コメントの受付は事前承認制にしました。
おかげさまでたくさんのアクセス頂いて感謝ですが、そうなると自然と異常者も来ますもんで荒れたコメントも稀に書きこまれますが、こちらとしては粛々と削除するのみですが、削除する前に他の閲覧者が見て気分を害してはいけませんのでね。
特に最近キチガイクレーマーが多いのですが、記事に関する当事者、施設の関係者以外からのクレームは受け付けませんので。
それでも文句がお有りの方はきちんと名前とメルアドなりアカウントを書き込んで下さいね。きちんと反論させて頂きますので。
匿名を隠れ蓑に大きな態度でとられても卑怯なだけですし、しつこく何度も書きこんで迷惑かけてくる輩にマナーやらルールを語られても、まず我が振りを直して下さいと言いたいです。
削除しないまでも閲覧制限は設けておく事例も出てくるかもしれないので事前措置としての事前承認ですので、コメント下さる方にはご迷惑かけます。
本当は自分は性格悪いのでボロクソ反論書きたいけどバカは相手しないように我慢我慢と。ま、どうでもいい話。
今日はこちらの「ふるさと温泉」へ行ってきました。
場所は板柳町の「ふるさとセンター」敷地内の「青柳館」の中にあります。
こちらのふるさとセンターは主にりんご畑で多くの品種を取り扱っており、敷地内にはりんご加工場や農産物販売所、レストランやコテージなどもある複合施設です。
青柳館の入って右手がレストラン、まっすぐ進むと温泉があります。
浴場は主浴槽とジャグジー浴槽、水風呂とサウナがあります。

シャワー付きカランは16ヶ所あります。
カランを出来るだけ多く付けようとして浴槽脇すぐ傍に設置されているカランが多くて衛生的にはあまりよくないけどカランが少ないよりはマシか。
お湯は薄黄緑色、塩気、弱モール臭と弱油臭、強ツルツル感あり。
主浴槽は43度の10人ほどのサイズ。一部深めで変な形してる。

浴槽壁穴湯口(湯華キャッチャーあり)から加水掛け流し。塩ビパイプはダミー?
ジャグジー浴槽で、43度の3人サイズ。

同じく浴槽壁湯口から加水掛け流し。
水風呂は14度の1人サイズ。

ちなみにサウナは97度の5人サイズ。
茶室みたいに入り口が異常に小さいよ。
そんなわけで良い湯でした。
泉質的には板柳によくあるモール系の塩化物泉ですが、周りの施設と比べてインパクトは欠けるけど、施設としては綺麗めなのが魅力かな。

個人的オススメ度・☆☆☆
泉質・ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・54.5度(加水あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・350円
備品・リターン式コインロッカー、無料ドライヤー、石鹸
施設・日帰り、食堂、コテージ宿泊など
住所・板柳町福野田字本泉34-6
電話・0172-72-1500
営業時間・7:00~21:00
定休日・無休
おかげさまでたくさんのアクセス頂いて感謝ですが、そうなると自然と異常者も来ますもんで荒れたコメントも稀に書きこまれますが、こちらとしては粛々と削除するのみですが、削除する前に他の閲覧者が見て気分を害してはいけませんのでね。
特に最近キチガイクレーマーが多いのですが、記事に関する当事者、施設の関係者以外からのクレームは受け付けませんので。
それでも文句がお有りの方はきちんと名前とメルアドなりアカウントを書き込んで下さいね。きちんと反論させて頂きますので。
匿名を隠れ蓑に大きな態度でとられても卑怯なだけですし、しつこく何度も書きこんで迷惑かけてくる輩にマナーやらルールを語られても、まず我が振りを直して下さいと言いたいです。
削除しないまでも閲覧制限は設けておく事例も出てくるかもしれないので事前措置としての事前承認ですので、コメント下さる方にはご迷惑かけます。
本当は自分は性格悪いのでボロクソ反論書きたいけどバカは相手しないように我慢我慢と。ま、どうでもいい話。
今日はこちらの「ふるさと温泉」へ行ってきました。
場所は板柳町の「ふるさとセンター」敷地内の「青柳館」の中にあります。
こちらのふるさとセンターは主にりんご畑で多くの品種を取り扱っており、敷地内にはりんご加工場や農産物販売所、レストランやコテージなどもある複合施設です。
青柳館の入って右手がレストラン、まっすぐ進むと温泉があります。
浴場は主浴槽とジャグジー浴槽、水風呂とサウナがあります。

シャワー付きカランは16ヶ所あります。
カランを出来るだけ多く付けようとして浴槽脇すぐ傍に設置されているカランが多くて衛生的にはあまりよくないけどカランが少ないよりはマシか。
お湯は薄黄緑色、塩気、弱モール臭と弱油臭、強ツルツル感あり。
主浴槽は43度の10人ほどのサイズ。一部深めで変な形してる。

浴槽壁穴湯口(湯華キャッチャーあり)から加水掛け流し。塩ビパイプはダミー?
ジャグジー浴槽で、43度の3人サイズ。

同じく浴槽壁湯口から加水掛け流し。
水風呂は14度の1人サイズ。

ちなみにサウナは97度の5人サイズ。
茶室みたいに入り口が異常に小さいよ。
そんなわけで良い湯でした。
泉質的には板柳によくあるモール系の塩化物泉ですが、周りの施設と比べてインパクトは欠けるけど、施設としては綺麗めなのが魅力かな。

個人的オススメ度・☆☆☆
泉質・ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・54.5度(加水あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・350円
備品・リターン式コインロッカー、無料ドライヤー、石鹸
施設・日帰り、食堂、コテージ宿泊など
住所・板柳町福野田字本泉34-6
電話・0172-72-1500
営業時間・7:00~21:00
定休日・無休