JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

ケン・フォレット著 「大聖堂」

2015-03-31 09:42:45 | 読書
 ずいぶん長い間日本の作家の小説ばかり読んでおり
ました。
 山崎豊子「不毛地帯」よく調べたものですね。特に
日本兵のシベリア抑留のつぶさな描写は迫力がありま
した。
 東野圭吾の小説も数多く読破しました。

 ここら辺でまた外国小説を読んでみたくなり、さて
と考えたのですがこれまでに読んだ好きなスパイ小説
で最も好きなケン・フォレットの「針の目」を思い出
しました。
 ケン・フォレットのほかの小説を探すと大作がいく
つかありました。
 まず取り寄せたのが「大聖堂」です。
 物語は1100年ごろのイギリスでキングスブリッ
ジに大聖堂を立てる物語です。文庫本3冊。
 読み始めるととまりません。ケン・フォレットは
とにかく読者をどんどん物語の中に引き込んでいきま
す。うまいですね。
 主人公は建築の棟梁とキングスブリッジ修道院の院
長。
 大聖堂は写真やTVなどで見るだけですが、中世の時
代にあれだけの大きな石つくりの建物が建てられたの
はすごいことです。聖堂のいろんな部位の呼び名がた
くさん出てきますがこれはちょっとぴんときません。
 小説の中で「涙を流す聖母マリア像」が出てきます。
 実は知り合いの先輩で熱心なカトリックの信者さん
がいます。その自宅に「涙を流すマリア像」があるの
です。木造のマリア像が涙を流すといわれても本当か
なと思っていました。
 しかしこの小説の中に出てくるのです。こんなとこ
ろで出くわすとはと驚きました。
 大聖堂のような大きな建築物は一代の棟梁で完成ま
でたどりつくのは難しいことで、中世のイギリスは
まだ支配者が乱立し争いのさなかの状態です。
 そんな世の中で聖職者がどのように世渡りをし、宗
教者が権力者とかかわったか物語りは面白く展開し、
ついに大聖堂は完成するのです。
 久しぶりに面白い小説にめぐりあえました。
 つぎもケン・フォレットの今度は20世紀のナチス
台頭からの歴史大河ロマン小説「凍てつく世界」4冊
に挑戦します。
 
コメント (3)

UA4WHXのカード

2015-03-30 16:02:50 | QSL
 昨年南米の多くの国から運用したVladのカードが2度
に分けて送られてきました。

南米での運用以外のカードを含めてメイルでDATAをあら
かじめ送っておきますと彼から返事がきます。
 指定されたPayPalに送金するとすぐに返事があり、到
着を待っておりました。
 Challengeに使えるQSOもいくつかありますが、QSO記
念にカードを入手しました。
 使っている写真のセンスがどのカードもいいです。
 コールサインの字体も彼のこだわりか面白い字体です。
 最近のカードはプリントしたDATAシールが貼ってあり
ますが、以前にもらったカードではDATA欄が万年筆で書
かれたのがありまして、時間が経過したため次第にイン
クが消えかかってきています。
 もうDXCCに使用済みですから消えてもいいのですが、
もし以前に入手した彼の9Uや5Xのカードをお持ちの方は
一度チェックされたほうがいいでしょう。
 プリンターで印字されたものでもできの悪いプリンタ
ーインクで印字されたカードでも時間の経過とともに
インクがかすれてくるものもあります。はやめに保護シ
ールを貼っておいたほうがいいものもあります。
 DXCCなどの場合は一度申請に使ってしまえばお役目
ごめんで廃棄処分にしてもいいのでしょうが、まだ申請
に使う予定の貴重なカードのDATAが消えてしまうのは
困りますね。
コメント

ASUSのXONAR U7

2015-03-29 17:23:47 | 無線
アマゾンに手配していました新しいsound card ASUS
のXONAR U7が日曜日配達されてきました。

 もしかしたらと案じておりました入力端子は3.5mm
のステレオジャックのみでした。
 背面にいくつかのRCA端子があるのですが、みな出力
用でした。
 早速使ってみたいのですがLP-PANとのAUDIOのやり取
りのコードを作らねばなりません。
 どうしてSOUND CARDの入力端子はこうも機器によって
違うのでしょう。
 故障したE-MU 02040/USBは6mmのモノジャック2回路
でしたし、Sound BLASTERはRCA端子で2回路でした。
共通でつかえる端子のついたコードはまったくありません。
 それぞれにSound CARDとしての用途がそれぞれあって
それをこちらが無線用に流用しようということに難があ
るのでしょうね。

 週末にJT-65でQSOしようとスケジュールを依頼されて
いましたSP5XSDと無事にQSOすることができ、彼に大分県
をプレゼントしました。さっそくeQSLにDATAを上げてお
くことにしました。


 QRPでも容易に交信ができるということですが、実際に
コールしてみると、これがなかなか交信成立まで行きつ
きません。こちらの信号が弱いとか、混信がひどくて
DECODEできないとか色々原因はあるのでしょうが、WFに
はいくつも軌跡が残るのですが全くDECODEしない時間が
あります。音を聞くとピーピーと信号は受かっているの
ですがDECODEしない時間帯がいくつか出てきます。
 この原因はよくわかりません。使っているソフトの所為?
 今朝はW方面が何局ものCQが見えるのですが、いくら
コールしても返事をもらえなかったです。
 5elに20Wでは途中で電波が消えてしまうのだろうか
といささか心配になりました。コンディション次第なん
だろうと諦めています。
コメント

W1AW/PによるWAS AWARD

2015-03-28 10:34:52 | 無線
 昨年1年間楽しませてもらったW1AWの移動運用による
WAS AWARDの申請受付が始まったとのことで申請手続き
を済ませました。
 申請は

 上のページからLoTWのパスワードでLOG INするとほぼ
自動的に住所の確認と支払いの手続きで簡単に終了しま
す。

 またKP2などのテリトリー関係も自動的にチェックが入
っておりました。

 ついでに100周年記念QSO PartyのChallenge Awardも
ハイスコアーには達しませんでしたが記念ということで
レベル2を申請しておきました。

 盾の受付もしておりますが結構高価ですのでこちらは
やめておきました。

 それにしてもデラウエア州のDigi modeのQSOはいつに
なることか、まったくめどが立ちません。
 もっと真剣に方策を模索しなければますます難しくな
りそうです。
コメント

自殺に付き合わされるなんて!!!

2015-03-27 14:02:27 | 無線
 いまどきの若者は なんてついこぼしたくたくなって
しまいます。
 安全な飛行機と思っていたA-300が突然急降下して墜
落するとは何が起こったのかと驚きましたが、まさか
副操縦士が手動で降下させたとは。付き合わされた日本
人2人を含む150名を超える乗客、乗員の最後を思うと
世の中何が起こるかわからないものです。
 お亡くなりになった人たちのご冥福を祈るのみです。

 メイルで大分県がほしいのでJT-65でのスケジュール
をと言ってきたSP5XSD Andyの信号を昨夕偶然見つけま
した。丁度良い機会だとコールしてみました。

 しかし何度コールしても帰ってきません。
 そこでスケジュールの申し入れを承諾するメイルの
返事のついでにどうしんだと上の画面を添付して送って
おきました。

 返事がきました。CQを出した後キッチンへ行ったそう
で、PCの画面では私の呼んだのはすべてコピーしていた
とのこと。
 なんだよ、CQを出してそのまま席を立つなよといいた
い。
 週末の先方の朝方、こちらの夕方スケジュールででき
ることを期待したいです。
 なんでもAndyは主にdigi ModeでWAJAを達成したいよう

 I'm currently trying to achieve Worked All Japan
prefectures Award (WAJA) using eQSL and bureau
optionally (36 CFM, 32 (D)igital).
JA prefectures wanted: JA7: 02(D), 03, 04(D), 05
JA1: 16 JA3: 23 JA9: 30 JA4: 32, 34 JA6: 42, 43(D),
44, 45, 46 JS6: 47(D) . If you hear me and use
eQSL or bureau, please give me a call :)とのこと。
 もし関係される県の方は協力してあげてください。

 
コメント

JT-65を楽しんでいます。

2015-03-26 17:17:52 | 無線
 9Q0HQも終わったようです。ニューバンドを狙ってい
たのですが、結局15mのRTTYのみに終わりました。
 北の方からクラスター情報が伝わってくるのですが
こちらで聞こえ始めるのに30分以上経過してからです。
 コンディションも磁気嵐があったりで良くなく10m
や12mでは存在がどうにかわかる程度にしか聞こえま
せんでした。
 また次のチャンスを楽しみにしたいと思います。

 最近は夕方15mでEU相手にJT-65で楽しんでいま
す。今朝はメイルでSPの局からスケジュールの申し込
みを来る始末です。

 JT-65の場合はAFへの入力オーバーを戒めています。
 それはバンド内に2nd ハーモニーが出やすいからで
す。先日こんなのに出くわしました。

 まったく同じ時間に同じ局がバンドの2箇所でDECODE
されているんです。
 PSK32などでもこれは過変調と思える広がった信号
を見かけ、それと同じ動きをする信号にカーソルを合
わせてみると同じ局というのがわかることがあるので
すが、JT-65の場合はもろに画面にコールサインが表示
されてしまいます。
 ほかの局がレポートしてあげない限り本人はわから
ないことです。もっとも送信時にALCメーターを監視し
ておればわかることですが、お互い気をつけたいもの
です。
コメント

外付けサウンドボード故障

2015-03-25 10:00:49 | 無線
 FT-5000にLP-PANを接続してバンドスコープとして愛
用してきました。
 そのサウンドボードにはLp-PANが推奨するE-MU製の
0204/USBを使ってきました。

 ところが最近SOFTのNap3がAUDIO入力系がおかしいと
警告して立ち上がってくれません。
 どうもこの02040/USBがダメになったようです。
 NETで調べてみたらもうこの機種は製造されていないよ
うです。音楽関係のためのサウンドボードだったようで
購入時も音楽関係の輸入業者から取り寄せたと思います。
 とりあえず手持ちのCREATIVEのSoundBLASTEのSBX
というのをセットしてみました。
 ところがこのSBXの帯域が96KHzで0204/USBの半分
しかないのです。そのためバンドスコープの帯域も半分し
か見えません。
 広いのに慣れてしまうと狭いというのはなんだか性能
が悪くなった感じがします。
 最近のLP-PAN製造のHPを見るとASUSの帯域が192KHz
のU5とかU7を推奨しているようです。価格も0204/USBの
半額以下ですからこちらを手配しようと思います。
コメント

セカンドオピニオン

2015-03-24 16:29:14 | 日記
 先週 親知らずの歯根部が痛くて悩まされました。
 普段感じないちょっとした痛みを歯茎の奥に感じま
した。
 次の日の夕食時 左下の親知らずの埋めものが取れ
ました。痛みも少し増した感じでした。
 翌日かかりつけの歯医者に取れた埋め物を持参し
再びセメントで付け直してもらいました。
 そのとき歯根部の痛みを訴えたのですが、無視され
ました。
 その翌日はもう痛くて左側では物が噛めなくなりま
した。再び例の歯医者に行きました。歯茎が少し化膿
しているようだといいながら、痛いのは埋めなおした
物の高さが合っていないからだろうと埋めものの表面
を少し削ってくれました。
 痛み止めを3錠処方してくれました。こちらとしては
化膿しているようであれば、抗生物質も出してくれる
かと思いましたが、高さを合わせたので様子を見てほ
しいといわれ退散しました。
 
 こりゃこの先生この前のときも歯茎が痛いといった
のにあまりよく面倒を見てくれなかったなあと別の
先生に診てもおうと決めました。この時点であごの下
のリンパまで少しはれてきて痛みだしました。

 新しく知り合いの先生に電話するとすぐ見ましょうと
の返事。
 いまどきの歯医者のレントゲンもすごいですね。
 頭を固定して。カメラのほうが頭の周りを一周して
診察台の前のモニターにすべての歯が横一列に並んで
映し出されるんですね。
 そこでモニターを見ながらの説明です。
 確かに左の親知らずの根元部にもやっとした影があり
ます。先生いわく 埋め物が取れる前に隙間が生じ、
そこらら神経を伝って化膿菌がはりこみ炎症を起こして
いる。おそらく親知らずの埋めものは処置後相当時間が
たっており、神経が腐っているのではないか。だから
化膿菌が入り込んだのだろう。
 とりあえず抗生物質で化膿を止めて、一週間後に詰め
物を外して、神経を取り去る治療をしよう。ということ
になりました。金曜日から飲み始めた抗生物質の効き目
はすばらしく、もう痛みはなくなりました。
 おかげで食事も楽になり食べ物がおいしく感じます。

 もうこれまでかかりつけで行っていた歯医者とは縁切
りですね。歯根部は痛いといえば高さ調整しか考えない
先生はもう願い下げです。
コメント (2)

EP6Tのカード

2015-03-23 18:35:44 | QSL
 夕方LPで9Q0HQが15CWでJAを相手にしているのが弱
いながら聞こえてきました。
 朝方はW方面も冴えない状態でしたが、少しはお空の
状態も安定してきたのかな。

 ポストにEP6Tのカードが入っておりました。

 2つ折のカードと1枚もののカードの2枚にシールで
DATAがいっぱいプリントされておりました。
 すでにLoTWでは認証されておりますが、
 160mはどうしようもありませんでしたが、80m、30m、
17m、12mと4つChallengeが増えたのはありがたかった
です。
コメント

仮想シリアルポート

2015-03-22 11:28:48 | PC関係
 FT-5000のパナダプターとしてNap3を使っております。
メーカーのLP-PANのHPで仮想シリアルポート作成のSOFT
としてLP-Brigeを使っていたのですが、Ver.UP版のLPB2
が出ていましたのでそちらに乗り換えました。
 ところがLP-Brigeのときは安定してCOM PORTに接続し
ておりましたが、LPB2に変えてから調子が悪くなり起動
して10分もするとCOM PORTとの接続が切れてしまいます。
 再度アイコンをクリックしても今度はSOFTが立ち上が
ってくれません。
 PCを再起動するともちろん起動して接続は完了するの
ですが、すぐに切れてしまいます。
 もとのLP-Brigeに戻そうとしましたが、Zipファイルは
PC上からは消滅しているし、HPにもありません。

 CQ誌の4月号を読んでいましたらVSPEなる仮想シリア
ルポート作成SOFTの存在を知りました。
 早速ダウンロードして走らせて見ました。
 がCQ誌の説明だけではどうも納得できず、頭をかかえて
しまいました。
 そこはNETをチェックしましたらちゃーんと先輩がそれ
も日本語で説明しているサイトがありました。

このソフトLPB2などのようにあらかじめ仮想のPORTをいく
つか作るのではなくSplitterという一つの仮想PORTを作り
それに例えばCOM10と名付けておなじPORT名をいくつかの
アプリで共用できるというもののようです。
 イメージとしてはこんな感じです。

 図のCOM1がPCのCOM PORT,VIRT1が仮想COM PORTで
Splitterとして機能しています。

 早速インストールして仮想COM3をつくり、Logger32と
Nap3で使うことができました。
 一度接続すると安定してFT-5000との通信を維持してくれ
ております。


 
 
コメント