JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

40MのHH2AA

2021-08-31 18:10:00 | DXing
 9月も今日で終わり。相変わらずの残暑です。
 おそらのコンディションも少しづつですが、秋を感じることができるように
なってきました。という事はローバンドが良くなってきている。

 昨日の宵の口、40mFT8でHH2AAが運用しているとの情報。
 周波数は7056と通常のところから外れております。しかし見えておりません。
 コンディションの上がってくるのを待ちます。
 突然JA9の局にRR73を送るのが受信できました。やっといるところが判明し
ました。
 もちろん即コールです。3度コールしたら、R-18が返ってきました。
 祈るような思いでRR73を送り出します。
 なんと即、RR73が返ってきました。 うれしい40m Band Newでした。
 久しぶりのChallengeの1UPです。

 さらに見ておりました。他のJA局のコールが続きましたが、こちらで見ていた
限りではHH2AAの信号は見えてきませんでした。こちらで見えたのは3回のみ。
 まさに綱渡り的交信でした。


 久しぶりに航空便がポストに入っておりました。
 ロシアから見覚えのある封筒です。
 中にはA25RUとC92RUのどちらも二つ折りのきれいなカードでした。
 すでにLoTWでは認証済みですが、漏れていたいくつかの交信もカードでは
OKでした。
 世界中がコロナ禍でペディもままならない今年、出かけてくれたロシアの連中
に感謝です。長い時間楽しませてくれました。


コメント

FT8活用マニュアル

2021-08-30 18:26:29 | FT8
 連日の好天気。今年の夏は二者択一的な天気のようです。降れば毎日。照れば
毎日。適当に織り交ぜてくれないものか。

 朝方撮ったわがアンテナですが左のほうに、小さく月が写っております。

 気温がぐんぐん上昇している午後、車で近くの本屋さんに行きました。
 なんとテナント募集の張り紙が。歩いて行けるところにある唯一の本屋さんで
したが、閉店でした。本が売れないのかなー? 本屋に行って書棚の中から目的の
本を見つけ出すのも大変ですので、ついアマゾンで選択してしまいます。
 本屋さんもネットの犠牲者なのかもしれません。
 幸い車でしたので、全国チェーンの店まで行きました。
 求めるCQ誌は書架に1冊ありました。久しぶりに購入しました。

 早速付録のほうをパラパラと読んでみました。
 別にこれはというトピックスは見つけておりませんが、自分のこれまでの知識を
再確認できたようです。
 CQ誌本体のほうは、企画もので埋まっていますから、紙面に制限があるようで
付録のように思い切った著者の思いを書き連ねることができないようです。
 10ページも紙面があると、相当書くことも多くなり、かなり細部にわたっての
説明ができるようで、読む方としても読みごたえがあります。
 もう少し深堀して読んで、何か新しいことを発見できるか楽しみです。

コメント

滝巡り 東椎屋の滝

2021-08-29 20:01:59 | 徒然
 日中はところどころに雲もありますが、太陽が元気に輝いておりました。
夏休み最後の日曜日、というのは昔流、もうとっくに新学期は始まっておりますが、
涼を求めて、これまで行ったことのない安心院の東椎屋の滝を目指しました。
 高速を使えば早くいけますが、慌てることもないのでカーナビのいうとおりに
車を走らせます。
 別府市の国道10号線から左折し、以前の九州横断道路を上ります。
 ほぼ上り詰めたところを右折して、十文字の展望台を目指しました。
 十文字には地元のTVの送信所があります。昔に比べると送信所の屋上に立つ鉄塔
についているTVの宋任用のアンテナがものすごく小さくなっているのに気づきま
した。
 UHFに変わったためですが、FM局と民放のOBSのFM補助局のアンテナが大きく
目立ちました。
 ここから別府湾を見下ろす展望はすばらしいです。いささかモヤがかかっていて
四国までは見通せませんでしたが、遥か大分市が見通せます。

右の三角に見える山がサルで有名な高崎山です。

 アフリカンサファリの入り口を右に見て、さらに国道500号を北上します。
 左に東椎屋の滝入り口の案内が見えたのですが、カーナビはさらに先での左折と
案内していました。
 今回はカーナビのいう事を優先しようと思っておりましたので、カーナビのいう
とおりに進みました。
 これが間違いのもとでした。こんなはずはないという細い道にガイドします。
 散々山の中を細い道を進ませて、「近くに来ましたからガイドをやめます」と
突然の中止。あたりには全くそれらしい滝の音もなく、スマホの地図情報も圏外。
 右に行くか左か判断のしようもありません。
 ままよと道を進めていくと、前に通った国道500線に出ました。
 
 あらためて先ほど見えた案内表示のところを正直に左折したところ、どうも
正解だったようです。
 途中の滝見苑というところによって、遅い昼食。その駐車場に車を止めて徒歩で
滝入り口まで少し上って、いよいよ滝への急峻な細い道です。
 足が弱っているのか、どうも階段状の岩のごつごつした下り道でふらついてしま
います。
 途中、右に渓流を眺めながら500mも上り下りしたら、滝が見えてきました。

 立派な滝です。落差86m。日光の華厳の滝に似ていますので、九州華厳の別名が
あるそうです。
 周りの崖に多くの柱状節理が見えるところをみると、ここも阿蘇山の溶岩が流れ
てきて、固まり陥没して出来た滝なんでしょう。
 滝つぼに飛び込む勇ましい人もいました。
 しばし滝の発生するミストを感じて涼しさを堪能しました。


 
コメント

気になるCQ誌の付録

2021-08-28 20:52:29 | 無線
 朝から青空、気持ちよく太陽が輝いております。
 ここのところ太陽が元気を取り戻してきているようです。
 大きなフレアも発生し、どうもこの後地球にも影響が出るかもしれないらしい。
 一時期少なくなっていた黒点も70を超えてきて、夕方の10mのFT8が賑わって
いました。ZS,FR4,9J2をコールするJAがズラリと見えておりました。
 フレアの影響が地球に届いて地磁気が荒れると困りますが、太陽は元気である
ほうがいいですね。

 いつも参考にすることの多いJA0CRI佐藤さんのブログに、CQ誌の付録の
「FT8活用マニュアル」について書かれていました。
 CQ誌の購読は、もうかなり前からSTOPしております。
 先月の付録もFT8関連ではなかったかと思いますが、よほど読まれることが
多いので2か月連続なんでしょうね。
 なんでも7L4IOU出島さんが10ページに及ぶ記事を書かれているとのこと。
 出島さんのブログもいつも拝見して参考にさせていただいております。
 FT8のソフトのうち、JTDXについて解説されているようです。
 JTDXはもうずーっと使用し続けており、バージョウンアップのたびに、
新しもの好きとしては、飛びついております。
 自分としては今のバージョウンV2.2.156はほぼ満足して使用しております。
 この前のバージョウンまでは、DXの信号に対しての反応がいまいち悪かった
点が不満でしたが、いまはWSJT-Xの最新バージョウンよりよくなっています。
 JTDXについては、十分使いこなしていると思っていますが、出島さんの10P
にわたる記事となるといささか気になります。
 まだ知らない、隠し技が潜んでいるかもしれないと、とても気になります

 いまJTDXで困っていることは、Fake Itに設定して運用しているのですが、
FT-5000のVFOが受信に切り替わっても、元に戻っていないことが時々起きる
ことで、Logger32のUDP窓にずらりと並ぶコールサインが上のほうとか下の
ほうに偏ってくることで気が付くのです。あれっと思ってVFOを見るとFT8の
設定周波数からずれているのです。
 これはもしかしたらFT-5000のCAT制御の不味さが原因かもしれません。
 なにしろJTDXとFT-5000のCATは相性が当初より良くありません。
 
 あすにでも本屋さんに寄って、CQ誌があれば久しぶりに購入してみようか
と思っております。
コメント

自衛隊機は行ったけど

2021-08-27 20:32:21 | 徒然
 今日も暑かった。残暑どころではありません。猛暑の真っ最中です。
 いつもの夏ですと、猛暑を通り過ぎ、やっと秋めいてきたかとほっとしていた
のでしょうが、今年は盂蘭盆前後が涼しい時期がありましたので、やっと本格的な
夏がやってきたかという感じです。

 アフガンのカーブル空港近くでのISによる自爆テロでアメリカ兵の13名を含む
多くの市民が犠牲になった痛ましいことも発生しております。
 せっかく遠路出かけた自衛隊機もお客様が空港に近づけないので、足止めを食ら
っております。
 詳しくは知りませんが、派遣された自衛隊の指揮官にすべての交渉権がゆだねら
れているとか。指揮官スタッフはカーブル市内に入ることができているのか、
タリバンや米軍との交渉ができているのかなど知る由もありません。
 そうした中、報道では韓国は400名近き関係者を国内に連れ戻したとか。
 韓国はアメリカ軍関係者の協力でバスをチャーターして空港に運んだとニュース
で聞きました。

 現地のことを一番よく知っていただろう大使館員が全員トルコに英国の軍用機で
早々に脱出しているとなれば、現地に残っている日本人とその関係者や派遣隊の
司令官スタッフは誰を頼ればいいのでしょうか。
 この点について、外務省の見解を聞きたいものです。
 当初のニュースでは、大使館員13名は隣国へ無事に脱出していると聞きました。

もし本当に、大使館職員が最初に脱出しているのであれば、もってのほかでしょう。
 多くのNGOで頑張っていた日本人やその家族、関係者の安全確保を最優先に
するのが、大使館員であったはずです。
 その大使館員が、後先考えずに自分たちの身の安全を第一に考えたという事は、
本当に考えられないことです。
 この報道が間違っていてくれればいいのですが、いやもし間違っていて、懸命に
頑張っていてくださる大使館員がいるのであれば、大変申し訳ないことを書いたこ
とになり、深くお詫びします。

 
コメント (2)

日英同盟 破棄から98年

2021-08-26 20:08:58 | 徒然
 日英同盟を破棄したのが1923年。それから約100年。
 よく日英同盟があった時代の日本はよかったと歴史の本には書かれています。
 日露戦争に勝てた要因の一つが、日英同盟に基づき、バルチック艦隊がアフリカ
の南端を回っての長い航海中、英国が関係する港での補給がほぼできなかったこと
があげられます。
 
 その英国の空母艦隊が、はるばる太平洋まで遠出してきて、日米などの艦隊と
合同演習を行っています。
 もちろん中国を仮想しての訓練でしょうが、アメリカ、イギリスのどでかい空母
と並んで、かわいく見える日本の自衛艦。

 左からアメリカの強襲揚陸艦、イギリスの空母、日本のヘリコプター護衛艦。
 連合艦隊がずらりと並んでいたころの勇ましい姿は、さすがにありませんが、
何とかそれなりに、演習に参加できているのは、頼もしい限りです。
 
 アメリカのアフガンからのあわてた撤退に伴い、いざとなったらアメリカは手を
引いてしまうのではないかと同盟国に動揺が走ったようですが、自分の国は自分
の手で守るしかないのは当たり前のことでしょう。
 かっての大東亜戦争からも76年。すっかり平和ボケしてしまった日本。
 憲法9条があるから、平和なんだとか、戦争になる前に話し合いで解決を とか
耳にしますが、話し合いで物事がすべて解決できれば、これまでも戦争はなかった
などと今更ここでは言いません。
 日本に手を出したら、ただでは済まないぞという姿を見せる必要は絶対に必要と
考えております。
 こんな素晴らしい国土を喉から手が出るほどほしいと近平が思うのは想像でき
ます。
 でも下手に手を出すと痛い目にあうぞ、と思わせ、手を出さないようにせねば
ならない。
 一日でも早く中国経済が破綻し、共産主義が行き詰まるのを待つしか手の施し
ようはなさそうです。中国方式の共産主義もやっぱりうまくはいかないという事を
この目で見たいものです。

 カーブルに近い隣国のイスラマバードの空港に自衛隊の輸送機が3機派遣されて
いますが、肝心のお客様が空港にたどり着けないのは困ったことです。
 さらに政府専用機のジェット旅客機まで飛んでいっています。
 頼りにする日本大使館の職員はみんなトルコに脱出していては、皆さん困って
いることでしょう。大使館職員がタリバンと交渉して、日本人の関係者だけでも
空港に送り届けることができればよかったのに、早々と避難してしまっていては、
たすけてくれ!という悲鳴が聞こえてきそうです。
 なかなか空港に近づけないようですが、関係者の皆さんが無事に脱出できる
ことを願うのみです。


  

 
コメント

早起きは?

2021-08-25 20:04:55 | DXing
 今日も暑い日でした。昨日に続き日本一かと思ったら、今日は3位の35.7度。
 暑い中、午後3時15分の予約時間にワクチン接種に出かけました。
 次から次と予約者が押しかけておりました。
 今日もやはり女医先生にやさしくプツリと一刺し。前回のように、筋肉の中を
針が進むという感覚はなく、ハイ終了で終わりでした。
 問題は明日ですね。発熱がないことを祈ります。

 今朝は6時に目覚めました。
 この頃は小用を済ませると、またベッドに逆戻りのつもりだったのですが、
何となく虫の知らせだったのか、リグの前ににすわりSW ON。
 5X3Bが40mでF/Hを運用しているようでした。
 ビームを向け、ワッチすると、時々5X3Bが受信できます。
 コールされても、RR73までたどり着けない可能性が高そう。
 と言って呼ばないことには勝負になりません。
 コールされた人が使っていた椅子にちゃっかり座り、コールをし始めました。
 最初に見つけたのは21:05:30。3回コールして止めました。相手が見えないのです。
 次に見えたのが10分後でした。-18で来ておりました。
 3回目にコールしたときに、呼ばれました。21:16:30
 レポートを無事に受信してくれと願いつつ、待ちます。
 無事にRR73 を受信でき、ほっとしました。
 次のシーケンスからはまた見えなくなり、
再び受信できたのは21:21:00でしたから、本当にワンチャンスだったようです。 
コメント

気温、日本一都市だった

2021-08-24 20:28:54 | 徒然
 曇り空の一日でした。しかし蒸し暑かったです。
 今日の大分市の気温は34.1度 これが日本一だったそうです。
 まず日本一なんてなることはこれまでになかったのではないでしょうか。
 大分県でも日田市は気温が高い都市の常連ですが、まさか日田市を超えて日本一
になるとは驚きです。

 大分県のコロナ新規感染者数は157名だったそうで、一時の200名越からすこし
下がってきつつあるのは喜ばしいことですが、明日以降も順調に下がってくれれば
いいがと願っております。
 九州でも福岡県と沖縄県が緊急事態、大分県を除く他の県には蔓延防止が宣言さ
れるようです。
 あれほどコロナとは無縁のような九州各県でしたが、デルタ株の怖さなんでしょう。
 JR大分駅前に大分市が設置する無料のコロナ抗体検査場には朝から、長い列が
できているとのこと。やはり皆さんとりあえず抗体検査でもして安心したいようです。
 明日は遅ればせながら2回目のワクチン接種日です。
 あまり熱が出るなどの副作用が出ないことを願うばかりです。

 夕方20mのCWに5I3Bが聞こえておりました。信号としては、かなり弱いもので
した。UP指定でしたので、ちょっかいを出してみましたが、まったく無駄なこと
でした。
 もしリターンがあっても、わからない程度でした。
 
 15mのFT8では最近では珍しいS21RCがCQ EUを出しておりました。
 久ぶりに見えるS21ですからコールしようとJTDXにセットしたのですが、
CQ EUだったので、コールをやめました。
 しかし多くのJAがコールしているのが、長い間見えました。
 それにはお構いなくS21RCはEUと交信しておりましたが、やはり地域指定のCQ  
には、指定地域以外の局はコールしないというエチケットを守るべきでしょう。
 しっかりとCQ EUと文字で見えますから、聞こえなかったとか見えなかったと
いう言い訳は通じないでしょう。

 DX局がどこかの局を指定して何度もコールしているのが度々見えます。
 こういったとき、あんたの信号はこのくらいでこちらにきているよというかるい
気持ちでレポート付きで送信することがよくあります。あまりしつっこくない程度
「もしよかったらこちらを呼んでみない」という感じです。
 2,3度コールして帰ってくれば、儲けもの。それ以上は深追いしません。
 これとCQ EUとどう違うといわれると、困るのです。横からBKを入れるのと同
じ感覚です。多くの場合、こちらに乗り換えてレポートを送ってくれるようです。
 まあCWの時のように相手に音として聞こえるのと違って、FT8の場合は
モニター上にこちらのコールが色付きで表示されるだけでしょう。
 あまり相手が憤慨しないぐらの回数BKコールしてみるのはあってもいいかなと
思っております。


コメント

偶にはCWを聞いてみた

2021-08-23 17:43:41 | 無線
 相変わらず雲の多い天気ですが、たまに顔を出すお天道様は元気がいいです。
 外気温もグーンと上昇して、32度。外は暑いです。

 毎日FT8ばかりでは、CWも相当聞く能力が低下しているだろうと心配になり
ます。
 ということで午後の時間CWが聞こえるところといえば、40mしかありません。
 いきなりCQ HMTと聞こえてきます。
 うん、HMTとはなんじゃ?です。
 尋ねる人はといっても誰もいないということで、ググってみました。
 JARDが主催するHAMtte 交信パーティの呼び出しらしいことがわかりました。
 まったく情報過疎状態です。世の中いろいろ行われているんですね。

 それにしても欧文の交信なんて、全く聞こえてきません。599BK ばかりです。
 よくDigiなんて面白くないという声を聴いてきましたが、あまり変わりませんね。
 コールサインとJCCナンバーのやり取りがあるので、コールサインと数字の
聞き取り練習にはなるでしょうが、あとは和文交信ばかりです。
 いまさら和文でもなかろうと思いながら、あれほど練習して受験したのだから、
このまま忘れ去るのも癪だという気持ちもあるのです。
 でももう悪あがきはやめておこうと思います。

 月曜日の午後の時間に欧文CWでラグチューをしている信号を見つけるなんて無
理な話です。
 CWの訓練なら、自分で英文を打って、録音して聞くというのが一番確実でしょ
うが、それもなんだかつまらない話のように思えます。
 ここはWEB Radioで本場アメリカの連中のラグチューを臨場感ある雰囲気で聞
いて、訓練するのがネット時代にはいいのでしょう。

 17mのFT8をワッチしているのですが、JD1/OOOOOOというコールが見えます
が、これって珍しくない?

 
コメント

流量が豊富な沈堕の滝

2021-08-22 20:00:30 | 徒然
 ずいぶん長い間車での遠乗りをしておりませんでしたが、雲の多い天気でしたが、
昼過ぎから、県の南西部に出かけました。
 車窓から見る田んぼの稲はとても緑がさえ、元気よく育っているようです。
 まだ穂が出るまでには至っていないようですが、日照不足の割には元気そう。
 とりあえずは、清川の道の駅。昼食にいつものステーキ丼を注文しました。
 やはりここの肉は柔らかくて美味しい。しかしもう3回も続けて同じものでは、
飽きもくるかな? 次回は違うものを注文しよう。

 道の駅をぐるっと一巡り、もう栗を売っていました。ちょっと早い感じがした
ので、眺めただけ。

 やっぱり日曜日です。結構な人出です。やはり家族連れが多くみられます。
 おなかもいっぱいになって、再び車上。久住高原を目指しました。
 途中、沈堕の滝に立ち寄ってみました。ここのところの雨で、緒方川の水量も
おおく、滝を流れ落ちる水が多く、迫力がありました。



 

 
コメント