JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

KP1 Navassa 上陸許可

2014-08-31 10:35:31 | DXing
 もう20年近く運用の無いKP1 Navassa Isですが、自然保護が
うるさくなって以来、島への上陸許可を得ることが難しくなって
、多くのWか管轄している島々での運用が停滞しております。

 ついに島への上陸許可が取れ、今後18ヶ月以内に運用が行わ
れる事が決定したようです。

 私は1992年の運用時に10mCWと12MSSBでQSLを得ること
ができております。

2サイクル前のハイバンドが調子の良かったことを物語っており
ます。
 20年近く運用が無いということは、ここさえ取れれば#1
DXCCとなれるという局も結構いることでしょう。
 運用が待ち遠しい。
コメント

「新幹線はもう古い」

2014-08-30 15:06:10 | 日記
 この発言は大分県知事が行ったものです。
 JR九州がこの10月から新しい観光キャンペーンをします。
それが「決めなきゃ、ダメ? 大分VS鹿児島」と題した
ものです。昨夕のTVニュースが伝えていました。

 昨日JR博多駅でプレイベントがあり、壇上でさっそく
両県の知事によるバトルがあったとのこと。

 鹿児島県知事が新幹線ができ博多、鹿児島県が1時間40分
で結ばれ便利になったと鹿児島県のPRを行いました。

 それを受けて大分県の知事がまず言った言葉が「新幹線は
もう古い」。

 新幹線がまだ通っていないひがみかこの発言は気になりま
た。
 対抗上か下手な冗談から出た言葉かも知れませんが、それ
はないでしょうというのが聞いたときの感想。

 知事としての努力が足りず、九州の東側に新幹線を持って
くる事ができませんでした。なんて言葉もこの際は適当では
ないでしょうが、新幹線はありませんが高速道路で1時間か
からず大分県には来れます。日本一の温泉県です。大分県に
入ればすぐ温泉に入れます。博多の皆さんどうぞ車や高速バ
スで大分県にきて温泉を楽しんでください。とでも言ってほ
しかった。
コメント

W1AW/1は厳しい

2014-08-29 13:38:08 | DXing
 予想したとおりW1AW/1 MEからの20mの信号は厳しい
信号でした。
 昨夜20mSSB でレポートが上がりました。
 聞いてみると弱い信号です。おまけにすぐ下で東南
アジアの国の信号と思われる局がラグチューの最中、
そのサイドを被っていました。
 WIDTHを絞ったり、SHIFTをずらしたり、苦労をしま
すが、時々相手の言っていることが分かる程度です。
 北の局は釣り上げていきます。
 MEからだとこちらにビームを向けてくれないとまず
無理でしょうが、折角JAを相手にしてくれている信号が
あの程度では厳しいです。
 MEから連中が国内サービスをしているときはビームを
南西方向に向けるでしょうから、そのときJAは最悪の
方向です。まず聞こえないでしょう。
 
 エリア指定になり3UPを取り出しました。1,2,3
と結構短い時間で移ってきます。5まできて、いよいよ
6かと思ったのですが、急に信号が弱くなりいつ6になっ
たのか分からずコールするタイミングを逃しました。
 聞こえてきたときは7に行っていました。結局このと
きは6からは誰もコールしなかったのかな。

 昨夜は磁気嵐も起きていたようで、あまりコンディシ
ョンは良くなかったのかも知れませんが、初日に17mで
聞いたCWの信号が結構強かったので、これなら大丈夫か
と思ったのですがそう簡単にはうまくいかないものです。

 ARRLのW1AWの運用報告を見ていましたら、この前運用
のあったNDからはDegi modeの運用はなかったとのこと。
 Telnet上ではPCが壊れたという情報があったようです
が、前回の運用の時17mで唯一RTTYができていたから良
かったようなもので、2回目の運用に期待していた局も
多かったのではないかと思います。
 
 やはり何が起こるか分かりません。また次にやればい
いなんて考えず、聞こえたときに全力を尽くすことが
肝要だと痛感した次第です。
コメント

ARRL 古いDX logの保存プログラム

2014-08-28 10:23:44 | 無線
 ARRLのHPを見ていましたら、コピーのような見出しを
見つけました。

 内容はもちろん英文ですがここにあります。

 世界的に有名な日本を代表するDXer JA1BK 溝口OMが
ARRLの100周年を祝って寄付をされたそうです。

 ARRLのSCC(Second Century Campaign)に対して寄付さ
れた資金を元にDX Log Archive Programが行われるとの
ことです。
 このプログラムは過去に行われたDXペディションの紙
LogをARRLに集めて保管し、LoTWで利用したり、紙QSLを
発行できるようにしようという活動です。

 溝口OMはアメリカが世界に貢献したことが二つある。
ひとつは野球。もうひとつはDXCCだといわれます。
 われわれDXを楽しんでいるものにとっては良くぞこん
な楽しいプログラムを提供してくれたと思います。
 DXCCの日本の第一人者といっていい溝口OMがARRLに
寄付された行為もすばらしいし、このまま過ぎていけば
失われる運命にある過去のペディションのLOGを含む資料
を保存しようという活動はすごくいいことだと思います。

 これから進んでいくであろう保存活動でどのような資
料がARRLに提供され、それを見ることができるのかまた
楽しみが増えるのではないでしょうか。
コメント

ZS8Zのカード

2014-08-27 09:58:20 | QSL
 今朝からW1AWの運用地が変更になりました。
今度はW1AW/1 ME(メーン)W1AW/7 AZ(アリゾナ)です。
AZは3月に1度運用があり2度目です。MEは初めての運用。
東も東 最北端の小さな州です。満を持したように運用
が始まったようですが、こちらにはまだ、まったく聞こ
えてきません。
 W1AWの移動運用もMEが最後の登場です。これでとりあ
えずは50州回ったことになります。
 
 私としては今年最初に運用のあったNCとWVの両方がま
ったくできませんでしたので、MEと含めて3州が残って
おります。

 それにしてもNDはどうしたのでしょうか、PCがトラぶ
ったという情報がクラスターに流れていましたが、終わ
りの数日はまったく運用していなかった感じです。
 ボランティアで運用しているのでしょうから、バック
アップ体勢などなかったのかもしれません。2度目の運
用では唯一17mSSBの1QSOしかできませんでした。

 島を離れるという前の運用でやっとQSOで来たZS8Zの
カードが送られてきました。

10mでのNEWでした。
 このころは以前にQSOしたZS8MIがLoTWで認証されない
というトラブルで悩んでいたころでした。
 なんとかSSB/CWともOKとなりほっとしました。特にCW
は3月4月にZS8Cが10mや12mで癖のある符号で運用してい
ましたのを追いかけておりました。結局できませんでし
たのでZS8MIのCWがLoTWでOKになり本当によかったです。
コメント

夏空

2014-08-26 17:12:07 | QSL
 8月になってはじめて経験するような夏空でした。
 といってもお盆を過ぎ、高校野球も終わり、秋近し
のこのごろです。日中の暑さはすごいと感じますが、
夕方になると涼しさも感じます。

 昨夜の12mはいいコンディションで秋のコンディシ
ョンを感じました。
 RTTYでBand NewのGI4SNAをはじめ、やはりRTTYでEW1KP
IZ0RVIと簡単にでき、15mではRTTYでGU0SUP、さらに12m
のRTTYと15mSSBでW1AW/8 とQSOできました。
 しかしW1AW/0は出てきませんね。どうしたんでしょか。

 今日ポストに7月3日に6mCWでQSOできたPA2Mのカードが
返っていました。



やはりVHFから上の専門屋ですね。アンテナが違います。
 おそらく20m以上の高さの9エレYAGI。ALL BAND屋とは
違いますね。やっと88エンティティ目のカードです。


 
コメント

6mのVEをCFM

2014-08-25 15:29:01 | QSL
 相も変わらず曇り空、にわか雨が降ったりするので
主婦泣かせの天気です。

 先週末東京に行っていた留守に航空便が届いており
ました。
 今年の5月8日6mで夕方聞こえてきた北米、Wの信
号に混じってSSBで聞こえてきましたVE7DAY。
 JA側の混信でちょっとファイナルの確認が取れなか
ったのでメイルで問い合わせた結果OKということで、
SAEを送っていたものが帰ってきました。

もちろん初めてのVEです。WのCal.の局とは何局かQSO
できているのですが、すぐ近くでもないか、VEは本当
にはじめて聞いた信号でした。ワンチャンスでのQSO
でNEWをGETできました。
 
これで87エンティティをCFMできました。

あといまSAEを出しているのが2つありますが、CFMで
きるといいのですが。

 果たして秋のコンディションでNEWを得ることができ
るか、それともそのまま来年になってしまうのか。
 お空しだいです。
コメント (2)

帰り着きました。

2014-08-24 18:46:34 | 無線
 夕方大分に帰り着きました。
 楽しくもあり、いささか疲れもした週末の3日間でした。
 
 今朝も早くにビッグサイトに到着しました。2階のコー
ヒーショップでお茶で時間つぶし。
 まずはKENWOODのブースに行ってTS-990の試聴申し込み
整理番号6のカードをもらいました。約40分の後だそうで
す。それまでぶらぶら。約束の時間に再度行くとすぐOK.
 慣れないし、コマンド操作も多いので直感的には操作
できません。ついている説明員もマニュアル片手。
 何とか左右のヘッドホンからメインとサブの音が別々
に聞こえるように設定。
 メインで40mCWの8J1Aを聞き、サブでその周りの局を聞
く、さらにAPFを聞かせてそのきき具合を聞きました。
 なかなかいい感じです。
 周りがさわがしいなかで聞いていましたのではっきりと
はいえませんが、APFの帯域を3段階に切り替えできるの
もよさそう。
 試聴する人が後に控えている中、そう長くは独り占めで
きませんので、短時間でやめましたがメニューでいろいろ
設定できるのですが、メニューの文字も小さく、設定項目
も多いので使いこなすまで大変そう というのが感想。

 FEDXPのブースで4U1ITUの過去のLOGから検索してカード
を発行するサービスが暇そうでしたので、お願いして2枚
カードをもらいました。

 各クラブなどのブースは余りまわりませんでした。
 知り合いと久しぶりに会って、立ち話をすることも多く
それはそれで楽しいものでした。
 午後1時過ぎのリムジンバスで直接羽田空港に行き、のん
びり待合室で休憩して、4時20分に大分空港に無事着陸でし
た。

 
コメント

2014 Tokyo HAM FAIR

2014-08-23 20:30:11 | 無線
そそくさと駆けつけたら早すぎた感じ。
さっそくライフメンバーカードを見せて¥300の値引きで入場券を購入。
もう入場待ちの行列ができていましたが、慌てることはないので、腰掛けに
座って休養です。
続々駆けつける人を見ていると、結構高校生などの団体も見えます。
若い人が増えるのはいいことです。
今回のメーカーの新製品はICOMがIC-7850が注目です。
7800のパネルが黒の艶出し、金色が目立ちます。
まるで獅子頭。ちょっと見でスコープのスキャンの早いのに驚きました。
Water FallではCWの長短点がはっきり見える。これまで見たどれよりも
走査速度は早そう。ソフトとメカ両方を改善したとのこと。
しかしIFは7800と同じ64Mhz台、アップコンバージョン。ルーフィングフィルター
も64Mhz台。ダウンコンバージョンのFT5000よりいい数値だと。
ICOM50周年を記念して世界で150台の限定だそうだ。価格は120数万円。

YAESUは参考出品として160mから70cmまでカバーする小型のトランシーバー
FT-991を展示していました。160mから6m間でカバーするATU内蔵。
なんでもこれ一つでOK。

クラブの出展ブースがすこし少なくなった感じでなんだかこじんまりしたかな。
昨年の土曜日の入場者より多かったのかな?。

午後3時よりJapan DX Meeingにさんか。
講演会は4U1ITUの説明、FT5ZMのプレゼン。JAのグループによって行われた
J3やカリブでの運用報告
懇親会は会場を移して開催されました。昨年より少し参加者が減ったのかな。
例年のように楽しい雰囲気で時間を過ごしました。
コメント

2014Tokyo Top Band Meeting

2014-08-22 21:06:34 | 無線
午後3時より飯田橋に近いホテル メトロポリタン エドモンドの
2階でトップバンドのミーティンングに参加しました。
恐らく始めての9エリアを除く全国から集まってのミーティング
は初めてのことかもしれません。40局が参加しておりました。
160mの伝搬についてや、KH8Aからの160mの運用報告、受信
アンテナ(Shard Apex Loop Arrey)などの講演がありました。
160mの伝搬についてはもっている知識の再認識になりました。
ペディにいって、160mを運用するためのアンテナについての
前準備、機材を持っていく大変さ、現地の設営の困難さなど
面白い話でした。ことしの秋に再度アメリカンサモアから出る
予定とのこと。前回は聞こえませんでした。W方面にはパスが
良かったようですが、JAも40局足らず、EUも本当に少なかった
ようです。
なんでも、溶岩でできた島で、アース棒を打ち込んでも30cmも
地中に入らなく、ラジアルを引き回すしかなかったそうで、
行って見ないとわからない事が多く、やはり大変そうです。

6時過ぎから懇親会で何人かの知っている方と楽しい時間を楽し
みました。

明日はハムフェア。そして午後からはDXのミーティングです。
コメント