JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

WIN10,COMportが見えない、 その2

2021-09-30 14:58:36 | PC関係
 早いもので、今日で9月も終わりです。
 昨日は自民党の総裁選挙で、変節太郎が総裁になれずによかったです。
 まー、落ち着くところに決まったという感じです。
 それにしても高市効果はすごかったという感想です。彼女のこれぞ保守本流と
いう考えがなかったら、ものすごくつまらない総裁選挙だったと思います。
 どの派閥にも属さないままの出馬ですから、一気に総裁とはならないだろうと
思っておりました。それでも多くの議員の共感を得たようです。
 このつぎまでに、さらに多くの議員との交流を進めて、捲土重来を願いたいも
のです。

 さて昨日使っているPCのCOMportがおかしいという事を書きましたが、私の
勘違いもありました。
 このAcerのPCにはもともとRS232Cの端子がないものでした。
 もうRS232Cはレガシーなんですね。デスクトップPCでさえRS232Cがなくな
っている状態です。
 それでよくチェックしたら、EMT03Cという2口のRS232C端子を持つボードを
装着していたのでした。

 このボードのDriverをインストールしていなかったのです。
 MCS9922というチップセットで検索して、Driverを見つけて、インストールし
ましたら、COMportとして認識してくれました。


 しかしIC-7300 ではもうUSB出力が出ているだけで、RS232Cは不要なんです。
 いつまでもFT-5000のことが頭に残っておりました。

 IC-7300のDriverをインストールしたのに、どうなっているのかといぶかったの
ですが、デバイスマネジャーでデバイスをチェックすると、ちゃんとありました。

 COM3でした。これをCTESTWINに設定すると、当たり前のごとく認識してく
れて、周波数のやり取りもできておりました。

 苦労して探したRS232C用のDriverもインストールはしましたが、
出番はなさそうです。
コメント

WIN10,COMportが見えない

2021-09-29 20:30:46 | PC関係
 普段このブログを書いたり、メイルなどに使用しているこのPC(Win10,pro)
ですが、ふとIC-7300を使ってCTESTWINを設定しようと思いました。
 ICOMからシリアル通信用のドライバーをダウンロードしてインストールを
し、CTESTWINも最新のバージョンをインストールしてみました。

 いろいろと設定しているうちに、どうもシリアル通信がうまく作動していない
事に気づきました。
 デバイスマネジャーでこのPCをチェックすると、見なれたポート(COMと
LPT)が見えず、ちょっと変なのです。

 それぞれのプロパティをみると、ドラーバーがインストールされていないと。
 ICOMからダウンロードしたドライバーはどこへいったのか?

 デバイスマネジャーで非表示の「デバイスの表示」をキリックしてもCOM1
さえ見えないのです。

 そういえば、このPCはWIN7の時代から、COMportを使ったことがないような
気もします。
 でも通常にWIN10をインストールしたのに、なんでだろう?

 改めてネットを検索して調べることにします。
 こんな事初めてで、当然あるべきものと思っておりましたから、いささか戸惑
ってしまいます。

 
コメント

40mのD60AD

2021-09-28 18:07:07 | FT8
  午前3時に目覚めましたが、少し我慢をして4時過ぎに起きだしました。
 前日より1時間違えば、少し違った景色が見えるかと期待しました。
 40mでD60ADがF/Hで運用しているようです。
 40mをワッチすると、なんとOTHレーダー波が9over45dBでFT8の運用どころ
ではありません。

 すべての信号がマスクされております。
 D60ADのアンテナ方向は、あいにくC国方向でレーダー波の強いこと。
 しばらくワッチして、レーダー波の様子見です。
 4分停波して、2分送出のサイクルのようです。
 レーダー波が停波中はD60ADの信号は受信できております。
 うまくレーダー波が停波中に、交信できれば何とかなりそうですが、4分間の
短い時間に、うまく交信できればの話です。
 レーダーは停止とともに、D60ADをコールしてみます。
 何度かのトライの後、お呼び出しいただけました。

 レーダー波がないときは-13で受信できていた信号が、レーダー波の影響で
-26を送信しています。ギリギリでも受信できてよかったです。
 がしかし、レポートを送りだすときは、すでにレーダー波が出てきておりまし
た。先方ではこちらのレポートを受信できていることを祈るのみでした。
 おそらく送り出してくれたであろうと勝手に願うRR73は受信できません。
 感じとしては、RR73を送り出してくれたようには思うのですが、さてどうし
たものか?

 しばらくして、またコールしていると、再びレポートを送ってきてくれたのを
受信しました。
 ところが今度はJTDX側のFake itの調子がおかしくなりました。
 ここのところ、しばしば起きるのですが、Fake itでVFOの周波数が変化するの
ですが、受信に変わるとき、VFOの周波数が元に戻らない現象が起きるのです。
 ダイヤルをぐるぐる回して元に戻しましたが、2回呼んでもらいましたが、
ついにRR73は確認できずでした。

 今朝になりLog checkをすると、40mのQSOが合格になっておりました。
 よかったです。それにしても憎っきはレーダー波です。迷惑な話です。
 40mと80mは時々この被害にあいます。

コメント (2)

午前3時の30m

2021-09-27 19:41:40 | FT8
 タオルケットを足元にかけた状態で就眠しておりますが、何となく足元が寒い
と感じて目覚めました。
 時計を見るとまだ3時過ぎです。小用を済ませて、そのまま寝るのはもったい
ない気がして、SW ONです。
 この時間ですから、40mにはまだ早そうという事で30mを覗いてみました。
 EUがたくさん見えます。夕食が済んでのんびりと運用しているのでしょう。
 そんな中、KJ6RRRのCQが見えるのです。こんな時間にEU越えで来ている
のか、判断がつかず。ダイレクトにアンテナを回すと信号が強くなってくるので
SPでのパスのようです。時間が時間だけに珍しいとコールし見ますと、すぐに
応答がありました。

 たくさん見えるEUの中、珍はいないかと目を見張りますと、GU0VPA ガン
ジー島がいます。30mではモードニューとLogger32のUDPまでには出ております。
 早速コールすると、応答をいただけました。
 今朝になりLoTWでOKでした。

 あとはCQを出す局をコールしたり、お呼びがかかるとせっせと応答して、
12局も深夜に交信してしまいました。
 こんな早朝にはJA局の運用も少ないので、EUの連中のカモにされてしまいます。
 そのまま朝までの運用などは、体力的に無理ですので、30分ほどの運用で再度
の寝床に戻りました。

 
コメント

重力蓄電

2021-09-26 20:55:15 | 徒然
 ネットを散策していると、いろいろと面白いことに出会います。
 今日見つけたのは「重力蓄電」というものです。
 ものすごくアナログ的な考え方ですが、電気エネルギーを重力のポテンシャル
エネルギーに変換して保存しておき、必要な時に電気エネルギーに戻る技術です。
 これは新しいことではなく、昔からある揚水発電がいってみればこの技術の
元祖みたいなものです。
 揚水発電というのは、昼間の余剰電力を利用して、水を高いところのダムまで
ポンプアップし、電力の必要な夜間にダムに貯めた水を通して発電機を回すとい
うものです。これも蓄電器の一種でしょう。
 この「重力蓄電」というのは、タワーと建てて、横に桁を張り出し、コンクリ
ートの重りを余剰電力で引き上げておき、位置のポテンシャルエネルギーとして、
保存し、電力の必要な時に、コンクリートの重りを下げ、その運動エネルギーを
電気に変換するという技術だそうです。
 すでに実用段階に達している国もあるようで、日本ではあまり聞いたことがあ
りません。
 揚水発電に比べると、効率的に優れているし、建設も容易というメリットが
あるようです。
 こちらのWEBにさらに詳しい解説がありますので、興味のある方はどうぞ。
 再生エネルギーに頼る時代が来るかどうかは、まだ疑問に思っておりますが、
代表的な太陽光パネルにしても、太陽の出ている間しか発電しないという大きな
欠点があり、日本中の山をはげ山にする気なのかといいたい気持ちなんですが、
 いずれにしても、電気は便利なんですが、保存がきかないというのが困った
ものです。
 一部の電力が再生エネルギーにおきかわる必要はあるでしょうが、そのとき
蓄電装置が非常に大切が技術になります。
 燃料電池、リチュウムイオン電池、いろいろ検討されてきて、これから新しい
技術の競争が激しくなることは、目に見えております。
 しかし、これから先、今より電力需要は幾何級数的に増えてくることは、
至極当然です。
 やはり頼りになるのは、当面は原子力発電でしょうが、核燃料のごみ処理と
いう厄介な問題も解決方法が見つかりません。
 小型モジュール炉(SMR)の開発に思い切った投資を期待したものです。
 誰かが言うような再生エネルギー最優先というのは、ふざけた話でしょう。
 国は新しい技術開発に惜しみなく投資することが求められます。
コメント

見えないライバル

2021-09-25 18:42:07 | FT8
 今朝からWW RTTY TESTが始まっております。
 ひさしぶりにIC-7300でRTTYにセットしてみました。
 もうお昼に近い時間でしたので、20mのRTTYも運用局は少ないです。
 それでもCQをだすJA ,コールしてくるロシアの局や東欧がデコードされます。
 しかしIC-7300の小さなLCD画面で同調するのは難しいです。
 メインのFT-5000とPCでMMTTYを起動してみると、断然こちらの方が同調を
取りやすい。
 もうずいぶん久しくRTTYも運用しておりません。以前はWW RTTY TESTで
結構楽しんだものです。
 そこで真似事でもと、Ctestwinを起動してみると、アイコンをクリックしても
ソフトが立ち上がった感じはするのですが、タスクバーの中にアイコンが収まり、
そのアイコンをクリックすると、二重起動はできませんと警告が出てしまいます。
 タスクバーのアイコンを右クリックすると過去に保存したファイル名がでてくる
のですが、どこをクリックしてもソフト本体は起動しない。
 早々にあきらめてしまいました。またゆっくりと取り組むことにします。

 3D2CRが各バンドで盛んにサービスしてくれています。
 もうかなり行き渡った感がします。
 久しぶりにF/Hを楽しまれた局も多いと思います。
 高いバンドが開けると、国内はスキップ状態になり、限られた地域の局しかデ
コードできないこともしばしば起きます。
 どこでコールするかで悩みますが、とりあえずはモニターのWaterFallで空いて
いるところでコールするでしょう。
 運用よくそこが誰も使っていなければ、もしかしたら3D2CRからお呼びが
かかるかもしれません。
 しかし3D2CRのところでは、世界中はないでしょうが、多くの局が呼んで
いますから、自局では空いているように見えても、実はバッティングしている可能
性が高いことが通常でしょう。
 やはり頻繁に、面倒でも送信周波数は変えてコールしてみることが、早道になる
事が多いようです。
 モニターしていると、いつまでも一つの周波数で頑張っている局が結構いるの
です。以前にも書きましたが、F/Hでは直近に呼ばれた局が使っていた周波数に
移動すると、早めにコールをもらう可能性が高いものです。
 椅子取りゲームよろしく、空いた椅子のtころに座る要領です。
 そこはクリアーな周波数の可能性が高いと考えられます。
 今度チャンスがあったら、どうぞお試しを。そのためには、時々コールするのを
やめて、JA局の誰がどこでコールしていて、だれが呼ばれたかを見ておく必要があ
ります。直近にコールされた局が、どこでコールしていたかを、スクロールバック
して、確かめる必要がありますが、こうして何か所かの周波数を記録しておくこと
も重要です。
 F/Hではコールする局の選択はソフトまかせですが、どうもソフトには癖があっ
てある特定の周波数をピックアップする癖があるように思われるのです。
 これは私だけが思うことかもしれませんが、これまでの経験で、この説は確率が
高いと思っております。
コメント

落日が早くなった

2021-09-24 18:42:07 | 徒然
 もうすぐ9月も終わろうとしています。
 夕方、そばの大分川の土手道を散歩しますが、日に日に落日が早くなっている
のを感じます。

 背丈ほども伸びたカヤで土手道が狭くなって歩きにくくなっておりましたが、
ようやくこのあたりまで除草作業がやってきました。対岸の土手はもうきれいに
なっており、下流からこちら側の土手の除草が始まっていましたので、やがて来
るかと思っておりましたが、ようやくたどり着いたようです。
 今の作業はBush Cutterロボットでやりますから、昔のより人手が少なくて作業
も早く進んでいきます。
 今日の散歩では、刈られた草の匂いが鼻を突きました。

 世界中から、いろんなニュースが飛び込んできますが、今日のニュースで笑った
のは、C国のあの怖い顔をした男性報道官が、台湾のTPP加盟申請に文句を言って
いたことです。C国は台湾よりちょっと早くに加盟申請をしておりますが、まだ
加盟も許されていないのに、後から申請した台湾に文句をたれるというのは、もう
お笑いの世界かと思ってしまいました。
 なんでもありのC国です。


 
コメント

朝の40mはAFの三羽烏

2021-09-23 18:26:00 | FT8
 朝から晴れあがって、ちょっと蒸し暑い感じでした。
 7時前から40mを覗いてみました。
 今どきのアフリカ三羽烏の9X2AW,9G5FI,5T5IPがFT8で見えておりました。
 5T5IP以外は交信済みですから、5T5IPに狙いを定めてコールしてみました。
 まもなく応答があり無事に交信できました。

 昨夜は80mで3D2CRがF/Hで運用しているらしいのでワッチしてみました。
 Coonway Reefの80mはすでに依然の3D2CRと交信しておりますが、今回の
ペディでは80mのANTが壊れたとの情報もありましたし、160mに出てくるのか
も確かめたいとみておりました。こちらでは信号を確認できない状態でしたが、
10:05 にー18で一度だけW7DEGにRR73を送っている3D2CRの信号がデコード
できたのみでした。その時はもちろんコールもしてみましたが、それっきりで
した。
 また今晩ワッチしてみよう。

お彼岸の中日。息子夫婦がおはぎを持ってきてくれました。
 なんでも予約をしないと手に入らないほどの評判のおはぎという事

 いかにも今様のおはぎです。
 つぶあん、抹茶風味、カボチャ、栗、などの創作おはぎというんでしょうか。
 直径が5㎝ほどの変わり種おはぎ。
 やっぱりおはぎは、粒あんに限ります。

コメント

JARL大分県支部長からの封書

2021-09-22 17:34:02 | 無線
 白い封筒がポストに入っておりました。
 差出人はJARL大分県支部長とあります。果てなんだろうと開封してみると、
1000円のクオ/カードと手紙が出てきました。
 6月に行われた大分コンテストにLogを提出しておりましたが、参加者の間で
抽選があり、当選した由が書かれておりました。
 ありがたいことです。大切に使わせていただくことにしましょう。

 各バンドで3D2CRがアクティブにON AIRしております。
 Conway Reefはどうしたことか20mのFT8が空き家になっております。
 10mも空き家ですが、アンテナがないので運用していなかったのですが、20m
が空き家とは呆れました。
 ここ2,3日10mと20mを狙っておりましたが、りょうばんどともF/Hで難なく
交信できました。
 あとは6mと160mですが、なんでも80mのアンテナが破壊されたという情報を
目にしましたので160mの運用の可能性に疑問符が付きそうです。
 6mは運用してくれれば、南北のパスですから可能性はありそうですが、
アンテナがあるのかもわかりません。
 
 TVでみるEA8の火山の噴火は、すさまじいです。アクティブなEA8の連中はどう
しているのか気がかりです。
 100軒以上が溶岩で焼かれ、5,000人もの人が避難しているとのニュースが流れ
て居りますが、HAMの仲間に被災者が出なければいいのですが。みんなの安全を
願いたいものです。
コメント

昭和の概念

2021-09-21 15:44:53 | 徒然
 自民党の総裁選でTVもネットも盛り上げっております。
 マスコミの各種世論調査では、河野太郎の支持率がトップのようです。
 その河野太郎の発言を注目しておりますが、どうも自民党らしからぬ発言が
目立ちます。
 「日本としてしたたかな外交が求められ、最善を望みながら最悪の状況になった
ときにもきちんと備えるということが必要だが、あまり短絡的な議論は避けるべき
だ」これは敵基地攻撃は「昭和の概念だ」と決めつけた発言の後の説明です。

 たしかに昭和の時代は、ソ連が軍備増強に走り、ミサイルを欧州に向けて配置
し、それに対し、NATO軍もアメリカの後押しで、ミサイル網を張り巡らし対抗し
た。
 こうしてにらみ合いが続き、東西冷戦の期間が長い間続きました。
 その間、日本はアメリカの核の傘の下で、とても平和な時代で、国力を復活して
おりました。
 これを憲法9条があったから平和であったと、脳に刷り込まれている私と同年配
も多くいるようです。
 言ってみれば周りに我が国を攻めてこようと元気のいい国もなかった時代です。
 今の時代は違いますよ。隙あらばミサイルを撃ち込んでやろうと考えている国が
2つ、3つとあるように変化してきました。
 もしミサイルを我が国に向かって発射したら、即、痛い目にあうぞと備えるのも
今の時代でしょう。
 どうか他国から軽くあしらわれるような情けない国にはしないでほしいものです。

 その河野家のファミリー企業、日本端子という会社がネットで取りざたされてい
ます。中国にも数社の子会社があり、共同出資が当たり前のところ、珍しい独自資
本の会社もある。優遇されているようです。
 日本端子は社長が太郎の弟で、太郎も4000株の持ち主。政治献金もこれまでに
1、200万円ちょっと受けている。
 河野太郎は、政治には全く関係ないと説明しているようだが、もし彼が日本の
首相になれば、アメリカのバイデン大統領の息子と中国の関係疑惑問題以上に
自由諸国のトップのファミリー企業が中国と関係しているという、あってはなら
ないことになるかもしれません。
 こちらの記事を参考にされるとよいと思います。
コメント