goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

佐藤中華そば楼 by ねぎぼうず

2011-12-02 18:25:08 | ラーメン(秋田県)
東北自動車道が無料になりましたね。
青森から安代までは有料だけど、休日だとそこも無料になるので、この冬は東北の温泉巡りして観光業の活性化の一助になりたいです。ま、どうでもいい話。


先日、大館方面へ遊びに行ったので、まず昼飯を食べにこちらの「佐藤中華そば楼byねぎぼうず」に行ってきました。

場所は、大館市片山の国道7号線沿いにあります。
郵便局の近くです。

3年前に二ツ井町から現在地に移転したそうです。


平日の昼営業しかしていないので、なかなか来るのが難しい店である。

しかしながら移転前からも絶大な人気があるようで、行列する時も有るそうだ。


今回はタイミングがいいのか悪いのか、12時ちょい過ぎに到着してしまった。
駐車場にギリギリ停められたが、よく見たら隣にも第二駐車場があります。
それでも回転が良かったのか、さほど混雑していませんでした。


店内はカウンターが6席、2人掛けテーブル席が3ヶ所、4人掛けテーブル席が3ヶ所あります。
券売機制です。

40代ほどの夫婦と、60歳くらいのおばあさんの3人が忙しそうにしていました。

ラーメンメニューは「中華そば(650円)」「らーめんしょう油(680円)」「らーめん塩(650円)」「らーめんみそ(750円)」の4種類です。

各種大盛150円増し、特盛250円増し。
各種トッピングいろいろあり。


今回は「らーめん塩」の並盛を注文しました。650円也。


スープは鶏ガラスープで、あっさりだけど、塩気もしっかりとした強い味です。
胡麻がたくさん入ってて風味も良く、シンプルで飲みやすい。

麺はストレートの細麺。
あっさりとしたスープに良く合います。食べやすい。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ。
これまたシンプルな具で、今思ったがトッピングの「玉ねぎ脂」を入れれば良かったと後悔した。


ちなみに彼女が頼んだ「らーめんみそ」だが、びっくりするくらいあっさりとした味噌ラーメンだった。味噌味っていうより味噌風味です。
レモンの酸味と、ピーナッツの香ばしさ、かなり拘った食べた事ない味噌ラーメンに衝撃喰らいました。


そんなわけでとても美味しかったと思います。
塩はシンプルな味ですが、奥深くてすごく食べやすかった。
みそは衝撃的な味だったが、ハマリそうな勢いでした。

残りのしょう油と中華そばも是非食べてみたいです!


大館は弘前から近いのですぐ来れるけど、平日の昼のみの営業ってのはなかなか難しいが、また是非来たいです。

 


オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆


住所・秋田県大館市片山1-1-5
電話・非公開
営業時間・11:00~14:40
定休日・土・日・祝日