JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

160mの5Z4VJ

2024-05-14 18:31:02 | SUN SDR2
 まさに日本晴れ、一日中雲一つない良い天気でした。外気温は22度。

 ここのところ早起きを続けております。午前4時前後からワッチです。
 目的は160mの5V4VJです。
 昨朝は80mFT8に出ており、最後まで160mには出てきませんでした。
 今朝は早い時間から16mFT8に出ているようで、北のほうの局がコールしております。ここらでは5時前後にならないと見えてこないようです。
 時間の経過とともに西に移動してきております。3の局が交信し、4の局がコールを始めます。早くからコールしている局もいますが、なかなか届かない模様。
 しかし残念ながら、今朝は西日本の局は交信できなかったようです。
 九州でも佐賀や宮崎の局は見えていたようですが、私のアンテナでは今朝は全く見えずに終わってしまいました。

 地磁気嵐で電離層は相当乱れていたようですが、こんな時でも6mは異常伝搬が起きるようで、昨日は午後3時過ぎに九州の局がZSとの交信ができたようです。わずか10分遅くに駆け付けたのですが、もう後の祭り。太陽フレアの影響を受けやすい極地から離れた赤道付近ではそれほど影響がなかったのかもしれません。
 いつ起きるか分からない6mの異常伝搬はほんの一瞬のことで通り過ぎてしまいます。常時6mに張り付いているというわけにはいきませんが、幸運を手にするためにはワッチと情報収集が必要です。

 
コメント

サイパンでのアンテナ類

2024-05-12 16:12:32 | SUN SDR2
 昨夜来の雨模様です。か細い雨が降り続いております。外気温は22.3度
 相変わらず電離層は騒乱状態のようですが、15mでは太平洋方面とは交信できます。北日本の各地でも赤いオーロラが見えたようです。めったに見ることができないものを見た人に幸運が訪れると良いですね。

 今回のKH0での運用では何種類かのアンテナを屋上に展開しました。
 最も頼りになったのはStepIR社のCrank Verticalだったのでしょう。初めて見たのは南阿蘇での予行キャンプででした。

 80mもできる延長パイプ付きでしたが、専用の運搬用ケースに収まっておりましたが、結構な重量でした。調整はしたことがなかったので、2人の同行者任せでした。潮風にエレメントが反応して時々接触不良を起こして、銅製のエレメントを磨く必要がありましたが、バンドチェンジはいちいちアナライザー頼りに調整が必要です。しかしよく考えられた装置でした。
 
 USA製のMyAntennas.comのEFHW-4010-HPを8mのグラスポールに取り付けました。今はやりのEFHW ツエップタイプの40/20/15/10がKWで使え、80/30/17/12mが100W で使えるという代物。

 SWRの高いバンドではMFJのATU 994Bを使って何とか運用できました。
 ATUなしでリニアが使えればよかったのですが、そうは問屋が卸しませんでした。
 もう1本、サガ電子の17m用のツエップも上げておりました。これを支えるポールには6m用のスクエアアンテナを取り付けておりました。この6m用のスクエアアンテナはJH6HZH木原さんの自作ですが、よく働いてくれました。

 1波長のエレメントをタイタップでポールに四角に取り付けるという至極簡単なものです。写真では分かりに記ですが、ポールの途中に細いパイプを2本取り付けて、1波長のエレメントをタイタックで取り付けた至極簡単なスクエアアンテナですが、よく働いてくれました。

 そして160m用の短縮DPを屋上から片方を庭の先の電柱に括り付けたりしたのですが、どうしてもSWRがDIP点の値が下がらないので、給電部のエレメントの角度を広げるために、屋上に展張したのですが、期待したほど下がってくれませんでした。事前にしっかり調整が必要だったと反省しきりです。


 先日の紹介したカーボンロッドの6mほどの釣り竿アンテナです。軽量で取り付けが簡単、アース線を数本屋上に展張しただけですが、よく働いてくれました。外付けのATUがあれば面白く使えるアンテナと確信しました。


 あまり満足のいくアンテナはなかった感じでしたが、何とか3人で13,000を超える交信ができて満足した次第です。
コメント

地磁気嵐

2024-04-20 19:42:06 | SUN SDR2
 晴れて屋外は気持ちの良い気温でした。

 19日の05:58UTCに急始型地磁気嵐が発生し、現在も継続中とのことです。
 お空のコンディションは不安定なんでしょうか。
 そんな中今朝は20mFT8でTT8XXのパイルに参加してみました。
 ローカル局のコールしておりましたから、抑圧を受けて受信できる局が少なく、果たして選択した周波数が空いているのかわからないままコールです。
 もっとも見えないEUも盛んにコールしていることでしょうから、こちらで空いていると思ってもTT8XX側では込み合っていることでしょう。
 結構強く来ているのですが、九州の局は交信できる確率は低そうでした。
 あきらめずにコールしておりましたら、8時15分に拾ってもらえました。

 午後からはKH0に持っていくDELLのノートPCのセッティングをしておりましたが、.M2のSSDに取り換え、メモリーも12GBと増やしてみたのですが、CPUがセレロンですから性能は知れたもので、期待したほどの性能UPではないようです。モニターが大きいだけが取り柄のようです。
 またスーツケースにリニアやATU,ANTなどを詰めて荷物を完成させました。

 重量は21Kgになりましたが、これ以下にはならないようです。
 グラスファイバーのポールも担いで行きます。
 あとはFT-991とPCですが、リュックサックに詰めればに作りは終了でしょう。



コメント

A2NEW 20mFT8

2024-03-27 18:36:21 | SUN SDR2
 久しぶりに晴天でした。雨で空の浮遊物も落とされたのか、きれいな空を見ることができました。でも夕方にはまた雲が広がってきました。
 午後から長湯の枝垂れ桜の里に桜見物に出たのですが、多くの桜はまだ芽吹いたころで、早咲きの大漁桜は開花していたのですが、昨日の雨と強風で花が散ってしまっていて残念でした。

 今朝は少し早めに目覚めて、4時40分からワッチです。
 A2NEWが見えておりました。昨年の11月にA25Rで交信していたA2ですが、まだLoTWにUPしてくれておりませんので、20mは空白枠になっておりました。何度かコールして無事に交信でき、早速LoTWでCFMできておりました。

 そのあと、EUから呼ばれる、呼ばれる。次から次に呼ばれていきました。気が付けば5時半近くまで、呼ばれ続けられました。こんな時MSHVのマルチストリームで運用できればとつくづく思います。仕方なく1局づつ片付けていきます。複数の局にコールされると、どちらから呼ぶか迷うのです。その時のはずみでクリックしてしまいます。
 積み残した局を次に呼ぶと、待ってくれている局と、もう見ていない局もいます。
 できれば呼んでくれた局には、すべて交信したいと思うのですが、MSHVを使い切っていないのでそれも残念ながらかないません。
 MSHVを使えるようにしたいのですが、一つ困っているのはLogger32との連携が今のところ出来ないという問題です。CQを積極的に出して使えば、コールしてくる局と交信すれば済むのです。呼ぶほうに回ると過去に交信している局とはなるべく重複交信をしないようにしたいので、Logger32のログチェックができないことに問題ありとしているのです。このあたりを妥協して今度MSHVでのマルチストリームに挑戦してみようかな。
コメント

昨夜の17mZD9W

2023-10-04 19:11:42 | SUN SDR2
 雲の多い一日でした。時々日差しがあると、まだ太陽が元気がいいです。

 今が旬のZD9W、Digi Modeは何とか取得できたようですが、バンドニューの
15mの信号はまだ一度も見ておりません。どうも15mに出てくる時間は深夜とい
うか、丑三つ時なんでしょうか。
 昨夜11時過ぎに寝ようかと思ったのですが、17mにZD9Wgaいるらしいのです
が、ここでは見えておりません。時間が遅くなるとこちらでも見えてくるのかと
しばらくワッチしておりました。
 すると突如見えたのです。

 強い信号ではありませんがEUを相手にしているようです。
 いつもはもう就眠している夜中の12時を回りましたが、ここは頑張ってみました。
EUを相手にしているであろう中を突然コールされビックリ。それも+08のレポート。

 しかし、後が続きません。こちらのレポートにもしかししたらRR73を送ってく
れたかもしれませんが、残念ながら見えません。
 さらに5分後、再びレポートが返ってきました。

多くのJAもコールしている中3度もコールされたのですが、最後まで行きつきません。
こちらへのレポートを見る限り、結構強く行っているようですが、何しろ相手は
分身の術を使っていますから信号が弱いのでしょう。
 ここまで行ってRR73を受信できないので、もうあきらめるしかないでしょう。
ZD9Wがこちらでは見えないRR73を送ってくれておれば良いのですが、Log upに
期待しましょう。
コメント

80mのT22T

2023-09-27 19:44:59 | SUN SDR2
 残暑が厳しく感じる日中でした。まだ日中は冷房の部屋で過ごしている方が
よさそうです。

 昨夜80mでT22Tをかすったのですが、Clublogでサーチしても出てこないとこ
ろ見ると完璧な交信ではなかったようです。
 今日は3073にFT4で出ているらしいのですがまだ8時の時点では見えてきません。
 
 午前中はVK9LAAの10mと17mで交信できましたが、正統のF/Hの運用でしたが
やはりいいですね。コールしていて安心感があります。イレギュラーな運用を続
けるT22TのOPグループに比べると気分的にもいいです。

 先日交信できた4U1ITUとの10mFT8がLoTWで認証されており、モードニュー
でした。なかなか300を超えてきて増えないDigi Modeですが、Honor Rollまでは
先が長いです。
 
 夕方6mのFT8をワッチしておりました。T22Tは無理だろうが、C21TSが見え
ないかと思ったのですが、見えるのはVK。突如CQ SEAFK8CP RG37と見慣れない
コールサイン。これに対して何局かがコールを始めました。珍しいコールですから
仕方ないのでしょうが、よく見かけるCQ SEA FK8CP RG37が正しいのです。
 FK8CPがいつもSEAと指定してCQを出しておりますが、空白を入れそこなった
のでしょう。SEAは東南アジアの意味だろうと思っています。かなりしつっこく
SEAFK8CPを呼んでいる局が見えておりました。迷惑な話でした。
コメント

T88HZ

2023-05-15 16:47:45 | SUN SDR2
 今日は良い天気になり、日差しも強く外気温は26.8度と夏日になりました。
 各バンドもそこそこDXとの交信が楽しめております。
 知り合いがT88HZでパラオからアクティブに運用しております。
 最初は15mであいさつでしたが、JAの局としては、私の知る限り初めての
MHSVによる運用をされたと思います。すでにT8からはWSJT-Xによるマルチストリームの運用は行われておりましたが、MHSVによるマルチストリームの
運用は初めてではないかと思います。
 いかれる前に、FT8の運用についての質問がありましたが、MHSVについては
こちらもよく判らないことばかりでしたので、答えはしませんでしたが、ご自分で研究されたのでしょう。
 その後は160mでも交信でき、今日の午後には6mで無事交信ができました。
 今5時少し前ですが、JAとのコンディションがよくなったようで、4ストリームで運用して、捌いているようです。
 私が交信で来た30分前には、何も見えないとLINKのトークでぼやいていましたが、次第にコンディションが上がってきたようです。
 JA1から7あたりの局も呼んでいるようですから、相当交信数も増えるのではないかと思われ、運用するT88HZは大いに楽しんでいるのではないかと思います。帰ったらMHSVでの運用の様子を聞くのが楽しみです。何しろ謎だらけのソフトです。
 最近、南鳥島からJG8NQJ/JD1が運用しておりますが、ようやくFT8でも
運用しだしたようですが、珍しいのでEUからもパイルになり、交信も160mでの1交信だけです。FT8の1×1の交信で需要を満たしきれていないようで、マルチストリームでの運用が待たれるようです。JA国内ということでマルチストリームの運用が難しいのかな。
コメント

朝から6m Day

2023-03-25 14:40:17 | SUN SDR2
  曇り空からようやく薄い日差しが戻ってきました。大分市も桜の開花宣言がありようやく本格的春がそこまでやってきたようです。
 東京の孫二人が夜に返ってくることになっております。昨日小学校を卒業した
長男は3年ぶりに帰郷です。4年生から中学の受験勉強で帰郷する時間が取れず、
久しぶりに会えるので、大人びてきているだろうと想像しております。

 A INDEXが相変わらず高い値を示している磁気嵐状態が続いております。
 その影響かどうかはわかりませんが、CY0Sの信号が捉えることができません。
 昨夕は30mでLPで見ていたのですが、見えないのでSPにアンテナを回してみた
とたんCY0SをCQがみえました。もちろんコールをしましたが、なんと宮崎の知人
が呼ばれているのです。

 でも応答しません。メイルで呼ばれていたよと連絡したら、「えっそうですか」
と全く気付かなった様子でした。せっかく呼ばれていたのに惜しいことでした。
 CY0Sの信号は30mの場合SPからかLPからかはっきりしていないのかも。時間
によるばかりではないようで、ローテーターの稼働率が高くなっております。

 今日は朝から6mです。午前中は南米LU,PY,CXと結構な局が見えて交信できま
した。
 午後はVKです。モニター画面には15,6局も並びます。ほとんどが交信済みで、
未交信の局を探して交信です。すぐに応答がもらえる局と、なかなか取ってもらえ
ない局も多く、こちらでは見えないが多くの局に呼ばれているのだろうと想像します。
 レポートをもらうと、一桁のレポートだから飛んで行ってはいるけど、クリック
してもらえないのでしょう。何とか目立つように信号に花飾りでもつけたい思いです。
 みんながそう思うのでしょうね。

 
コメント

「FT8で飛ばない」を考える

2023-02-19 13:28:09 | SUN SDR2
 昨夜から暖かい気温が続いています。今、外気温は20度です。急に春の気温。
冬ものを着ているので、暑ささえ感じてしまいます。

 タイトルは大きく振り構えましたが、今朝の10mでカリブがよく見えておりま
した。HR5/F2JDがFT4で安定して見えているのですが、いくらコールしても取っ
てもらえません。ほかの局は次から次へ交信を済ませていきます。
 どうして自分だけ取り残されるのか、電波が飛んでいないのか不安になります。
 呼んでいる周波数が被っているのか、とあちこち変えてもみます。国内がスキ
ップしているからか、コールしている局もこちらではあまり受信できないのです。
 別に今朝のカリブだけでなくても、よくあることではないでしょうか。
 耳で聞こえないレベルの信号をやり取りしているFT8の世界ですから、その領域
の世界を耳で聞くとかの体感ができない世界です。果たしてどんな世界なのか、
バンドスコープで可視化してもしょせん耳で聞ける世界しかスコープには表示でき
ないのでしょう。
 もし見えたら面白い世界が広がっているのだろうなと思ってみるしかありません。
 結局時間はかかりましたが、HR5/F2JDとは交信できて、すぐLoTWでOKとなっ
ておりました。
 そのほかKP2も何局か10mで見えてきておりましたが、どうしたわけかわが社の
電波だけは飛んで行ってくれなかったのでした。こちらでモニターできないだけ
で、多くのFT8運用者が同じ局をコールしていたのかもしれません。
 やっと応答をもらってみると、信号強度は一桁なんてこともよくあります。こん
なに強く行っているのなら、もっと早くに応答してくれればと勝手なことを思った
り良くします。一桁のレポートで受信できているのに繰り返してレポートを送信し
てくる局もよくありますが、あれはやはり混信を受けていることにより再送して
くるのでしょうか。相手が珍しい局だからかもしれません。何しろおなじみのJA局
ですから、猛パイルなど受信した経験がない悲しさでしょう。ザコ代表のJAサイド
ではパイルで呼ばれるなんて夢の夢でしょう。一度はそんな経験をしてみたいもの
です。

 
コメント

80mのHQ9X

2022-11-29 16:02:29 | SUN SDR2
 午前中には雨は上がりましたが、そのまま曇り空の状態が続いております。
気温は高めで、24度もあり冬支度の身には暑すぎます。ちょっと散歩に出かけまし
たが、汗をかくほどでした。
 明日ぐらいから気温は下降するとの予報のようです。

 昨日の午後は6mでVKと2局交信できました。冬場になっても6mは時々南方面に
は開けるようです。
 夜になり、目をつけていたHQ9Xが3567のFT8で見えてきました。このバンドの
モードニューです。主に北のほうの局がピックアップされておりますが、時間が下
がれば九州からでも可能性はありそうな予感。
 21時近くなり九州の局にコールがありました。
 さていよいよかと待ち構えておりましたらコールされました。
 無事に交信成立でモードニューを確保できました。

 
コメント