卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

銀水食堂

2019-01-02 12:05:44 | 食堂・食事処
元日はどこにも出ずただダラダラ過ごしてダラダラ酒飲んで食ってた。
どこにも出掛けない日って何年振りだったか…。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「銀水(ぎんすい)食堂」に行ってきました。


場所は弘前市土手町の朝日会館から鍛治町方面へ進み、T字路を左折して150mほど直進すると右手にあります。


駐車場は二軒隣の酒屋「かどや」を左折し一方通行を逆方向に進んで「ラフェスタ」の手前のコインパーキングに2台分あり(バーを潜らず発券しなくてもいい左手前部分)。
店からだと裏手にあるので一方通行をぐるりと廻ってこないと停めれないので注意。


こちらは弘前を代表する老舗の食堂です。


店内も結構鄙びています。

座席はテーブル席4人掛け5ヶ所と、小上がり席4人掛け2ヶ所あり。


60代くらいの夫婦でやってます。


メニュー




今回は「しょうが焼定食」を注文しました。750円也。

豚の生姜焼き、ご飯、味噌汁、おしんこの定食。


しょうが焼き。

結構厚めに切られた豚のロース肉をたっぷりの生姜タレで炒めてます。

付け合わせにポテトサラダ、キャベツの千切り、トマト、茹でブロッコリー、レモン。
サラダには中濃ソースをかけます。


味噌汁の具はなめこ、わかめ、ねぎ。

漬け物は大根のべったら漬け。


そんなわけで美味しかったです!

しょうが焼き自体素晴らしい味とコスパだが、付け合わせのポテサラも良い仕事してるし彩りも考えたサラダの手間も考えてこれだけで750円は破格だし他店だと1000円はするだろう。


ちなみに焼肉定食は味付けのソースが違うだけなのでしょうが焼の方が断然いいです。




そして再訪。

今回は「半カレーラーメン」を注文しました。600円也。


ラーメンは通常サイズ。

スープは煮干しや昆布の魚介系の出汁で、少し濁りが入ってて少し酸味が感じる。

麺は中細縮れ麺。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ。
極太メンマはすごく柔らかい。


半カレー。

カレールーはねっとりさがある甘口の食堂らしいカレー。

具は豚肉、玉ねぎ、福神漬け添え。


そんなわけで美味しかったです!

カレーはハーフサイズだが充分な量だしラーメンは普通サイズなのにこれで600円は激安だし、津軽地方最強のコスパメニューだろう!



個人的オススメ度・☆☆☆★(3.9)


住所・弘前市新鍛冶町15-2
電話・0172-36-1045
営業時間・11:00~19:00
定休日・日曜日

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コンボイ)
2019-01-02 15:58:25
明けましておめでとうございます。本年も、無病息災で適当に頑張りましょう❗追伸…私、引っ越ししました。彦庵が徒歩圏内なので、意外と近所かも(笑)
返信する
Unknown (弘前城)
2019-01-03 09:32:12
明けましておめでとうございます
昨年の福島でようやく東北六県行く事が出来ました
今年も温泉と食、どうぞよろしくお願いします。
栄作さんにとって良い一年でありますように!
返信する
無類の彦庵好き吉田栄作 (マーズれい郎)
2019-01-03 15:01:16
コンボイさんあけましておめでとうございます!

あの辺に引っ越ししたんですねー。

彦庵で蕎麦前したいとずっと思ってるんですけど、車だとすぐだけど歩いて行くとなると上り坂もあるし結構遠いので未だに出来てません(^^;
返信する
無類の福島好き吉田栄作 (マーズれい郎)
2019-01-03 15:06:31
弘前城サンあけましておめでとうございます!

お互い良い一年にしましょう!(^^)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。