JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

早まってしまった

2019-08-11 19:51:32 | QSL
 山の日を挟んで長いお盆休みになりましたが、台風10号の進路が心配です。
 いずれにしても連休の後半は台風の影響は避けられそうにありません。

 昨日ポストにロシアからの封筒がはいっておりました。
 中からはPQRSで手配していたXR0ZRCのカードは出てきました。もう一枚XR1RRCの
カードも同封されておりました。
 実は金曜日のSNSで他の局のところに送られてきたのをみて、そういえばXR1RRCの
カードを請求していないことに気付き、その夜あわててOQRSで手続きをしてPayPalで
払い込んだのです。
 一日早まってしまいました。払ったものは仕方がありません。ドネーションとして
あきらめましょう。IOTAを意識すればSA-069ですからカードをもらっておけばいずれ
役に立つでしょう


 ロシアからの白い大きな封筒には漢字で名前と住所が印刷されておりました。
 ロシアのPCにも漢字フォントが入っているのですね。
 ところが住所がQRZ.comに掲載しているのとは違い、あまり公表していない字番地
が印刷されているのが不思議です。この住所、何処から持ってきたのかしら。
 OQRSで請求するときに記入する住所はもちろんローマ字で6 Tomiokaと印字して
おります。

 大分市も中心地からあたらしい住所表示に変わってきておりますが、このあたりは
まだ昔の表記のままです。あまりにも広いので字番地だけではどこかわかりませんので
通称として小分けされた地名を使っております。恐らく全国でも珍しい組という表示が
あり、正式番地は大字津守○○○番地の○○なんですが、富岡6組と通称で表記します。
 細かく書くと6組-1なんですかー1は先ず書かないのです。
 ところがロシアからの封筒には6-1と印刷されていました。
 自分でもアマチュア無線関係では富岡6組までしか公表しておりません。

 こんな細かいところまでロシアではわかる資料があるというのは怖いことです。

 
 
コメント (2)

QST9月号の巻頭言

2019-08-10 17:11:11 | 無線
 QSTのDIGI版を見ることができるよとARRLがメイルしてきました。
 早速iPadにダウンロードして、パラパラとながめてみました。
 特別興味をひきつける記事もなさそうです。

 そんななか、巻頭言でARRLのCEO WB2ITB Howard E Michelが6月に行われた
フリードリッヒハーフェンでのHAM RADIO 2019にARRLの派遣団として参加した感想が
述べられております。
 14,300人が参加ということですから、東京のHAM FAIRより少ないようです。
 彼が興味を引いたのは、アメリカでのFAIRに比べて若者が多いことを先ずあげて
おります。YOTAの旗をIARUの各ブースに掲げていてやはりYOTAの本場といった感じで
しょうか。
 さらにIARUの加盟の各国がその国の文化を反映した展示をしているのが珍しかった
ようです。例えばスペインはチーズ、ハムやワインを展示するといった具合。
 このあたりはアメリカ一国でのHAM FAIRとは違うでしょうね。

 また参加者がQSLカカードを壁一面に貼っているのが目に留まったようです。
 最近のアメリカのHAM FAIRを見ておりませんのでよくわかりませんが、もうアメリカ
ではQSLカードを壁に貼って自己PRをするということがなくなってきているのかしら。

 あとはFで144-146Mhzがアマチュアから取られそうだということを心配しております。

 ARRLはJARLと違ってCEO(Chief Executive Officer)という一般会社の経営責任者という
役の人がいるんですね。
 JARLのように理事の連帯責任というのとはちょっと違うようです。
 毎年赤字予算と赤字決算を繰り返しても、誰も責任を取らない無責任体制とは違う
経営するというはっきりとした責任体制が敷かれているのはすごいです。

 そのARRLのCEOは今度は月末の東京HAM FAIRに参加するということですから、参加する
人はぜひ彼を見つけて会話を楽しんだら如何でしょう。
コメント

国内でF/Hの運用が可能なのか?

2019-08-09 18:42:25 | FT8
 今回JA5AEA堤OMが提唱されていた方法でFT8及びFT4で同時5波を送信できる変更届
を提出しておりましたが、無事に審査終了となりました。
 F/Hでの運用となるとF7D(FM多重データ通信)になると多くの方がSNS上で発言され
ています。

 堤OMの考え方はあらかじめ5波の主搬送波を用意しておいて、呼ばれたときその用意
した主搬送波の一つをF1Dで送信する。複数の局から呼ばれれば用意した5波のいくつか
を使いあくまでもF1Dで応答するというものです。

 考えてみますとWSJT-Xの変調方式はF1Dとして申請しております。同じWSJT-Xが
F/HのときにF7Dで送信するという考え方はおかしい。5波送信できますがすべてF1D
方式で変調されているから、受信側はWSJT-XでもJTDXでも復調できるのでしょう。
 もしF7Dで変調されておれば復調することはできないわけです。
 ここに目をつけられた堤OMの考え方はすばらしいと思います。

 早速FT4を届けるときについでにこの主搬送波を5波用意しておくという注意書きを
添えて届けを提出しておきました。
 すでに中国総通でもOKになった(7月25日付JH4ALYさんのコメント)とこのブログ
に書き込みもあっておりますので、何も問題はないのではと思います。

 しかしまずF/Hを運用することはないと思います。
 JAでJD1の免許を取得するときにもらっておくと、海外からのパイル対策に
役立つのではと考えます。
コメント (10)

歯痛

2019-08-08 18:32:45 | 日記
 数日前から冷たいものを食すると右奥の歯にしみて、良くない状態が続いて
おりました。右下の奥歯は昔虫歯になり詰め物をしております。
 昨日かかりつけの歯医者に行きましたが、午後から休診ということで時間がなく
冷たいものがしみるのは歯茎が下がって象牙質かのぞいているからだろうと急ぎ
セメントを塗り込み、フッ素を塗布する応急処置を施されました。

 しかし昨夜は間歇的に歯痛は襲ってきて、あまりよく眠れない夜を過ごしました。
 今日午後 再度診察でした。その結果金属の被せ物の間から虫歯菌が進入して
神経に達しているとのこと。
 さっそく被せ物を取り去り、3本の神経除去処置をしてもらいました。
 もちろん部分麻酔を施されての処置でした。
 永久歯には3本神経があり、これを取り去るには結構時間がかかるようで、神経の
入っている細い穴をゴリゴリとやられてなんとか神経を取る処置を終え、また明日
後処理をしてもらうことで、まだ麻酔で気持ちの悪い唇の状態で帰宅しました。
 今夜は歯痛に悩まされることなく熟睡できそうです。
 
 昨年12月も同じは医者にかかり左上の奥歯をおなじような処置をしてもらって
おり、ここの所 医者といえば歯医者しか行くことがないのですが、歯も今の
ところは虫歯処置してはいますが、親知らずを含めて32本すべてありますから、
まだまだ悪くなる候補の歯は沢山ありそうです。
 このまえTVでオランダだったかスエーデンだったか虫歯が少ない国の紹介があり、
その国では歯を磨いた後口を水でうがいをしないことが良い結果を生んでいるとの
紹介がありました。折角歯磨きペーストの中にフッ素が入っていても使用後口を
すすぐと折角のフッ素が流されてしまうそうで、歯磨きをした後水で口をすすがない
ことを推奨しておりました。
 以後それを実行しているのですが、虫歯菌もしたたかです。隙を見せるとすぐに
折角の歯を蝕んできます。
 なるべく歯医者とは仲良くしたくありません。
コメント (2)

WW DIGI CONNTEST とは

2019-08-07 21:52:39 | FT4
 今月末に行われると発表されている初めてのコンテスト WW DIGI CONTESTですが
あまり国内では評判になっておりません。
 この世界始めてのDIGI CONTESTは the World Wide Radio Operators
Foundation (WWROF) とthe Slovenia Contest Club (SCC)がコラボして開催
されます。

 主催するWWROFはインターネット上でセミナー ウェビナーを開催しております。
 そのPDFの資料を見ることができます。
 ザーッと目を通してみたのですが、どうもこれまでのコンテストとは様子が違う
みたい。
 コンテストといえば多くの局と交信してPOINTを稼ぐというのがこれまでの常識で
したが、このどのWW DIGI CONTESTは2局間の距離がPOINTとなるみたい。2局間の
距離はお互いが交わすGRIDで出すようです。
 先ほどのPDFの中に交信サンプルがあるのですが、SNRを交換するより、GRIDの
交換が重要のようです。
 だから珍しいエンティティよりのQRVに皆がパイルするということは起きないと
あります。

 ウェビナーは既に終了しておりますが、いずれVIDEOも公開される予定のようです
がすべて英語では難しいですね。
 PDFの資料ならなんとか理解できそうですが、ちょっと面食らっているところも
あります。
 それとコンテスト用に開発されたFT4だけでなくFT8も使われるようです。
 月末までまだ時間がありますから、もう少し理解を進めなければなりません。
 実際の開催まで何度か予行演習も計画されているようです。
 また資料にあるコンテストの周波数で、160m、80mではJA BANDでは参加できない
ので、このあたりももうすこし研究する必要がありそうです。

 
コメント

台風8号は何事もなく

2019-08-06 19:10:17 | 日記
 本当に久しぶりに台風が九州に上陸、それも宮崎に東からやってきました。
 今回は小さな台風で風もそれほど強くなく、雨台風といった感じでした。
 早朝に少し風が強いく吹いていた感じはありましたが、アンテナのエレメントがしなる
ということはありませんでした。
 続いて9号、さらに10号と元気よく台風が発生しております。10号の進路が気になります。
 やってくるのはどうしようもありません。被害がでないことを祈るのみです。

 さて本当に長くSSNのゼロ行進が続いておりましたが、久しぶりに12と出ております。
 しかしA INDEXは28と上昇しております。地磁気の活動が活発のようです。
 太陽表面の黒点の影響が地球に達するには少し時間がかかるので、今12になったから
と喜んでも仕方ないことですが、できれば地磁気のほうは少しおとなしくなって欲しい
ですね。

 昨夜から今日の夕方まではほとんどワッチする時間がありませんで、夕方どこか出て
ないかと探ってみれば40mに昨日20mで交信できたVK9APXがFT8の通常モードで見え
ております。
 もちろん40mでのモードニューです。622に出ているので、下の方で餌をまいており
ましたら、しばらくして食いついてくれました。QSBがあるようでー1からー13ぐらいの
間で変化して見えています。JAやYBなどを相手にしてくれています。

 なかなか姿を見せないCY9Cですが、40mのCWにいるらしいのですが、弱すぎで
符合になりません。もう少し時間が経過すると信号があがってくるかもしれませんので、
もう少し聞いてみよう。
コメント

台風8号が接近中

2019-08-05 19:32:47 | 日記
 朝方から真夏日でした。
 台風の影響はまだですが、夕方のかけて雲が多くなり、6時半ごろから15分間突然
雨になりました。それも短い時間でおわり、かぜもまだほとんど吹いていない状況です。
 勢力が狭い小型ということで、明日の午前中に急に風が吹いてくるのかも知れません。

 アンテナが心配ですが、エレベーターを下ろすと振れ止めをしなければならないので
かえって面倒です。タワートップにエレベーター台を置いておいたほうが、しっかり
ピンが刺さっているので振れ止めに一番強いかと思います。アンテナは25mぐらいの風
には大丈夫だろうと考えております。

 午後会社の決算業務をしながら、モニターを見ておりますとVK9APXが出ているようです。
 クラスターには20mF/HとUPされておりましたが、その周波数にはおらず、通常の
14074で通常の運用をしているのが時々見えます。Wを相手にしているようです。
 
 VK9APXというLord Howe Isからとは思えないコールサインですが、WSJT-XはGrid
で判断するのかちゃんとLord Howeと表示しています。

 AI5P Rickが太平洋での運用に続きでサービスしてくれているようです。10日までの
運用とのことで、これまでも見かけていたのですがコールするタイミングがありません
でした。FT8でのNEWですからそろそろやっておかねばとコールをしてみました。
 あまり設備がよくないのか信号はそれほど強くはありません。
 またそれほど頑張っている雰囲気でもありません。
 こちらもだらだらとなんとなくコールをしているといった感じで、呼んでおりました。
 3時前に応答がありました。-15のレポートをもらい、-20のレポートを送りました。
 LoTWに対応してくれるのかは判りませんが、一応Home Callにカードを送るように
とのことです。


 
コメント

やっとめぐり合えた80mのE44WE

2019-08-04 15:04:40 | FT8
 連日の猛暑です。もうちょっとの我慢です。お盆を過ぎれば秋らしくなって
きます。南東の海で九州を虎視淡々と狙っている台風8号もいます。
 今週早々は台風の襲来は避けられそうにありません。さて風はどうなんだろう。

 CY9Cは今のコンディションではどうも蚊帳の外状態です。朝の20m、夕方の40m
ともに聞こえない見えないの二重苦です。
 
 夕べの20mのFT4ではこれまであまり見えなかったWが結構見えておりました。
 おかげで主に東海岸の局と交信が進みました。
 WASが一夜で8UPできました。それでもまだトータルで18です。まだまだ楽しめ
そうです。

 今朝は6時前に目覚め、クラスターを枕もとのiPadでチェックすると、お目当ての
E44WEが80mFHでお出ましとUPされております。UPしてくれた松山のXAEさんに感謝です。
 さっそく3569にダイヤルするとでています。2回コールして応答がありました。
 80mでの久しぶりのNEWです。この夏のど真ん中で80mで新しいところとできるとは
FT8さま様です。今頃かといわれそうですが、何度もすれ違いを演じてきました。
 ようやく間に合った感じです。よかったです。

 日曜日の暑い午後ですが、20mではFT8でEUが見えているのですね。
 お空はもう秋の様相なんでしょうか。季節より一足早くすすむ電離層の様子。
 CY9Cももしかしたら見えてくるかもしれませんので、ワッチに励みましょう。

 
コメント

Logger32におけるFT4

2019-08-03 17:16:36 | FT4
 今使用しているLogger32はVer,3.50.391です。たぶん最も新しいVer.だと
思います。
 Logger32のDATA入力画面ではSubmodeはFT4と設定できいます。
 またWSJT-XからのUDP経由のLog入力も快調に働いており、ModeはFT4と入力されます。
 
 今日いつものようにDXクラブに交信DATAを送るのに、パーシャルで特定の期間のLogを
CSV形式で出力しました。
 そこに出てきたFT4はすべてMFSKと表示されており、びっくりです。
 たしかに、Logger32のToolsでSetup Bands & ModesでFT4を設定しようとするとFT4は
MFSKのSubmodeだと注意が出てFT4とは設定できません。

 JA1NLX吉田さんのWebでもFT4はMFSKのSub Modeとみなすとでております。
 
 LoTW用のADIFファイルではFT4で送られているので問題はありません。
 普段使用している分には全く問題はありませんが、たまたまCSV形式でDATAを出力して、
それをExcelで処理しようとしたときにFT4がすべてMFSKに置き換わっていたのです。
 FT8は問題なくCSV形式でもFT8と表示されます。

 Excelで処理するときMFSKの文字列をFT4と置き換えれば済むことなので大して不便では
ないのですが、Logger32のなかでFT4をどのように取り扱っているのかわかりません。
 Tools→Setup Bands & ModesでFT4の設定ができないので、Worked/Confirmed windowで
FT4を表示できないのです。いずれ改善されるだろうと思いますが、はやくFT4を表示
できるようになって欲しいものです。
もしかしたら知らないのは自分だけで、何か良い方法があるのかもしれません。
コメント

FT4を運用して1週間

2019-08-02 15:13:41 | FT4
 今日も夏空で、太陽が元気よく照り付けております。

 昨日でFT4を運用しだして丁度1週間が過ぎました。
 この間140局と交信しております。エンティティは今のところLogger32はまだFT4に
対応していないらしく、カウントできずにいます。ToolからSetup Bands & Modesで
FT4を設定しようとしますが、FT4はADIF Fileに対応していないとか文句をいわれます。
 そういいながらLoTWにはADIF FailでFT4をUPしてくれていますが、どうなっている
のでしょう。
 近い内にVersion UPされるのを待ちましょう。

 これまでFT4の使い心地などは随時書いてきましたので、改めて書くことはない
のですが、WASにあらたにFT4が加わったので、WでもNew MODEでのWASの追いかけ
が始まっているのか、Wの局があまりで見えてきません。みんな国内にビームを向けて
いるのでしょうか。まだ10州にも届きません。極力Wがみえたらコールしています。

こんどのFT4のコンテストに出れば沢山のWASが稼げるかもしれません。
 なんとか初めてのFT4でのコンテストを経験してみたいと思っております。

コメント