JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

コンディション悪し

2024-08-31 20:32:16 | DXing
 台風一過の好天気です。久しぶりの青空が広がってくれました。台風のおかげか、気温も少し低めになってきました。30度までいかなかったようです。
 瞑想台風10号はまだ紀伊半島の南で進むべき道を探しているようですが、やがて熱帯性低気圧に変わるのでしょう。しかし全国的に降アンテナ天気で集中豪雨のところもあるようで被害も出ております。
 大分県でも高速道路に山からの土砂が流れ出し、復旧工事が行われているようです。由布市の由布岳の北斜面は以前より崩落が続いているのですが、その土砂が流れ出したようです。

 やっと本日の夕方エレベーターをトップまで引き揚げて、無線再開となりました。
 しかしミニマルチ製のWARC BANDのHB9CVのエレメント固定用の黒のプラのブロックに割れが見つかりました。とりあえずはロープでぐるぐる巻きにしてエレメントを固定はしたのですが、このブロックを取り換える必要があります。
 といってもうメーカーは廃業しておりますから、このブロックを購入することはかなわないことでしょう。
 そこでお願いなんですが、どなたか不要になった、あるいはメンテナンス用に保管しているこのブロックをお分けただける方はいらっしゃらないでしょうか。お助けいただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。ご親切な方からの連絡をお待ち申し上げます。
コメント (2)

雨が降りやまない

2024-08-30 16:37:47 | 無線
 朝から小雨が降り続いております。夕方まで降りやむのを待っていたのですが、全く止む間がありません。
 タワーのエレベーターを上げて無線をしようと思ったのですが、エレベータを縛ったロープを取り除くことが雨のためできず、ウインチを巻き上げることができませんでした。

 台風10号には完全に騙されました。九州の西岸を北上すれば、相当に強い風が吹きつけると覚悟したのですが、なんともはや風速10mの風も吹きませんでした。
 TVのニュースで伝えられる台風情報では雨雲レーダーの映像ばかり映し出されて気象衛星からの映像は全く見ることがなかったのす。
 今日になって衛星画像を検索すると、鹿児島の西を北上することには、ほとんど台風の目は消えており、薄く渦巻いている雲が映っているのみで台風らしい画像はそこにはありませんでした。

いつまでも台風情報を出し続けるNHKをはじめ民放TVも気象庁が台風と言っておるから台風情報として報道しなければならないのでしょうが、風が全く吹かなかったことについて訂正があっても良かろうと、思うのはタワーなんて他ではないものを持つ無線家の勝手な言い分なんでしょうね。
 夏台風のコースの不安定さや変わり身の早さを考慮しなかったこちらの責任なんですが、エレベータを下ろしてしまい、無線活動ができない不満を吐露してみても今更始まりませんね。
 全国的には直接台風10号そのものの雨被害とは言えない、とんでもないところに集中的に大雨の被害が出ているのは、間接的に影響していたのでしょうか。
 しかし今回の台風10号は、風が思ったより吹かず幸いでしたが、なんだか肩透かしを食わされたようの感じているのも確かです。
 明日は雨がやんでくれる時間があるように祈ろうと思います。


コメント

今のところ無事です

2024-08-29 15:41:56 | 徒然
 台風10号が熊本の沖合を北上中のようです。島原半島あたりから東に向かうと予報では言っておりますので、これから大分県の北部を横断していくようです。
 気圧もかなり上昇してきて、台風の勢力はダウンしてきているようですが、雨雲次第では雨が降りそうです。風の被害はここでは全くありませんで、折角エレベーターを下ろしたのにと、変な文句を言ったりしております。
 今朝がた8時前後に強い雨が降り、ウエザーニュースの画面に当局のすぐ北にある自動車学校が浸水している様子を映し出しておりました。そのスクショです。

 ここはよく浸水するところで、すぐそばの大分川にポンプで排水するようになっておりますが、排水量が追い付かないようです。
 写真の右上のウエザーニュースという文字のウエザーの横棒のすぐ下にわがタワーが薄く映っております。すぐ右側に12階建てのビルが見えるのですがその左側です。
 
 無線もできず、iPadでネット散策をして過ごしております。
 明日にはエレベーターを巻き上げて無線をしたいなーと思っております。

コメント (2)

招かざる台風

2024-08-28 19:53:56 | 徒然
 いよいよ台風10号が九州横断のコースにやってきつつあります、最悪のコースでしょう。
 午後から雨が止んだ時を見計らってエレベーターを下げました。

 さらにエレベーターがレールから外れるのを防ぐためモータ台をロープでタワーに結び付けておきました。
 あとは何とか無事で済むことを祈るのみです。
 予報では明日の夜間が大分県を横断して通り過ぎるようです。でも今のまま海上を進むと強風域が東側に来ますのでかなりの強風が吹きつけることでしょう。

 今朝がたは6時過ぎからCY9Cを12mFT8で待ち受けていたのですが、コールする北のほうの局は見えますが、ご本尊は全く受かりません。余程コンディションが悪いのかとあきらめでした。それでも行橋の局は交信しておりましたから、ロケーションとアンテナの違いだろうとあきらめの境地です。
 明日からおそらく週末までは九州のDXerはほぼQRTを余儀なくされておりますから、どうぞ存分にCY9Cとの交信をしてください。と言っても台風10号はひょっとすると列島を横断していくコースをたどるかもしれませんので、関係する地域の局も安心してCY9Cを追いかけるというわけにもいかないかもしれませんね。
 全く嫌な時に台風10号はやって来たものです。九州に上陸する台風も久しぶりと思います。ここ何年かは台風知らずで過ごせておりましたから、久しぶりに台風の強い風と雨を経験することになりますが、あまり歓迎はしません。
 関係する局の皆さんのご安全を祈念します。
コメント

ようやくCY9C 17mFT8で

2024-08-27 16:51:11 | DXing
 台風の影響とはいいがたいですが、にわか雨が午前中降ってきました。長くは続かず、日差しは陰っておりますが相変わらずの暑い天気です。
 台風10号はさらに西のそれ、鹿児島の西を回って、熊本から大分を抜けるコースと最悪の進路を進んでくるようです。木曜日から荒れてきそうな様子。
 CY9Cもあるので明日の朝まではアンテナを下ろさないでいようかと思っております。

 そのCY9Cですが、昨夜は2度も蹴られてしまいましたが、その後再びコールをしておりましたら、7時10分過ぎに3度目の応答があり、2度あることは3度あるという例えを思いつつ画面を眺めていたら、RR73を無事に受信できたのでした。

 やっとDigi Modeのニューを確保できました。あとはバンドニューができれば御の字です。

 今朝がたは12mFT8 Super Foxで交信が進んでいるようですが、デコードしてくれません。
 それでも何度か見えてきたのですが、偶にデコードするということでは、交信に至るのは無理そうでした。
 まだ運用時間はあるようですから、明日の朝までアンテナをそのままにして様子を見ようと思います。そのあとはエレベーターの降下に汗をかかねばと思っております。週末まではお預けということになりそうです。
 恨めしきは台風10号です。

コメント

CY9C 17mFT8 2度蹴られる

2024-08-26 16:42:23 | DXing
 雲は多めですが、気温は高いです。34度ありました。
 台風10号はますます西寄りになってきているようで、明日の午後にならないと九州のどこを通るか分かりません。
 鹿児島湾を北上するから、鹿児島の西の海上を北上となってきております。

 さて今朝からCY9Cが運用しているのが15mで確認され、交信まで至った局もいるようです。
 午後の2時20分過ぎから17mでSuper Foxでの信号が届き始めたようで、北のほうの局が交信されているのは見えるのですが、肝心のFOXは全くデコードしてくれません。
 ここはじーっと我慢の子でしょう。聞こえてくるチャンスをどこかのバンドでつかむしかありません。
 台風10号のために明日にはアンテナを下ろさねばならないでしょうから、もしかすると2日間はワッチすらできないことになりそうです。
 うらめしや台風10号め。

午後7時20分過ぎからようやく強く見えるようになり、コールを始めると意外と早く応答がありましたが、混信のためかRR73がもらえないことが2度も続き振出しに戻るでした。



 
コメント

台風対策

2024-08-25 20:13:12 | 無線
 いい加減に秋らしくなってほしいのですが、相も変わらずの暑い天気です。
 でも今日は外気温が少し低いです。34.5度。
 
 東京ハムフェアも盛会裏に終了したようです。お出かけの局はお疲れさまでした。
 久しぶりの新製品の発表があり、にぎわったようです。新しい会場で、ネットで見ると炎天下に入場者が並ばされていたようですが、どうだったのでしょうか。

 台風10号の進路が気になりだしました。初めの頃の進路に比べて、相当西によってきて、宮崎の近くまで近づいて進路を東向きに転進にするようで、大分にも影響が及びそうになってきました。
 夕方タワーに昇れる人物がきましたので、頼んで6mのアンテナのブーム方向を変更してもらいました。風で45°まわってしまいエレベータが下せなくなっていたのを修正してもらいました。
 これでエレベーターをしたまで下せますので、もう何時台風が近づいても、とりあえず安全なところまで降りせます。
 
 CY9Cチームがヘリコプターを使って資材の運送を始めたようで、予定通り26日からの運用が期待できそうです。
 あとは運を期待するしかありません。なにしろJAからのパスが良くないところです。過去にも信号が聞こえなくてつらい思いをしております。JAの北のほうの局でもあまり交信回数が多くないようですから、西のはずれの九州からは相当苦労するだろうと心しております。
 各局のご健闘を祈ります。
コメント

X60がIC-7760に

2024-08-24 17:39:27 | 無線
 相も変わらず暑い日でした。雲が多めですが、晴れ間から強い日差しが覗きます。

 いよいよ今年の東京ハムフェアが開催されにぎわっていることでしょう。
 出掛けていけないものにとっては、ネットでの情報に頼るしかありませんが、注目のICOMのブースがWからの動画で見ることができました。
 それらしい製品の上にはベールがかかっており、カウントダウンとともにベールが引かれて姿を合わらしてきました。
 IC-7760の登場でした。デイトンではX60と銘打って基盤が展示されておりましたが、いよいよ東京でのお披露目です。

 今度はセパレートになっているのでした。コントローラー部と、本体をケーブルで結ぶというスタイル。これまでもモビール機などではありましたが、固定機では、初めてでしょうか。

 本体も200W 機にしては、重量が19Kg 足らずですから電源はスイッチング電電なんでしょう。LDMOSのファイナルは200wコンスタント出力1時間と称しているのはよほどの自信なんでしょう。
 コントローラのほうは、メインダイヤルの上にSUBのデスプレイを配置しています。

AUDIO系の表示をしているのですが、これまでのICー7610などの大型
デスプレイには同居させると画面がごちゃごちゃになるので別にしたというか
その点はヤエスの最近の製品とは違うようです。
 新製品のカタログもダウンロードできるようですから、じっくり眺めるとしましょう。
 いやー価格もいいですね。ちょっと買い替えようかということにはならない年金生活者です。IC-PW2とラインでそろえるようとすると車が買えそうです。

 ヤエスも黙っておりましたが、FT-991AにとってかわるためかHFから430までをカバーする移動運用を主目的にしたようなFTX-1Fを展示しているようです。
 こうして各社が新製品と展示するのは久しぶりな感じがしますが、KENWOODはどうだったのでしょう。

 
コメント

TU/YA2YGT 10mFT8 QSOできた

2024-08-23 16:45:00 | FT8
 今日の予報気温は36度でしたが、まさにその通りになりました。
 それほど激しい日差しはないのですが、気温が高いです。

 昨日ブログの中に書きましたTU/TA2YGTの10mFT8は見えないと伝えたのですが、アンテナをLPに向けてブログを書き終えてJTDXの画面を見ると受信窓にTU/TA2YGTがJAと交信しているストリームが数行あるではないですか。LPで見えていたのです。
 それではとコールをしてみました。するとなんと応答があり、すんなりと交信できてしまいました。

 LPで出来たよとネットに上げると、巻き尺アンテナというSPとLPを瞬時に切り替えることのできる文明の利器を使っている局からLPでは見えないとの反応。
 こちらのアンテナはなんちゃっての2エレ。でもこれまでの経験でバックには飛んでいかないことはよく経験しておりますから、LPからであると自分では納得しております。まあ交信できればどちらでもいいんですが、そこはアマチュア無線技士ですから、拘ることになります。ましてやAFからの電波ですからたとえ2エレでもバック方向とは交信できないと確信しております。
 文明の利器をお使いの局との距離差はおよそ40Kmぐらい北方向に位置します。この間でSPとLPが切り替わる、どうなんでしょうね?
 やっぱり’なんちゃって2エレ’なんでしょうか。

今日になって早くもLoTWで認証されておりました。

コメント

ARRLへのハッカーの攻撃

2024-08-22 18:44:41 | 無線
 相も変わらずよく照り付けております。予報では外気温が37度と言っておりましたが、そこまではならなかったようです。
 また台風10号が発生したようです。マリアナ諸島近海からまっすぐに紀伊半島辺りを目指してやってくるとの予報。途中消滅なんてことはないことでしょうね。

 夕方早々と10mFT8でTU/TA2YGTがF/Hで運用しているようですが、こちらでは未だ見えていません。そろそろLPからも考慮に入れないとならないかもしれません。

 さて5月に発生したARRLへのハッカー集団の攻撃について、ARRLがNEWS レターを出しております。
 それによると、かなり本格的なハッカー集団だったようで、FBIの見解ではこの攻撃は「ユニークなもの」と分類したとのこと。
 ただちに対策チームが立ち上がり、経験豊富な外部ベンダー、弁護士、保険会社などからなる危機管理チームが結成された。
 身代金要求は複号化ツールへのアクセスとの引き換えに法外な額を要求されたらしい。
 営利企業でもない、規模の小さな団体を攻撃したことは知らなかったらしい。ただ身代金要求は危険なデータにアクセスできなかったという事実で弱められ、相手はARRLが数百万ドルの身代金支払いをカバーする広範囲の保険に加入していると考えていたらしい。
 数日の緊迫した交渉と瀬戸際外交の末に、ARRLは100万ドルの身代金を払うことに同意したとのこと。
 この支払は復旧費用とともに、保険契約によってカバーされるとのこと。
 7月の理事会で新しい委員会「情報技術諮問委員会}の承認が議決された。
 この委員会はARRLのスタッフ、ITの経験を持つ理事会メンバー、そして現在いくつかの分野で専門家として働いているIT業界からの追加メンバーで構成される。この委員会は、ARRLのITについて、組織として利用可能な財政的手段の範囲内で将来的に取るべき措置について分析し、助言を行うものです。
 
 私たちがこのような事態を乗り切ることができたのは、皆さの忍耐のおかげです。精神的なサポートのメールやITの専門知識の提供はチームに好評でした。まだ完全には復旧しておらず、内部で必要とされる小規模なサーバー(バルクメールやいくつかの内部リフレクターなど、さまざまなメールサービス)の復旧に取り組んでいる最中ですが、私たちは進展のあったこと、そしてこの事故を成功裏に終わらせるために協力し続けるスタッフやコンサルタントの献身的な努力に満足しています。と結んでいます。
 やはりただでは済まなかったようです。早くのDXCCのON LINE申請ができるようになることを願うところです。
コメント (4)