車ですれ違ったタクシーの運転手が20歳前半くらいの可愛い女子で驚いたとともにこのタクシーに乗りたいと当然思ったね。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「井上家」に行ってきました。
場所は弘前市高崎のジャムフレンドやサンクスのある交差点を稲田方面へ曲がる。
200mほど直進すると左手にあります。小さい飲み屋が連なる店舗の一番手前です。
駐車場は店の前の砂利を敷いた部分。
こちらは人気の横浜家系のラーメン屋です。
店内座席はカウンターが10席のみ。
券売機制です。
40歳前後の店主と女性の2人でやってます。
メニュー

麺の固さ、醤油の濃さ、油の多さなど調整可能(「家系新味」は麺の固さ以外調整不可)。
今回は「家系新味」の中盛と「キャベチャー」を注文しました。計980円也。

スープは豚骨出汁に鶏油を大量に加え、更に相田節や鯖節を加えた豚骨魚介系。
麺は平打ちストレートの太麺。
「酒井製麺」の特注麺。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、のり。
キャベチャー。

生キャベツとこま切れチャーシューに醤油タレがかかってます。
超こってりラーメンに箸休めとして最適な品。
卓上調味料は、胡椒、擂り胡麻、にんにく、豆板醤、ラーメンタレがあります。
そんなわけでとても美味しかったです!
相変わらずのレベルの高さでついスープ完汁してしまい、あとあと胸焼けと胃もたれに苦しむことになった(笑)
そして相変わらず接客が愛想無さ過ぎるよねー。

そして再訪。
今回は「つけめん」とごはんを注文しました。計830円也。

つけ汁。

豚骨と魚介の家系新味ベース。
ほんの少ししょっぱめってくらいでほぼ家系新味と変わらない。
具はチャーシュー、メンマ、ねぎ、海苔
麺。

ラーメンと同じ平打ち太ストレート。
そんなわけでまあまあ美味しかったです。
つけ麺は初めて頼んでみたが、こだわりも感じられないしただラーメンをつけ麺の形式に転用しただけで正直イマイチ。
つけ麺にしてはつけ汁もぬる過ぎだし。
さすがにつけ麺を頼んでる人をほとんど見た事ないがこれだと当然だし、ラーメンのレベルと比べるとメニューに無くてもいいと思うほどだった。
無難にラーメンを頼めばよかったけど食べてみないとわからないしねー。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.8)
住所・弘前市稲田2-5-2 城東サングリーン1F
電話・0172-28-0239
営業時間・11:30~14:45/18:00~21:00
定休日・月曜日
先日こちらの「井上家」に行ってきました。
場所は弘前市高崎のジャムフレンドやサンクスのある交差点を稲田方面へ曲がる。
200mほど直進すると左手にあります。小さい飲み屋が連なる店舗の一番手前です。
駐車場は店の前の砂利を敷いた部分。
こちらは人気の横浜家系のラーメン屋です。
店内座席はカウンターが10席のみ。
券売機制です。
40歳前後の店主と女性の2人でやってます。
メニュー

麺の固さ、醤油の濃さ、油の多さなど調整可能(「家系新味」は麺の固さ以外調整不可)。
今回は「家系新味」の中盛と「キャベチャー」を注文しました。計980円也。

スープは豚骨出汁に鶏油を大量に加え、更に相田節や鯖節を加えた豚骨魚介系。
麺は平打ちストレートの太麺。
「酒井製麺」の特注麺。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、のり。
キャベチャー。

生キャベツとこま切れチャーシューに醤油タレがかかってます。
超こってりラーメンに箸休めとして最適な品。
卓上調味料は、胡椒、擂り胡麻、にんにく、豆板醤、ラーメンタレがあります。
そんなわけでとても美味しかったです!
相変わらずのレベルの高さでついスープ完汁してしまい、あとあと胸焼けと胃もたれに苦しむことになった(笑)
そして相変わらず接客が愛想無さ過ぎるよねー。

そして再訪。
今回は「つけめん」とごはんを注文しました。計830円也。

つけ汁。

豚骨と魚介の家系新味ベース。
ほんの少ししょっぱめってくらいでほぼ家系新味と変わらない。
具はチャーシュー、メンマ、ねぎ、海苔
麺。

ラーメンと同じ平打ち太ストレート。
そんなわけでまあまあ美味しかったです。
つけ麺は初めて頼んでみたが、こだわりも感じられないしただラーメンをつけ麺の形式に転用しただけで正直イマイチ。
つけ麺にしてはつけ汁もぬる過ぎだし。
さすがにつけ麺を頼んでる人をほとんど見た事ないがこれだと当然だし、ラーメンのレベルと比べるとメニューに無くてもいいと思うほどだった。
無難にラーメンを頼めばよかったけど食べてみないとわからないしねー。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.8)
住所・弘前市稲田2-5-2 城東サングリーン1F
電話・0172-28-0239
営業時間・11:30~14:45/18:00~21:00
定休日・月曜日