JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

DX界も値上げ

2023-10-31 18:16:22 | 無線
 今日も気持ちの良い秋晴れの天気でした。日差しに出ると暑ささえ感じます。

 朝方は早くに目覚め、バンドはどんな具合かとSWを入れてみました。
 まずはローバンドからと40mです。A52R,EA8AJ,Z62NSなどと遊んでもらい
ました。
 そろそろグレーゾーンかと80mに降りてみました。DJ1OJを皮切りに10局ほど
EUと交信しました。
 7時を回って、12mに上がってみました。
 HQ9Aが見えておりました。昨夜80mでいつものようにRR73がもらえなかった
のですが、Clublogでlogserchしたら合格しており、感謝の念を込めてコールして
おりましたら、拾ってくれて交信できました。

 
 昨日受け取ったJARLからのメイルでは、DXCCのフィールドチェックのドル
換算レートが150円に変更するという事でした。円安になるとDXを楽しんでいる
ものにとってはまさに値上がりの秋です。
 先日も長い間値上げもなかった日本郵便の国際郵便代も値上がっておりました。
 新規にDXCCを申請すると、申請料:¥3,750 賞状代:¥1,800 賞状送料:
¥2,700 エンティティマトリックス:¥1,500 Lapelpin:¥1125 合計¥10875
 とうとう1万円を超えてしまいました。
 
 最近のOQRSも次第に要求額が高くなってきつつあり、LoTW経由だけでさえ
$5も要求しております。
 年金生活の身には堪える値上がりの秋です。
コメント

CPUとデコード数 その2

2023-10-30 15:16:49 | FT8
 朝方曇っておりましたが、次第に雲が切れて青空が見えてきました。
 穏やかな秋の日差しです。

 6mFT8で今朝も南米のPYやLU ,CEが見えておりましたが、新しい局は見えま
せんのでモニターだけしておりました。
 午後のなるとV63CBがFT8で運用しているのが見えてきました。ほぼ最初の
ころ交信でき、高みの見物でした。オア空区日本中が見えてパイルしているの
だと思われますが、こちらで見えるのは精々30局ほどです。時々JD1BQPも見え
るのですが、一回きりが多いです。

 さて、昨日のCPUとデコード数について、知り合いから自分も試してみたと
報告がきました。
 彼のPCはi7 13700Kに32GBもほぼ最新のCPUがのっかております。
 さて注目のデコード数がLag=ー0.15/77という数値でした。ほぼ並のデコード数
でしたので、いささか驚きでした。さすがLag=ー0.15というのは驚きです。
 私のなどはLag=+2.5ですから、話になりません。
 しかし最新のCPUでも77というのは、果たしてCPUの新旧とデコード数の間の
関係性はどうなっておるのかという新しい疑問も出てきます。
 何か他の要因があるのか。昨日のレポートのD局のi5 4570 で92という数値が
飛びぬけており、何が関係しているのだろうと思ってしまいます。
 わたしのPCでのWAVファイルをデコードした時のWaterfallを見ると1500Hzあ
たりにすっぽりと抜けているところがあるのが気になっております。

 デコードされたコールサインを確かめても1500付近には1,2局はいるのですが
何度試行しても1500Hzの上は同じように抜けているのはS/Bの関係かとも思われ
ます。が確認のしようがありません。オリジナルのWAVファイルの中身が不明のた
めです。
 66が最高値のわがPCですが、先日12mのPY0FRの時、JAのパイルで77を記録
しており、WAVファイルのような静的な音源ではない、実際の実戦での数値です
から、なおさら頭をひねってしまいます。

コメント (4)

CPUとデコード数

2023-10-29 12:51:14 | FT8
 穏やかに晴れた秋の日和です。

 午前中は6mで南米のLU,CX,PYが見えてきました。
 初めての局5局と交信できました。CPが欲しいのですが見えてこないですね。
 また午後になるころ、珍しくUN7JX,EX8MLE,UN8GEQ,UN8GEQも見えてくる。

 先日FT8の信号106局分のWAVファイルを紹介しましたが、各局に呼びかけて
PCによるデコード差を調べてもらいました。報告いただいたのは多くはありませ
んが、以下のようの結果でした。
 A局:i7 5500
JTDX; 57
WSJT-X; 67
MHSV; 60
B局: E3 1225 v5  3.3MHz
   JTDX: 61
C局: i7 4790
JTDX;66
D局:i5 4570
JTDX; 92
WSJT; 66 
参考:WEBにあったdata.
AMD Ryden 7 pro
JTDX; 81
  でした。
 こうしてみると、多少の差はあれど雑音のほぼないWAVファイルをデコードし、
半数の局は1/3の局数を失っている結果です。雑音のある運用環境ではかなりロス
していると考えられます。
 なるべく高性能といわれる新しいCPUを採用したPCを用いるに越したことは
なさそうです。といってそう簡単にはPCの買い替えとはいきません。
 短い時間に多くの信号を処理するにはCPUの力に頼るところは大きいそうです。
 でも1/3も信号を失っているのは何とかしなければ、RR73を受信できないことも
あり得るわけで、何とか今のままで高パフォーマンスにできる対策を探すことも
重要でしょう。JP1LRT津久浦さんのブログでは電源設定で高パフォーマンスに
設定する方法も紹介されております。
 トランシーバー内臓のS/Bを使用されている人も多いことでしょうが、PC内蔵の
S/Bに変えてみるとか、外付けの高性能のS/Bに変えてみるとかの試行もやって
みようと思います。何とか90台のデコードを目指したいものです。
 
コメント (2)

CPUとFT8のデコード数

2023-10-28 20:54:16 | FT8
 雲がいささか多い晴れの日です。
 日当たりのいいところに居りますと、まだ暑く感じます。陰に入ると風の冷たさ
を感じてしまい、1枚上着を着たり脱いだりと体温調整が微妙です。

 毎年秋、恒例のWWが始まりました。エンティティ稼ぎに忙しい時は、よく参加
して珍しいところを得たものですが、さすがこの年になりますと根気と体力が持ち
ません。コンテストは若者のためにある、でも気持ちが若い人はいい加減年を取っ
ている局も参加し頑張っておられるのは頭が下がります。

 午前中は6mのVK,ZLの初めての局との交信を楽しみました。しかしもう初めて
のコールサインは少なくなってきております。
 新しいペディションA25Rが始まりました。
 夜9時ごろ12mではA52RとV6SXが24.911の同時に運用しており、両方をコー
ルする局でモニターは輻輳しております。
 12mでA52Rをコールしてみましたが、A52Rのコールサイン抜きのRR73が返っ
てきて大丈夫かなと心配になりました。

 こんなの初めてですね。タイミングと周波数からしてA52Rのものと判断してお
ります。
コメント

朝、17mFT8のPY0FR

2023-10-27 15:40:41 | FT8
 青空なんですが、かすんでおります。PM2.5が多いという予報でしたので、
もしかしたらその影響かもしれません気温が4時近くで22度です。

 朝方、今日のPY0FRは17mFT8にお出ましで、MSHVによる運用のようでした。
 ですからバンドは下の方から上の方までJAがいっぱい。先日紹介したFT8の
WAVファイルでは66局しかデコードしないわがPCでも77局もデコードしており
ました。ちょうどPY0側ではWも見えているようで、JAよりWのほうがピック
アップされてことが多い感じです。という事はおそらくJAの信号を抑えてWの
信号がモニター上には溢れているのではと想像できます。
 JAの隙間を狙って送信するのですが、一向に返ってくる感じはしません。
 おそらくこちらのしょぼい電波はWにつぶされているのでしょう。
 時々いつもよく飛んでいるJA局に応答があるのは、Wの隙間を運よく通り抜け
た信号に返事があるのではと思います。
 今回はWの局にとっては南北のパスですから至極容易な交信でしょう。
 それに比べJAからはSPとはいえ、Wに比べると倍近くの距離を飛ばさねばなり
ません。距離的に不利なPY0です。
 ほぼWばかりに応答しておりましたので、こりゃダメだとおきらめて朝食を取り
に階下に降りました。

 朝食を終わって、シャックに上がってみると、まだWが主でしたが、209と下の
方でコールしておりましたら。なんと応答してくれました。

 先ずはめでたしでした。

 PY0FRはMHSVでの運用でしたので、PY0FRが出ている475を中心に低い方、
高い方と別れてコールしているのですが、コールする方がF/Hに設定して運用して
いる局が呼ばれると、PY0FRのDFに合わせてレポートを送信することも多くあり
ます。ところがPY0FRのDFの真上でコールする局が結構いるのです。せっかく
レポートを受信ためにクリアであるはずのPY0FRのDFで混信を起こす原因になる
呼び方をしているのです。ON FREでコールするのは通常の交信であれば、別に
問題はないのですが、MSHVを使用するペディ局の場合は絶対にやめてほしいも
のです。スクショも取ってありますが、今回はこういったまずい運用のコール
サインは公表しません。

コメント

PY0FR

2023-10-26 20:30:45 | DXing
 今日も秋晴れの良い天気でした。ここの所安定していた秋の良い天気でしたが、
週末は少し荒れ気味の予報です。

 横浜クラブの結成記念のペディ運用が順調に進んでいて、楽しませてもらって
おります。FT8の運用しか見ておりませんが、やはり運用に慣れている人とそうで
ない人の運用で躓くこともあるようです。JA側が呼んでいるのにCQを連発したり
とオイオイというのも見かけました。

 前日10mでRR73をもらえなかったPY0FRですが、どうもF/Hの設定をしていな
かったのが原因だったようで、今日は12m、15mとF/Hの設定をしておきましたら
簡単に交信できました。12mはバンドニューでした。10mはリベンジの機会が
あるか心配です。

 40mでHQ0AがLPで見えており、コールしておりましたが、2度も取ってもらえ
たのですが、それ以上は進まず諦めました。
 次から次とピックアップしており、ひとつの交信が済まないのに次をコールす
るため、いくらRーレポートを送信しても、忘れられるようで尻切れです。
 運の良い局は、他の局を2,3コール後にRR73をもらえることもあるようでした。
 これはOPの運用方針でしょうから、コールする方はなんともできません。
 やはり確実に交信を済ませる運用のほうが好感を持ちます。
 1×1の交信方式であれば、できればRR73を送信して次を取るようにすべきで
しょう。次から次と取るのであればマルチストリームで運用してくれた方が良い
のですが、それだけ信号が弱くなることもあり、一長一短がありそうです。
コメント

後期高齢者運転実技試験

2023-10-25 20:23:43 | 徒然
 朝から気持ちの良い秋日和。1年で一番過ごしやすい季節です。
 
 久びりのPY0FRの運用が始まったようで、今朝は10mFT8でLPより見えており
ました。シングルストリームで裁いているようで、なかなか交信が進みません。
 別に急ぐこともないので、ピックアップされるのを待っている感じでコールを
しておりました。

 あー、またしてもRR73を取ってもらえないようです。2回も拾ってもらいなが
ら、RR73が受信してもらえないという事で、また挑戦することにしました。
 これでLoginされておればうれしいのですが、LOGはClublogで見ることができ
るようになるのかはわかりません。

 午後から近くの自動車学校に出かけて、後期高齢者の運転実技の試験を受けて
きました。
 3年前の実技試験とかなり違っておりました。「段差乗り越え」という新しい
試験がありましたが、前にあったS字カーブとか車庫入れなどは省かれており、
コースを回り、停止線で止まるとか右左折の仕方などの試験のみで、かなり簡素
化されていた感じです。運転については満点合格でしたが、加齢による夜間走行
の視力回復などは低い点でした。これらは衰えが来ており十分注意して運転する
しかなさそうです。
 これで何とか3年間は車の運転が出来そうです。一度信号無視違反を犯したこと
による罰則的強制受講は終わりましたが、あと3年は無事故、無違反で過ごすべく
注意深く運転しようと思った次第です。
コメント

黒点数の下落

2023-10-24 20:00:36 | 無線
 午前中は少し雲があったのですが、晴れておりました。午後になり雲が多く
なってきました。秋らしい過ごしやすい気温でした。

 太陽黒点が少し上昇を始めたかと思ったら、また下落しております。

 「X」にあった黒点変化です。
 その解説では、これはサイクルの終焉ではなく、上昇期にはよくあることら
しい。
 200に届くかと思う勢いで今年に入って太陽は活発な活動を示しておりました。
 この分では200も軽く超えてくるのかと思ったし、6mのコンディションをみて
いるとサイクル23を彷彿させるかと思ってしまいました。
 今のところは10mをはじめ、ハイバンドの好調さは続いておりますから楽しめ
ております。しかしこのまま太陽が元気を長い間失えば、ハイバンドの好調さも
失われてくることが予想されます。早めのリカバリーを祈るのみです。

 JTDX関係でいろいろ情報をいただいておりますJP1LRT津久浦さんのHPにある
FT8の.wavファイルを今使っているPCに走らせてみました。
 106局もFT8の信号が入っているファイルです。
まずJTDXで何度か読み込ませるとなんと55局しかDECODしないという悲惨な
結果でした。何度繰り返しても半分しかDECOD しないポンコツPCであること
が判明しました
 続いて同じPCでWSJT-Xを走らせてみると、66局DECODしてくれました。
 あれっ、JTDXのほうが処理速度が速いかと思っておりました。DXにはJTDXを
使った方が良いという話は本当なのかな?
 CPUはi7ですが、第4世代という情けないものです。これではマンズ勝負になり
ませんね。何とかしなければ置いて行かれそうです。といって最新のWIN11のPC
を購入する元気もないが、PCの処理能力がものをいう時代なんでしょうね。
 一度お宅のPCの能力を知るためにもお試しあれ。

 
コメント (5)

FT8 どこで呼ぶ?

2023-10-23 19:37:58 | FT8
 秋晴れの良い天気でした。ここの所安定したよい天気が続いております。
 順調に秋が深まっていっているようです。

 今朝の6mは南米の南の国がたくさん見えておりました。どの局も交信済み
の局ばかり、初めてのPYをコールしたのですが、消えてしまいました。
 夜のカリブは戻ってくるのでしょうか?

 さてFT8で6mのカリブのように、日本中の局に集中して呼ばれる側の局はどう
して呼ぶ局を決めているのか、をぜひとも知りたいものです。
 「どこでコールすればコールされるか」 は永遠のテーマでしょう。
 今のところそんな特効薬はなさそうです。
 呼ばれる側の局の自由でしょう。適当にクリックする局もいるかもしれません。
 受信周波数側の枠の一番下にカーソルを置いていて、そこに現れたコールをク
リックして選ぶという局の話も聞きました。
 DXの局それぞれの決め方が存在するのでしょう。ですからこれをしておけば
コールする確率が上がるという秘策はなさそうです。もしその秘策が存在したと
しても、秘策は秘策、誰も教えてはくれないことでしょう。
 JTDXの以前のあるバージョウンまでは、受信欄の周波数でソートして表示され
ていたことがあったのですが、バージョウン変更でソートがなくなり、ストリー
ムごとにランダムにコールが表示されるようになりました。それで面白くなった
事は間違いないと思います。
 私も秘策を求めて試行錯誤しておりますが、いまだに見つかりません。
 絶対的な条件としては、相手のモニター上にコールサインが表示されることは
間違いないことでしょう。ただ表示されてしまえば、強い信号も、弱い信号も条件
は同じです。パワー競争、アンテナの能力などは絶対条件ではなさそうです。
 DXがピックアップしている局の周波数をチェックして、どこら辺を取っている
かの傾向を見るのも一つの方法です。
 6mなどでは地域で飛びがいい時間があることも知っておくべきでしょう。
 九州で見ていると、関東当たりの局が呼ばれているときは、いくらシャカリキに
なっても電波そのものが飛んでいかないことも多いです。時間が経過すると急に
九州の局がとってもらえだすという事もしばしば起きます。
 今日も秘策を求めてFT8の運用をしております。

 
コメント

JARL大分県支部大会

2023-10-22 18:56:20 | 無線
 夜の冷え込むようになりました。足先が冷たいと感じ、起きだしたら7時半。
 きれいに晴れた温かくなりそうな天気でした。

 10時前に会場に到着したら、もうたくさんのアンテナを付けた車が並んでおり
ました。
 出足は好調の模様。会場つくりも終わり、各ブースには多くの会員がたむろし
ておりました。メーカーはヤエス、ICOM,それにダイヤモンドアンテナが製品を
並べておりました。また熊本から始めて販売店が自店の紹介を兼ねて出店して
居ります。
 支部大会が始まる前の1時間、ヤエスのブースで、FT-710の展示品を触ってみ
ました。ヤエスのFTDX101から搭載されたSCOPEです。あの目まぐるしく動く
波形は何の意味があるのだろうかという疑問はこの701でも全く改善はなしです。
 余程ヤエスとしてはこのべらぼうに早い信号を現す矢の先のような、現れては
すぐに消える眺めていると目がぼーっとして疲れるSCOPE表示が気に入ってい
るのでしょう。それでいてWaterfallはのんびりと流れております。
 991AがSCOPEを搭載した時、ちょうど同時期のIC-7300がすばらしいSCOPE
を搭載して現れ、その差があまりに大きかったのが悔しかったのだろうか。
 101が背負ってきたのは、3Dというおっと驚くものでした。
 がしかし2DのSCOPEのやたらと速い矢の先のような信号表示。これまで見慣
れたSDR受信機のSCOPEやNap3で見たSCOPEとは全く実用性のない早すぎる
表示速度だけはなじめませんでした。それがその後開発された機器のすべてに
受け継がれているとはヤエスの技術の独善的考えではと思っています。
 これが改良されたら、またヤエスの製品も購入対象になるかと思うのですが、
いまの状態では、買う気も起きない状態です。
 むしろSCOPEを消すことができればとさえ思ってしまいます。
 101からの製品を使っているUserからはクレームはないのでしょうか。
 今日来ていたヤエスの担当の人に、この考えを話してみたのですが、あまり
こんなことをクレームする人はいないようで、初めて聞くと言っておりました。
 でも言われてみるとすぐに消え、激しい動きは気になるという感想も言って
おりました。以上はあくまで私個人の勝手な言い分であり、感想です。
 高性能の製品を使って満足されている局も多いことでしょう。自分の考え
ているSCOPEと違うというだけのことです。

 支部大会もこれまでにない人数の参加があり、用意した資料が足らなくなる
ハプニングも起きるほどでした。
 また午後のハムの集いもこれまで見たことのないほどの参加者数で、やはり
コロナで開催できなかった時間を取り戻すかのようでした。
 多くの懐かしい顔を見ることができ楽しい時間でした。
コメント