じゅくせんのつぶやき

日々の生活の中で感じた事をつぶやきます。

中間テスト対策

2017-10-11 11:55:01 | Weblog
☆ 中学校の中間テストが来週の火曜日から始まります。それに合わせて、今日から中間テスト対策を始めます。

☆ クラブが停止になるので、放課後特訓。土日は、土日特訓。そして試験当日は朝6時40分から早朝特訓を行います。

☆ 私が中学生の頃は、「学校の定期テストの勉強は自分でやれ」と塾では何のサポートもなかったけれど、最近はサービス過剰なほどです。これもご時世でしょうか。

☆ 中学3年生、社会はいよいよ公民に入りました。「国会」まで。数学は、2次方程式から2次関数の半分まで。英語は、現在完了形の残りと不定詞の用法。理科は、「酸・アルカリ」「力のつり合い」「物体の運動」。国語は、現代文と「万葉・古今・新古今」の短歌がでます。

☆ 中学2年生、社会は「日本の諸地域」で九州から中部まで。「ゆとり」教育が終わって、昔ながらの地誌になっています。数学は、連立方程式の応用から一次関数まで。点数が下がるところです。みっちり指導しないと。英語は、不定詞と助動詞。理科は、化学。化学が苦手な人が多いですね。国語は、現代文と「枕草子」「徒然草」「平家物語」。みんな暗唱がんばっていました。

☆ 中学1年生、社会は、世界の国々。アジアからオセアニアまで70ページもある。大変です。ここも「ゆとり」が終わって暗記が増えたところです。数学は、式の計算から一次方程式そして比例まで。随分と範囲がさかのぼっています。一次方程式の応用問題が解けるかどうかですね。英語は、複数形から三人称単数形まで。英語の「得意」「不得意」が分かれるところです。理科は、化学。密度や溶解度の計算、気体の性質など、苦手な人の多いところです。国語は、現代文と「伊曽保物語」。どの学年も古典が入っています。

☆ さて、過去問を分析して対策問題をつくります。気合を言えて頑張らねば。
コメント