
最強寒波は青森では大したことなかったなーって余裕ぶっこいてたら、夜に結構積もって朝から2時間雪かきしてやっと終わって出かけるかーって思ってたら大雪警報出てドカドカ雪積もって外に出れなくなって雪止むの待ってたら2時間ぐらいで20cm以上は積もったからまた雪かきして…ってやっと出かけられた。
冬は暇だが遠出出来ません!ま、どうでもいい話。
先日こちらの「千石(せんごく)食堂」に行ってきました。
場所は弘前市大町のヒロロやデイリーヤマザキのある交差点から大町方面へ進むとプラージュがあるのでこの交差点を左折するとすぐ右手にあります。
こちらは小さな大衆食堂です。
外におかもち積めるカブがあったので出前もやってるのかも。
店内は狭いです。

座席はカウンターが3席、テーブル席1人掛けが1ヶ所と4人掛けが3ヶ所です。
60代ほどのおかみさん1人だけ見受けられました。
ラーメンメニュー
「中華そば(500円)」「チャーシューメン(650円)」
「五目そば(650円)」「カレー中華(600円)」
「やさいラーメン・醤油・塩・味噌(600円)」
セットメニュー
「ラーメン+スタミナ丼orカレー(750円)」
その他、そば、うどん、焼きそば、カレー、チャーハン、丼、定食などあります。
今回は「ラーメン+スタミナ丼セット」を注文しました。750円也。

たくあん付き。
ラーメン。

焼干しや昆布の出汁かな?
醤油が効いてるがあっさり味。
麺は極細縮れ麺。
かがや製麺の麺です。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ。
肉感強いモモチャーシューと、黒めのしっかり味付いたメンマ。
セットのスタミナ丼。

豚バラ・玉ねぎ、もやしを甘いタレで炒めた紅生姜のせのミニ丼。
そんなわけで美味しかったです
ラーメンはまあまあだったがセットはとても安いので満足かな。
そしてまた再訪。
今回は「カツ丼」を注文しました。600円也。

厚めのロースカツに玉ねぎ、椎茸も入ってたかな?
玉子のとじ具合がやや半熟でトロッとしてました。
赤カブの漬け物、ワカメとねぎのすまし汁付き。
そんなわけで美味しかったです。
この品質とボリュームで600円は激安ですねー。
夜は宴会も受け付けてるみたいです。

個人的オススメ度・☆☆☆
住所・弘前市大町1-15-12
電話・0172-32-6563
営業時間・11:30~19:30くらい
定休日・第1・3日曜日
冬は暇だが遠出出来ません!ま、どうでもいい話。
先日こちらの「千石(せんごく)食堂」に行ってきました。
場所は弘前市大町のヒロロやデイリーヤマザキのある交差点から大町方面へ進むとプラージュがあるのでこの交差点を左折するとすぐ右手にあります。
こちらは小さな大衆食堂です。
外におかもち積めるカブがあったので出前もやってるのかも。
店内は狭いです。

座席はカウンターが3席、テーブル席1人掛けが1ヶ所と4人掛けが3ヶ所です。
60代ほどのおかみさん1人だけ見受けられました。
ラーメンメニュー
「中華そば(500円)」「チャーシューメン(650円)」
「五目そば(650円)」「カレー中華(600円)」
「やさいラーメン・醤油・塩・味噌(600円)」
セットメニュー
「ラーメン+スタミナ丼orカレー(750円)」
その他、そば、うどん、焼きそば、カレー、チャーハン、丼、定食などあります。
今回は「ラーメン+スタミナ丼セット」を注文しました。750円也。

たくあん付き。
ラーメン。

焼干しや昆布の出汁かな?
醤油が効いてるがあっさり味。
麺は極細縮れ麺。
かがや製麺の麺です。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ。
肉感強いモモチャーシューと、黒めのしっかり味付いたメンマ。
セットのスタミナ丼。

豚バラ・玉ねぎ、もやしを甘いタレで炒めた紅生姜のせのミニ丼。
そんなわけで美味しかったです
ラーメンはまあまあだったがセットはとても安いので満足かな。
そしてまた再訪。
今回は「カツ丼」を注文しました。600円也。

厚めのロースカツに玉ねぎ、椎茸も入ってたかな?
玉子のとじ具合がやや半熟でトロッとしてました。
赤カブの漬け物、ワカメとねぎのすまし汁付き。
そんなわけで美味しかったです。
この品質とボリュームで600円は激安ですねー。
夜は宴会も受け付けてるみたいです。

個人的オススメ度・☆☆☆
住所・弘前市大町1-15-12
電話・0172-32-6563
営業時間・11:30~19:30くらい
定休日・第1・3日曜日
去年、新町の某食堂でひどいラーメンを食べてから行ったことのない食堂に入るのが恐怖です(笑)
新町の某食堂・・・。あー、あそこね(笑)
あそこは食堂ってより飲み屋ですもんねー。
自分も情報がほぼ無い食堂とかの飲食店に飛び込んでよく失敗してます(笑)
でも冒険心が勝って、美味しかったらラッキーみたいな♪