いつか海外暮らし!

旅行が好きで若い頃は国内旅行、今は海外旅行、いつか海外で暮らしたい。

ハノイ&マカオ旅行 3月30日 出発

2016年04月23日 | ハノイ&マカオ旅行2016/3/30~
15:30頃、関西国際空港に着いた。
出発便モニターでチェックインカウンターを確認して向かった。
長い列があった、この列はシンガポール行きかと尋ねると「そうだ!スクートだ」と返って来た。
日本語はここでは、もう通じない!! 並んでいるのは大半が外国人である。
40分ほど待ってチェックイン完了した。機内持ち込み手荷物1個7kgまでとなっているが、バックパック1個とディバック(カメラ)1個でも問題なかった。

今回のハノイ旅行は、当初、関西空港⇔バンコク、バンコク⇔ハノイを検討したが、エアアジアを使ってもチケット価格が合計6万円を超えた。
安いルートを探すと、関西空港→バンコク(スクート)、バンコク→ハノイ(ジェットスター)、ハノイ→香港(ジェットスター)、香港→関西空港(ジェットスター)でトータル5万1千円であった。
今回は、これで決定である。ルートは関西空港(スクート)→ハノイ(ジェットスター)→香港(ジェットスター)→関西空港である。香港国際空港から直接マカオに入国できるのでついでに寄る事にした。

セキュリティチェックに長い列が出来ていた。
搭乗時間にまだ時間があるので夕食を取っておこうとレストラン街に行った。
お好み焼きorラーメン、ビールなしで食べられるラーメンにした。ビールの飲む量を500ml/日に抑えているからだ。

スクートを利用するのは初めてだ。
 

18:00頃、スクートTZ297は出発した。
約6時間のフライトはやはり長い。本を読んで過ごした。

22:20にドンムアン空港に着いた。6時間20分のフライトであった。
無事タイに入国した。
ATMでバンコク銀行のキャッシュカードを使いTHB1,000を出金した。
残高はいつも多くはない。1年弱タイに来なかったのでTHB193目減りしていた。

早速、ビールを飲み、一息ついた。

23:00にエアポートバスA1が来たので、スカイトレイン(BTS)モーチット駅に向かった。
モーチット駅の窓口でラビットカードにTHB100チャージして改札を通った。(ラビットカード≒日本のSUICA&PASM)

24:00前にBTS国立競技場駅近くのソイ・カセムソンの定宿に向かった。
ソイ・カセムソンのゲストハウスが次々とホテルに変わっており、1年来ていないと私の定宿が無くなっているのではないかと不安であったが、まだやっていてほっとした。


旅程 
スクート       18:00 関西国際空港   →  22:20 ドンムアン国際空港(バンコク)  22,800円
エアポートバスA1 23:00 ドンムアン空港   →        スカイトレインBTSモーチット駅  THB30 (97円)
スカイトレインBTS     モーチット駅     →   24:00  国立競技場駅            THB42(136円)
徒歩         5分  定宿

最新の画像もっと見る

コメントを投稿