「音楽&オーディオ」の小部屋

クラシック・オーディオ歴40年以上・・身の回りの出来事を織り交ぜて書き記したブログです。

「休載」するのと「複製」するのとどちらがいいですか

2024年07月04日 | 独り言

ときどき読者からメールをいただくが、「知らん振り」の方々が大半の中、いつも感謝しながら読んでいる。

昨日(3日)は、馴染みの「K」(横浜)さんからだった。

「レグラ・ ミューレマンを知らずお恥ずかしい。スコットランドのウマ様そして〇〇さん推薦なら勿論聴かねばと・・。今日アマゾンから届くはず。明日は休み、じっくりと聴かせてもらいます。

「英国人は握手嫌いゆえ手は後ろに組む」、なるほどチャールズ王で頭に浮かぶのは”後ろで組んで歩く姿”(ジャケットのポケットに手を入れても浮かびます。

(私は小学一年の時「ズボンのポケットに手を突っ込むのは紳士ではない。ポケットに手を入れたいなら上着のに」と教えられたが後にこれは英国の小学生への教育と知りました。)

今日「は」と「が」の使い方を(記憶では以前貴兄のブログで拝読と思うのですが賢明な〇〇さんが同じ話題出すと考えられぬので、誰かほかの方から聞いたのか?)ともかく使い方再確認で、感謝。」

さっそく返信~。

「レグラ・ミューレマンですが、拙文を信用していただいて感謝です!それにしてもCDを買うのはもったいない・・、「You Tube」で聴けないのですか?

もしできないのであれば、すぐに試聴できる環境整備をした方がいいと思います。なにしろ、タダで音楽を聴ける時代が到来しているんですから利用しない手はありません! 簡単ですよ。電気店でも相談にのってくれると思いますよ。

それから「は」と「が」の使い方ですが、ブログのネタに困って昔のを引用しました(笑)。

ブログを「休載」するのがいいか、過去の「複製」がいいのか、いつも悩んでいますが、いまのところ後者を選択しています。Kさんはどちらがいいですか?」

すると、折り返し次のメールが届いた。

「早速にありがとうございます。CD購入は「CDがなくならないように」と(大げさですが!!!)

You tubeはTVで観れますが、オーディオとは繋いでません。オーディオのスイッチは私が入れる(入り切りの順番、ワイフは理解せず)ので~。

ワイフのCD鑑賞用には小さなシステム与えてますが、CDはわたしのシステムで聴きたいといい、今はラジオしか聴いてないようです。

「本は三回読む」高校教師の教えですが、〇〇さんのブログはためになるものばかりゆえ「三回」繰り返し可・・、繰り返しは意義あり、これに異議はありません。」

アハハ・・、まさか「忖度」(そんたく)されてないですよねえ(笑)。

コツコツと繋いできて今や19年目を迎えたブログだが、初め頃の意欲はどこへやら・・、惰性も手伝って近年では新規と複製とが入り混じりながら「(この程度で)ま、いっか」が口癖になっている。

ちなみに複製といっても、およそ5年以上前の投稿に絞っているし、内容も今風に合わせて「加除修正」しているのはいうまでもない。

で、肝心の読者のアクセスだが、新規も複製もほとんど変わらないのがやや救い~。

これは憶測になるが1日当たり1000人の読者の内、「これは復刻版だ・・、この人サボってる!」と気付いている方が6割程度、残りの4割はフレッシュな気持ちで読まれているのではないかと踏んでいる・・。

まあブログの出来がいいからといって、別にご褒美をもらえるわけでもないしねえ~(笑)、自己満足の世界なのでペンを放り投げるときまで余命と相談しながらこのスタイルでいかせてもらうとしようかな~。

それに「K」さんから「3回まで複製可」のお墨付きをもらったことだし~、大いに心強いです(笑)。



クリックをお願いね →


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする