経営コンサルタント田上康朗の雑感帳

経営コンサルタント田上康朗が、気ままに本音で記す雑感帳です。書く日もあれば書かないときもあります。

ゆらぎこそ和

2006年06月11日 | Weblog
先に、第3の共生の道があることを示す事例がある、と述べた。
共生における和への仮説に関する本稿の最後に、第3の教訓となるであろう一つの仮説を述べて論を閉じたい。

 それは「組織拡大にはそれぞれがもつ限界があり、その限界の範囲を越えたら、分裂もしくは消滅せざるを得ない。分裂によって残った規模がその組織の本来持つ適正規模である」、のでは、ということである。

 これを是とすると、それに逆らって拡大・縮小をやることが、消滅する因になる。つまり適正規模の許容範囲(ゆらぎ、あいまい)の揺れの状態が”和”である」ということである。

 これは、前に述べた仮想敵がいることによって保てる「和」の時代から、己の生きがいを見い出すという形で共生し得るという一歩高次元の「和」の時代への転換を意味し支えとなる仮説である。

 既に一部では裏付けられる事例がでている。もとより一部をもって、普遍性ありと断じるのも早計、かつ愚かである。ここは時間による濾過の過程で、実例が蓄積され、誰しも納得する期をを待つことが必要であろう。
 しかし、やがて「共生における和」を全ての人が実感できる日は近いと確信するものである。