JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

強風の大みそか

2019-12-31 11:16:31 | 無線
 昨日の穏やかな天気と打って変わって、強い北西の風が吹き荒れる今年最後の日に
なりました。
 まるで今年の日本の世相の感がします。春のおだやかなさくら見は、秋には野党の
風当たりが
強くなり、台風のこれまであまり被害を受けたことのない千葉県を中心に15号、19号と
吹き荒れました。
 元号が変わり、何か新しい風が吹くかと淡い期待を持ちましたが、世相は相も変わらずで
令和も2年目に入りそうです。

 このブログにとりましては9回目の年の瀬です。
 1年間歯医者で虫歯の修理を1度しただけで、あとは身体チェックで何度か病院に行った
ぐらいでした。
 12月の胃カメラを飲みましたが、その後胃に痛みを感じて薬を処方してもらいましたが、
なんとか胃痛は収まったようです。10月ごろから始まった体重の減少は相変わらず続いており、
昨夜のチェックはとうとう59kgのラインを切りました。30代以後初めての記録です。
 もう傘寿ですから減少することはあっても不思議ではないでしょうが、体重が減少すると
いうのは、どこか消化器官に異常でもあるのか心配にもなるものです。しかし元気だし
特段の異常は感じないので暫くは様子見でしょう。

 ことしはセミリタイアしたみたいなもので、自由時間も多くなりなりましたので、無線三昧
でした。FT8,FT4のおかげで、交信数も5、000を超え、ユニーク局数で4、734もやってしまい、
DXCCは226で209cfmdでした。
 JA1NLX吉田さんのユーティリティソフトでいろいろチェックすると面白い結果が見てとれます。

 FT8の大陸別交信の内訳ですが、WAS狙いでWとの交信が目立ちます。

 年末これまで使ってきたPCもそろそろOSをWIN10に変えなければならないし、一丁新しい
中古をもとめようかとヤフオクをチェックしたら、これはと思うのが25kで即決というのが
あったので落札しました。
 その前にこれは入札しようと思ったのがなんと70kを超えてしまったので中止しました。
 この2つの違いはPCはHPのもので仕様もほぼ同じ、違いは片方がSSDの容量900G、片や落札したのは
240Gでした。もちろんどちらにもOffice2010,Corei7 4790 HDD1G付きでした。
 さーて、お正月休みはこのあたらしいPCにいろいろなSoftを移行する作業をやろうと思っており
ます。少しはFT8のDecodeが早くなればいいのですが。

 どうもこの1年もこのブログに多くの方がお寄りいただき、ありがとうございました。
 来年も引き続きこの状態で参ろうと考えておりますので、よろしくお願いいたします。
 どうぞ皆様 良い年をお迎えくださいませ。
コメント

リベンジへの挑戦

2019-12-30 17:41:52 | 160m
 暖かい、少し雨模様。
 昨夜は少し早寝をして、今朝は6時前に起床。
 早速獲物を見つけました。160mで先日こちらのRR73 を受信してもらえなかったJW7QIAです。
 もう北の方の局がずらりと並んでコールしておりました。
 すぐにLoTWにUPしてくれるのが、なかなかUPされないということは、やはりRR73なり、73を
確認しないとLoginされていないようです。

 2500に近い高いところで呼んでみました。
 佐賀のOMにリターンがあり、九州からもできそうという見通しが出来ました。
 やがて-15というレポートが返ってきました。
 RR73がうまく届くか不安でした。

 案の定73を受信できず、再び、三度-15のレポート。
 とうとう4回ー15のレポートを送ってくれましたが、こちらのRR73は受信できないらしく
他の局にレポートを送りはじめました。 またダメなのかと思いながら、RR73を送り続けると
やっと73が返ってくるのを受信できました。


 早速LoTWにUPしておきましたら、夕方確認すると無事CFM出来ておりました。
 バンドニューではないのですが、リベンジが出来て良かったです。

 年末恒例の餅つきに佐賀関の義兄宅に出かけ、沢山のもちを持ち帰ってきました。
 これで無事正月を迎えられそうです。
コメント

160m 絶好調

2019-12-29 13:30:56 | FT8
 昨夜12時前に160mでJW7QIAがFT8でEUを相手にしているのがみえました。
 JAを相手にしてくれるといいがな、と思いつつベッドにつきました。
 
 目が覚めたのは3時20分過ぎ、ちょっと160mをワッチするのは早いかなと思いつつ
SW ONです。
 とたんに飛び込んできたのは、そのJW7QIAとVU2ITでした。

 やっぱりJA Bandは両局とも見ていないのか、と思ったのですが、VU2ITが次にピックアップ
したのはJAの局でした。
 VUの160mは今年の1月にVU2BSGとFT8で交信して、ダイレクトで$$$を送っているのに
いまだ返ってきていないのです。焦げ付きかなと思っていたところです。
 JA Bandを見てくれればチャンスはあるだろうと、コールしておりましたら、拾い上げて
くれました。
 LoTWのUserのようですから、楽しみです。

 そのあと。JW7QIAもJAを相手にし始めたようです。それっとコール開始です。
 間もなくレポートが返ってきました。しかしRR73を送信すれど73が受信できません。
-24とかなり厳しいぎりぎりの受信状態です。一時的なQSBの落ち込みで受信しそこなったかも
しれません。

 もしかしたら、73を送ってくれたのを受信できなかったので、JA8にレポートを送ったのか
もしれないと判断してLoginはしておきました。JWはすでに他の局でCFMしているから、もし
ダメならまた挑戦すればいいでしょう。
 
 その後はEUが入れ替わり立ち代わりで結局今朝は160mFT8で20局も交信できました。
 こんなに交信できたのは始めてのことでした。

 午後になりLoTWをチェックしたら、VU2TIがCFMできており、うれしい1UPでした。
コメント

太陽黒点が存在している

2019-12-28 10:50:56 | 無線
 昨夜はNHKのTVで井上陽水の歌をたっぷり楽しみました。
 彼の作る歌詞は単語や言葉の羅列のようなんですが、なんだかぴったり収まっている
のが不思議です。
 それにしても最近の歌謡界には、若手の男性歌手のこれはというのがいないですね。
 女性歌手にはかわいくて、歌の上手なのを見かけますが、男性歌手は全く印象に残りません。

 今朝も7時過ぎから160mのEUと交信できました。ここのおtころ160mは調子いです。
 太陽の黒点のゼロ行進はこの1年80%に近い新記録じゃないかと思うほどですが、ここ3,4日
23とか今日は11出現しているようです。
 そのお陰か午前中15mでVK,ZLがFT8で見えて交信できております。

 この黒点群はサイクル24のものなのか、新しいサイクル25のものかは知りませんが、すでに
サイクル25の黒点も認められております。
 新しいサイクルの黒点の区別ですが、不思議なことにサイクルが変わると、黒点のS極/N極の
極性が入れ替わるらしいのです。
 黒点は太陽内部から磁束が飛び出して、また内部に落ち込む時、太陽表面の温度が磁束の影響で
周りより少し下がる為に黒く見える現象ですが、飛び出す位置と落ち込む位置が前のサイクルの
時とは逆転することが分かっていて、この逆転が起きた時に新しいサイクルがはじまったと宣言
されるらしい。

 順調にサイクルが変わり、黒点の増加が始まるとまたハイバンドのコンディションが帰って
くるでしょう。果たしてその時FT8の世界はどのようになっているのかを想像すると、40mや
20mでは3Khzのバンド幅では足らないようになり、混信でスムーズな交信が出来なくなつことも
危惧されます。もちろん10m、15mがまたにぎやかになるとローパワーでもDXが楽しめて面白く
なるでしょう。
 40m、20mでは複数のチャンネルが出来るかもしれません。でもどんな世界が広がるか想像する
だけで楽しくなります。

 
コメント

次世代トランシーバーは?

2019-12-27 16:32:30 | 無線
 深夜近く80mを覗くとWの西海岸がFT8で見えます。こんな遅い時間にもWがみえるとは。
 80mのWASはまだ半分にも達していません。出来れば新しい州との交信をしておきたいので、
見えている局を片端からコールしてみました。結果はWYを見つけることが出来ました。
 まだまだ沢山目標は残っておりますから、見えるときの頑張っておこう。

 今朝は7時ごろから160mのEUでした。
 珍しいところはありませんでしたが、RA2FCLと交信でき、160mのMode Newでした。
 その後は80mに移動して、やはりEUが相手でした。

 さてIcomが来年発売するIC-705の製品発表が大阪と東京であったようで、多くの人が
興味を持って集まったようです。
 例によってSDRなんでしょう。移動用というコンセプトですが、Icom恒例のLCDパネルが
デンとパネルの中央に収まっています。果たして移動運用にLCDパネルが必要なのか、
バンスコは日中屋外でもみえるのか、消費電力は長時間運用に耐えるのかなどいろいろ尋ね
たいこともあるのですが、まー買わないでしょう。
 今使用しているDSP処理のトランシーバーに不満があるわけではないのですが、使われている
多くのデバイスは時間とともに過去のものになり、供給がいつまであるのかという不安が
あります。各デバイスの製造期間は次第に短くなる傾向にあるようです。ということはこの先
いつまでも使って行くには不安があるということでしょう。あと10年も使えれば御の字なんですが。

 やはりメーカーとしては次々と新製品を供給し、買う変えてもらわないと困るのは分かって
います。
 その新製品がどんなものかは、やはり興味があります。
 時代はSDRなんでしょうが、アマチュア無線の使い方としては結構極限的な性能を要求
するのです。
 いまのSDR デバイスではどうしてもRF段の処理が必要のようです。RFでアナログ的処理を
施して、SDRでダイレクト検波という段階を踏むことが必須事項なのでしょう。
 しかしSDRによって処理することで、少ないデバイスでAFを出せることで、これまでのメーカー
でないところがトランシーバーを製作する流れが世界では出来つつあります。
 まだまだAll in Oneのトランシーバーが一番使いやすいのですが、Digital通信が主流になると
PCがどうしても必要になり、だったらトランシーバーも後処理はPCに任せて、RF/AF変換を
するだけのトランシーバーモドキを供給する動きも盛んになってきているようです。
 まだまだとても小さな動きですが、これからそれらの動きが何か新しいものを作り出す
原動力になりそうな予感がします。

 マイクロ回線への新しい技術的要求は恐らくものすごいものだと思うのでのですが、
HFでのRFの処理技術の要求はそれほどでもないように思います。したがってそのあたりに強い
プログラマーもあまり育っていないのでしょうか。何でもプログラムで処理できる時代で
しょうが、RF技術とそれを理解できるプログラマーが育ってくれば、もしかしたらいまでは
考えられないほどの素晴らしいRF処理プログラムが日の目を見ることを期待したいですね。

 430のレピーターにもAndroidスマホからアクセスできるPA7LIMによるPienatsが提供され
Icomのトランシーバーなしでも日本中、いや世界とJARLのレピーター網を使って交信できる
時代になってきております。海外の優れた技術は頭の固いJARLのレピーター網に風穴を開けて
しまった感があります。
コメント (2)

早朝は40mFT8でアフリカと

2019-12-26 10:53:30 | FT8
 昨夜は深夜になっても40mFT8ではEUが好調でした。
 今朝は5時前に起き出しました。雨模様です。
 引き続き40mFT8をみると、この前は相手にしてもらえなかった5Z4/G3ABが強く+02で
見えていました。今回はどんなもんかとコールしてみると、応答がありました。
 今度は呼ばれる番となり、EUからお声がかかります。
 呼ばれると、とにかく応えてあげようと次々と交信が進みます。
 中には73を送信する前からコールしてきます。でも交信を終えてコールしてきた局を
呼ぶと返事がない。良く見るともうほかの局と交信している、何てこともおきます。

 9G2HOのCQを見つけました。チェックすると40mでは未だなのでコールしてみました。
 こちらもすぐに応答をいただけました。朝にはもうLoTWでCFMしていました。

 さらにEA6VQ。サーフィックスが共通しているということではないのですが、もう何回も
交信はしていますが、やはり40mでは初めてです。無事に応答がもらえ13回目の交信が
出来ました。10mを除いて160mから6mまで各バンドで交信できたことになります。

 5時半ごろまで運用して、ちょっと眠くなってきたので再びベッドに。
 目覚めたのが8時前。
 クラスターをチェックすると今朝の160mはC37ACが6時過ぎにCQ JAを出していたらしい。
 後の祭りでした。でも九州から見えたかどうかは分かりません。
 まだチャンスはあるでしょうから、つぎを期待しましょう。

 4U1XMASとかHF20NYとかクリスマスや新年に願いをこめてかの記念コールを良く見かけます。
 この自由さは羨ましいです。こういった自由さがある国ではアマチュア無線に対する
世間の目というかお役所の気持ちが温かく、広いのだろうと羨ましく思うのです。

 
コメント

WIN10への移行検討

2019-12-25 14:02:09 | PC関係
 今朝の160mは全く冴えませんでした。
 やはり経験から、160mのコンディションは2日と続かないという経験則は生きているようです。
 全く日替わり君が160mのコンディションです。

 こうしてブログを書いているPCとFT8の運用で使っているPCは未だにWIN7です。
 これまでも度々WIN10へ移行しろと催促がきております。
 そろそろ乗り換えないとサポート切れになるのも困ります。WIN10は当初配布された
インストールようのファイルはUSBメモリーに保管しております。
 この際ですから安くなってきているSSDに変えるのも面白いかと500GのSSDを購入しました。

 いろんな方法があるのでしょうが、一番安全で、間違いのない方法はなにかとネットで
調べてみましたが、今使用しているHDDを丸ごとコピーしてしまうソフトも多く紹介されて
いるようです。
 丸ごとコピーといってもOSがWIN7ですから、それからWIN10に移行するというのも面倒そう。
 SSDをフォーマットして、それにWIN10をクリーンインストールして、HDDと入れ替えれば
いいかと考えています。
 HDDにはいっている各種のアプリケーションソフトやDATAをあたらにSSDにコピーするのも
面倒なのでHDDはそのまま使い続けるという手もありそうです。

 それにしてもWINはバージョウンアップのたびに面倒です。リンゴはその点いつのまにか
あたらしいOSに入れ替わっているのはいいです。iPadなどは今夜はOSを入れ替えるよというので
AC電源を接続しておけば、翌朝からあたらしいバージョウンのOSになっているこの簡便さは
すごく助かります。といってWINから脱出ということはもう無理でしょう。
 
 お正月ののんびりしたときにぼちぼちWIN10移行作業をしよう。

コメント

160mでEUが大漁

2019-12-24 09:45:59 | FT8
 6時過ぎに目覚めて枕もとのiPadでクラスターをチェック。
 C37ACがCQ JAとレポートされています。見えるかなと寒い中起きだしてSW ON.
 C37ACをコールするロシアの局は見えますが、ご本尊はみえません。

 しかしウクライナやEUロシアは良く来ているようなので、コールしてみますと結構良い
反応です。
 さらにOHやDLと呼んだり呼ばれたりで交信が進みます。
 とうとうドーバー海峡を越えてMM3YTSまで届きました。
 JA Bandをチェックすると多くの局がMI1ERLを呼んでいます。
 先日メイルで私がMIの局から呼ばれていたよと連絡がありましたが、そのときは
こちらでは全くMIの信号を受信できておりませんでした。もちろんMIはBand Newです。

 とうとうMI1ERLの信号をとらえることが出来ました。もちろんほいほいコールを
始めました。
 きましたよ。時に22:12 -12のレポートを受信でき、最短で交信終了。

 さらにはGI4SNAからお呼びまでかかりました。出来るときはこんなものですね。
 しかしこちらはRR73を送りましたが、73の確認が取れないまま先方はCQ JAを出して
おりました。恐らくあちらの73を受信できなかったものだとおもいます。

 1年に何度も経験しない今朝は160mの特異日となり、なんと16局との交信が出来ました。
 たまにはオジーも歩けばNEWに当たるの朝でした。
コメント

Fakeだー EP5AUV

2019-12-23 10:22:11 | FT8
 きれいに晴れわった朝です。気温も16度。きりりと身の引き締まる気持ちのいい朝です。
 
 6時前から160mを見ておりましたが、CQ JAを出してくれている局が1,2局みえていました。
 折角CQ JAを出してくれているのだからと、コールしてSK3W,RC5F,9A5Wと交信して終わり。

 8時近くになって20mFT4のWAS探し、しかし新しい局が少ない。今日も新しい州は無。

 昨夜のとこです。40mFT8でWを相手に楽しんでいましたら、ピンクの帯が出現。
 DXCC上のNEWの帯。EP5AUV えっこんな時間、ビーム方向がサイドのイラン。


 グルーッとアンテナを回し、コールを始めましたが、ちょっと待てよ、GRIDがおかしい。
 DM12といえばアメリカの西海岸。
 こんなFAKEをWSJTは作り出すんですね。これまでも何度か経験しましたが、これほど
しっかりしたコールサインを繰り出してくるとは、だまされました。
 GRIDを凡そ何処がどんなGRIDかを知っておかないと騙されそうです。

コメント

冷たい雨の朝

2019-12-22 12:43:15 | FT8
 早朝から冷たい雨がしょぼしょぼと降っております。予報では日中は降り続くらしい。

 7時過ぎから40mを覗いてみました。多くの局がZ68MAに集中砲火を浴びせています。
 そんな中Z81DのCQが出て、思わずコールしてしまいました。
 コールする前にチェックをいつもはしてるのですが、ついクリックしてしまいました。
 チェックすると40mでは交信ずみ。こんな時に限って即応答があるんですね。
 DUPEでやばいと思ったのですが、もう間に合いません。レポートを交換をしてしまいました。

 Z68MAは40mでは未だですが、Logger32にエンティティとして登録がされていない。
 今頃になって気がつきました。Logger32のエンティティ管理はClublogのエンティティ表で
UPDATEするようになっているようです。
 早速Setup→Updates→Country exceptions from club log→Enable auto updatesをクリック。
clublogに接続され、しばらく時間がかかりますが無事にメンテナンスが行われ、entityとして
登録が完了しました。
 とりあえずZ68MAは30mで交信できておりました。

 お昼前6mでVK,ZLがFT8で見えていたようで、北の方では交信できた模様。
 こちらも久しぶりに南にアンテナを向けてみておりますが、まったく不感状態です。
 県北の耳のいい局はZLと交信できていました。

 13時過ぎにVK2ZQがー16で受信できたのでコールしてみたらー15のレポートをもらったのですが、
こちらからのレポートにたいしてのRR73は受信できずに終わりました。
 


 
コメント