とにかく、10月なのに暑すぎ!
どうしたのでしょう。台風がさっても、涼しくなりません。一回、枯れかけたマリーゴールドも元気に咲き始めました。でも、こんなに暑くても、年賀状のちらしがはいっていました。季節感覚がわかりません。写真は、昨日の朝の空です。
『がむしゃら落語』の感想を、高橋秀雄さんがブログにアップしてくださいました。会報部の親分です。よく書いてもらってうれしい!!
高橋さん、ありがとうございます(*^_^*) ひでじぃのブログには、たくさんのアクセスがあり、いろんな情報がつまっています。新刊がでたらどこよりも早く読んでアップするのをモットーとしているとか。
このブログを見ると、こんなに児童書って出ているのねってびっくりします。
みんながんばってるんだねーー。
さて、『がむしゃら落語』ですが、これは噺家さんが出てくる話で、噺家さんらしさをどうだすか、頭をひねったところです。フランス人の落語家がでてくるのですが、実際に桂文枝のところに金髪の落語家がいて、CMにも出てきたので、びっくりしました。想像よりも現実はずっと早く回っているのですね。
明日から連休。わたしも家をあける予定です。メールの返信など遅れますが、あしからず。
どうしたのでしょう。台風がさっても、涼しくなりません。一回、枯れかけたマリーゴールドも元気に咲き始めました。でも、こんなに暑くても、年賀状のちらしがはいっていました。季節感覚がわかりません。写真は、昨日の朝の空です。

『がむしゃら落語』の感想を、高橋秀雄さんがブログにアップしてくださいました。会報部の親分です。よく書いてもらってうれしい!!
高橋さん、ありがとうございます(*^_^*) ひでじぃのブログには、たくさんのアクセスがあり、いろんな情報がつまっています。新刊がでたらどこよりも早く読んでアップするのをモットーとしているとか。
このブログを見ると、こんなに児童書って出ているのねってびっくりします。
みんながんばってるんだねーー。
さて、『がむしゃら落語』ですが、これは噺家さんが出てくる話で、噺家さんらしさをどうだすか、頭をひねったところです。フランス人の落語家がでてくるのですが、実際に桂文枝のところに金髪の落語家がいて、CMにも出てきたので、びっくりしました。想像よりも現実はずっと早く回っているのですね。

明日から連休。わたしも家をあける予定です。メールの返信など遅れますが、あしからず。