菊池涼、3番西川、4番鈴木誠、5番長野、6番ピレラと1番から6番までほぼベストメンバーが揃いました。
その中でも鈴木誠がいきなり期待の打撃で魅せました。2回の初打席でロッテ先発の唐川から初球を捉えてバックスクリーン左への先制本塁打を放ちました。4回の第2打席は中飛に倒れましたが、その前に左翼ポール際に大ファールを放つなど、振りは鋭く状態が良く、調整も順調に段階を上がっていることを印象付けました。
鈴木誠がこの時期に対外試合に出場するとは思っていなかったので驚きましたが、テーマを持って他チームの投手と実戦で対戦することで、打席での感覚を掴みながら調整段階を上げていくために出場したのでしょう。
調整段階でも一振りで完璧な当たりを見せるところは凄いですね。昨季よりレベルアップしていることは明らかで、今季はどんな活躍を見せてくれるのか楽しみですね。
投手では、遠藤が先発して3回を投げて3安打2四死球で2失点でした。立ち上がりは制球が不安定でしたが、2回には連続三振を奪うなど徐々に調子を上げました。3回にピレラの失策から2点を失ったものの、投球内容としては及第点だったのではないでしょうか。
昨季までの投球フォームに戻したことで、フリー打撃、シート打撃、紅白戦と精彩を欠いていた時よりは、良くなっていると思われます。今日の反省点を次回は改善して、佐々岡監督の期待に応えられる投球を見せてほしいですね。
一方で不安を残したのは9回に登板したフランスアで、直球が走らず1回を投げて3安打2失点と精彩を欠いた投球でした。中崎が出遅れていることから守護神候補の最右翼であることを考えれば、いくら時期が早いとはいえ不安を残す投球内容でした。
これから徐々に状態が上がってくるとは思いますが、DJ.ジョンソンとスコットの新助っ人が共に評価を上げており、今後の実戦での投球内容次第では、1軍に残れないかもしれません。危機感を持って練習に取り組んでほしいですね。