卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

大十食堂

2016-01-27 00:00:00 | 食堂・食事処
マックチョコポテト結構好きかも。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「大十(だいじゅう)食堂」に行ってきました。


場所は平川市の津軽尾上駅から県道106号線に曲がって200mほど進み、交差点を左折して300mほど進んだ交差点の角にあります。



こちらは創業120年以上の県内最古の老舗食堂です。



店内はカウンターが6席と、テーブル席4人掛け3ヶ所、小上がり席4人掛けが5ヶ所あります。



店員はおばちゃん2,3人でやってました。



ラーメンメニュー
「中華そば(520円)、小(460円)、大盛(680円)」「チャーシュー麺(680円)」
「もやしラーメン(620円)」「五目ラーメン(720円)」「とろみ好麺(820円)」
「みそラーメン(680円)」「ネギミソキムチラーメン(820円)」
「中華ざる(620円)、大盛(770円)」


その他、やきそば、そば、うどん(冬季限定)、丼、チャーハン、カレー、定食、ドリンク類などあり。


麺類・ご飯類の大盛りは150円増し。


セットメニュー
「Aセット・ラーメン・おにぎり・やきそば・おしんこ(780円)」
「Bセット・ラーメン類orそば類orやきそば+ミニカレーライスorミニチャーハンorミニやきそばorミニ中華そ(プラス200円)」
「Cセット・御飯類+ミニラーメン(プラス150円)」



今回は「Bセット(やきそば+ミニチャーハン)」を注文しました。780円也。



やきそば。

ラードの旨みある油がたっぷりのオリジナルブレンドの濃口のこってり濃厚ソース。

麺は自家製の平打ち太麺。
モチモチです。

具は豚肉と玉ねぎ。


ミニチャーハン。

具は玉子、豚肉、ねぎ、玉ねぎ。
そして福神漬け添え。

炒め具合はちょっとベチャってたかな。


油揚げとねぎのすまし汁付き。



そんなわけで美味しかったです!

やっぱりここの焼きそばはとても美味しい!

でもチャーハンはイマイチだったなー。もったいない。

Bセットは組み合わせが多種多様なのでお好みでどうぞ。



そして昨日また再訪です。


今回は「Aセット」を注文しました。780円也。

ハーフ中華そばとハーフやきそばとおにぎりのセットです。


中華そば。

スープは焼いた煮干、鶏ガラ、豚骨などの出汁で、薄口の超あっさり味。

麺は中細手もみ麺。
自家製麺です。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ。


焼きそば。

上記の焼きそばと同じなので省略。


おにぎり。

具は昆布。

大根の漬け物付き。



そんなわけで美味しかったです!

なんだかんだで看板のAセットは満足できますねー。


ここの中華そばは津軽では珍しい薄口の超あっさりなので昔はもっとしょっぱい方がいいのになーと思ってたけど、年取ったからか出汁の味が効いて充分だなと思ってきたわ。


でもやっぱり焼きそばが最高なので、Aセットのハーフだと物足りん!
次回は焼きそばの大盛を頼む!



個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)


住所・平川市尾上栄松19-1
電話・0172-57-2022
営業時間・11:00~18:30
定休日・月曜日(祝祭日の場合は火曜日)

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウンマイよね~♪ (へす)
2016-01-28 15:31:40
この地域は美味い飯屋が多すぎてw

ここのヤキソバはいつも大盛ですよ♪
ヤキちゅう 最高(^^)
去年の夏 (ヒゲパパ)
2016-01-28 19:39:09
青森のラーメン本片手に行きましたよ。
ラーメン一口食べて???
周りはは全員焼きそば食べてるし??
店のおばちゃんが半焼きそば有るよ、って言うから追加注文。なるほど、ここのラーメンは焼きそばの油を流す為にあっさりなんでしょうね。美味しく頂きました。
無類の焼きそば好き吉田栄作 (マーズれい郎)
2016-01-29 01:13:42
へすサンどうも~。

大十はやっぱり焼きそばですよねー!
Aセットのハーフの焼きそばでは足りません!やはり大盛りですな(笑)
無類のBセット好き吉田栄作 (マーズれい郎)
2016-01-29 01:15:53
ヒゲパパさんどうも~。

大十はラーメンよりは焼きそばですね!
Aセットもそうですが、ラーメンは味噌汁みたいなもんです(笑)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。