goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

支那そば 二階堂

2014-06-21 00:57:43 | ラーメン(福島県)
太陽とか眩しいものを見るとクシャミ出るのって4人に1人くらいの割合だとか。
自分もクシャミ出るので、てっきり全員そうだと思ってたら違うのね。
しかしクシャミ出るメカニズムも理由もわからないとか…。ま、どうでもいい話。





先月の福島観光にてこちらの「二階堂」に行ってきました。


場所は福島市南矢野目の国道13号線沿いのイオンから笹谷駅方面へ進み、ケーズデンキのある交差点を左折して150mほど進んで交差点を右折して100mほど進めと右手にあります。


駐車場は店舗右手に指定駐車スペースが17台分あります。



こちらは人気のラーメン屋です。


「微温湯温泉二階堂」に入った後にこちらのラーメン屋二階堂へ行きました。



店内座席はカウンターが8席と、テーブル席4人掛けが3ヶ所あります。


60代ほどの店主と、50代と40代の男性の3人体制でした。



ラーメンメニュー
「しょうゆ(700円)」「塩そば(700円)」「味噌そば(750円)」「辛味噌そば(850円)」「赤そば(780円)」
「つけめん(780円)※夏季限定」

各種大盛り100円増し。

各種トッピング「煮玉子(100円)」「ナンコツ(220円)」「のり(100円)」「ワカメ(100円)」「温野菜(150円)」「めんま(100円)」「ワンタン(200円)」「海老ワンタン(200円)」「チャーシュー(350円)」「ねぎ(100円)」増し。


サイドメニュー
「ギョウザ(380円)」
「豚トロ丼(380円)」「焼豚丼(300円)」「中華ちまき(300円)」「ライス(120円)」

その他ビールなどのドリンクメニューあり。

お土産メニューも各種あり。



今回は「しょうゆ」を注文しました。700円也。



スープは鶏ガラ主体の出汁です。
香味油が多く浮いてて、優しい香りと繊細な味です。

麺は中細麺です。

具はチャーシュー、メンマ、ねぎ、のり。
小口の青ネギと刻み白ネギの二種類のネギの触感がいいですね。


卓上の魚粉を少々いれましたが、魚介の風味が増してまた味が変わって楽しめます。



そんなわけでとても美味しかったです!

丁寧に作られた優しい味の昔ながらのラーメンでした。
また食べたいですね~。



個人的オススメ度・☆☆☆☆


住所・福島県福島市笹谷字稲場8-1 パルメディオ 1F
電話・024-559-3272
営業時間・11:00~14:45/17:00~21:00
定休日・火曜日、第3水曜日