JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

今日は小春日和

2015-11-30 18:30:25 | 日記
 今日の日中は小春日和 英語でいうところのIndian
Summresですね。なぜIndian Summersなのかはしりません
が、なんとなくIndianに対する差別的な感じもしますが
どうなんでしょうね。
 朝方は放射冷却の影響でしょうか、冷え込んでおり、
WW TESTはまだ続いているんでしょうが、枕元のiPadを
開いてDX Scapeで確かめましたが、大したところは聞こ
えていないようでしたので、ベッドから抜け出せません
でした。160m BandなどはあまりクラスターにUPする人
は多くなく、DXSCAPEを頼りにしていると、とんでもな
い所を逃したりします。
 日曜日の朝のZA/YU7CMなどはしっかり聞こえていました
が、DXSCAPEには出ませんでした。最も運用されたのはほ
んの短い時間のようでした。
 DXSCAPEは意外と画面にDATAが出るのが遅れるんですね。
 世界的規模のクラスターの情報に比較して1分以上遅れ
て表示されます。
 DXSCAPEの仕様上仕方ないことです。
 もっともこれはBANDにもよります。160mなどはこちら
九州では朝方などは北の方の局がレポートしてから30分以
上遅れて聞こえてきたりしますから。要は使いようなので
しょう。
 もしDXSCAPEが改良されることがあれば、パスワードを
入力してからしかDATAがUPできないのをLOGのコールを
ワンタッチでUPできるようにしてもらえるといいかと思い
ます。
 それから国内にもいくつかあるリバースビーコンなどか
ら世界規模のRBNにUPされるDATAからJAのコールサイン
のはいったレポーターのDATAをピックアップして取り込ん
でいるのを止めてほしいです。コンテスト時など同じコール
サインの局からのレポートがすらり並ぶことが良くあります。
 リバースビーコン運用の局にしてみればDXSCAPEに意識し
てDATA UPしているのではないのに、そうとも知らずにずら
りと並んだレポーターに対して文句を言う局も現れたりし
てみっともないことです。
 つい最近もJAのグループがカリブから運用されましたが
メンバーのJR4OZRさんがおそらくJA向けではないnet work
に運用周波数などを知らせるDATAをUPされたと思われる
DATAがDXSCAPEに盛んに表示されておりました。こんな
時間に聞こえるわけないBANDを知らされてもどうしようも
ない情報でした。
 ただJAのコールサインの付いたDATAだからというだけで
拾い上げて表示していたのでしょう。

 折角良いシステムを提供いただいているのに文句を言う
のもいささか気が引けますが、ちょっと時代遅れの感がし
ます。はやく改良していただけるとありがたいです。
 今の時代にあった世界に誇れるシステムに発展してほしい
ものです。
コメント

免許申請料 振込

2015-11-29 11:19:29 | 無線
 先月電子申請Liteで申請した無線局申請ですが、一向
に総通から申請料を振り込めというメイルが来ません。
 昨夜 照会・ユーザー情報変更をクリックしてチェッ
クすると、すでに申請料が未納扱いになっていました。
 納付期限が11月29日とまさに今日です。
 郵便局や銀行がお休みの日に期限とは。

 そこでゆうちょ銀行ダイレクトなら日曜日も関係ない
だろうと接続してみましたら、なんとか支払い手続きを
済ますことができました。
 
 昨夜気が付いてよかったです。あとは免許状を送って
もらう封筒を早めに熊本に送ろうと思います。

 WW CWの最中ですが、今回は主に80mのニューを目的に
しようと思っております。夜間はあまり聞こえてこない
かとYOU TUBEを散策していました。
 昨年のWW CWでのPA3FYMの160mのアンテナ張りのビデオ
は面白かったですね。
 それからF8FKIの160mアンテナ工事もすごいです。
 それにしても両局とも土地の広いこと。うらやましい
限りです。PA3FYMはWWのためにすでにそのために用意し
てあったらしいビヴァレージを手際よく張り巡らせるのは
手慣れたものと感心しました。
 とてもあの広い土地といい真似はできませんが、その
意気込みはすごいです。ビデオを見るだけでこちらも楽し
くなります。
コメント

QEX誌 購入

2015-11-28 17:56:46 | 無線
 会議で午前中 大分市の中心部のホテルへ出かけまし
た。
 会議が終わり、久しぶりにジュンク堂に立ち寄りまし
た。
 これといった本はなかったのですが「QEX No.17」
冬号を購入しました。
 
 JA1DUH野口さんの書かれた「両端バンドDXer」と名付
けられた160mと6m、ハムバンドの両端のバンドの伝搬に
ついて書かれた記事を読みたかったのです。
 OMの電波伝搬についてのご高説をなんどか聞いたこと
があるのですが、私の一番苦手ないろいろな過去のDATA
を分析するということをされています。
 これから次第にSSNも低下してきますから、160mについ
ては良くなるのかもしれませんが、やはり6mについては
南北の伝搬は可能性は残っているでしょうが、東西方向
の伝搬 とりわけEU方面とのQSOは望み薄のようです。
 6mDXCCは残りが両手指をきっているのですが、次期サ
イクルということになるとこちらの命が最大の心配事で
す。しかしこれだけはどうしようもないことで、多くの
6mマンはいなくなるでしょうから、たとえ伝搬状態が良い
日があったとしても出会うチャンスは限りなく小さいもの
になることでしょう。
 私の過去にLOGを見ても意外と6mで交信した局と160mで
も出会うことが多くあります。かたや夏バンド、160mは
冬バンドということで使い分けている、両端バンドが好き
という局も世界的に多いことがうかがえます。
コメント

寒い朝の80m

2015-11-27 17:08:47 | 無線
 本格的な冬はまだでしょうが、今朝も冷え込みました。
 6時前に目覚めたのでローバンドをワッチしました。
 160mはまだ時間が早すぎるのか、全く信号はあり
ません。
 もしかして今朝もZAが聞こえるかと期待したのですが
残念でした。
 80mを聞くとローカル君が5B4AJCを盛んに呼んでします
がなかなか応答がないようです。
 3507にZA/YT7DQのクラスターレポート。こちらもまだ
弱くしか聞こえません。北の方の局が盛んにコールして
います。ON FREに近い所をピックアップしているようで
した。もう少し経てば日の出時刻で強く聞こえるかもと
思いながらワッチ。
 6時半を回ることからかなり強く聞こえるようになりま
した。
 7時前に3512でTA0/LZ5Xが強く入感しているのが聞こえ
ました。
 こんなところが今朝の80mでした。
 すっかり足が冷えて温まるまでそう乙時間がかかりまし
た。そろそろ暖房を用意しないと朝のワッチはたまりませ
ん。
コメント

寒い 初雪

2015-11-26 19:39:04 | 日記
 今年初めての積雪が山間部でありました。
 北海道の早い積雪がTVで報道されていましたが、ここ
大分の久住連峰にも雪が降り、九州横断道路の一部では
早くもチェーンが必要と報じています。
 
 ARRLの年会費が来年から値上げされるというINFOがあ
りました。
 3年会費が$111から$140と言いますから、ずいぶん思い
切った値上げです。
 ならば年内に継続した方が少しは得するかと会員証を
よくみたら2017年末までとなっております。
 そういえばまだ円高のいい時に3年会費を払って、どう
したことかそれを2度やったのです。
 そうしたら3年ずつの会員証が2枚送られてきました。
 つまり6年です。それが2017年末が期限となるわけです。

 まだ2年あるし円安でもありますから送金は見送ること
にしようと思います。
 2年間の間に円高が来れば儲けものなんですが、今思え
ばあの時6年払っていてよかったと思います。
コメント

Logger32の移植

2015-11-25 17:13:17 | 無線
 Loggre32をインストールしているWin8のPCの調子が
おかしくなってたびたびFreezするようになりました。
 一度HDDをフォーマットして新しくOSから入れなおし
た方がよさそうに思いまして、とりあえず別のWIN7の
PCにLogger32や無線関係のソフトをインストールしま
した。
 Logger32はFull Ver.をダウンロードしてインストー
ルしましたが、立ち上げるとすぐにVer.UPを促され、指
示にしたがって最新のVer.にしました。
 しかしご存知のようにLogger32のLOGはGrid layoutを
設定するのが大変苦労します。
 折角これまで使って慣れたLayoutをそのまま移植でき
れば時間的にも助かります。
 Logger32のフォルダーの中のどのファイルにLayoutが
保管されているのかわかりません。
 ググるとJI1ANI/福井さんのブログでXPからVistaへの
移植のことが書かれているのを見つけました。
 Logger32.iniにLayoutが記録されているらしいことが
わかりました。
 そこでコピペして、立上げたのですが全く反映されま
せん。
 フォルダーをみるとコピペしたLogger32.iniとは別に
それまではなかったlogger32という新しいファイルがあり
ます。なぜ拡張子がないのかわかりません。もしかして
立ち上げた時点でLogger32が作る環境保存のファイルかも
しれません。試しにこのLogger32を削除して再度立ち上げ
ると見事、もとのLayoutで立ち上がってくれました。
 
 一件落着かと思いましたが、LogをADIでexportして、新
規のLogger32にinportしたらなんと2/3のDATAがBAD.ADIに
なりました。これからまたDATAの移植をチェックしなけれ
ばなりません。
コメント

久しぶりのLP

2015-11-24 19:38:32 | DXing
 SSNも77と少し増えており、A-INDEXの落ちてきました。
 もう1週間もLOGが進んでいません。
 夕方久しぶりにアンテナをLPに向けてみました。
 EUの局とSSBでQSOしたいと思ったのですが、意外と局
がいません。ひとりJ43TRがCQを出しておりました。

 CWをワッチするとXT2AWがJAを相手にしておりました。
 UP2でコールしておりましたら、リターンがありました。
 5時を過ぎてC31USのCWが聞こえます。JoanとはSSBで
交信してLoTWでCFMしておりますがCWは未だでした。
 ON FREでコールする局がいましたが、少し上でコール
しておりましたら、JAのコールする合間でこちらのコー
ルを確認してなんとか交信できました。

 本当に久しぶりにDXをした気分になれました。
コメント

VK9WAのOPを聞いて

2015-11-23 15:52:23 | DXing
 今日が最後だとアナウンスされているVK9WAですが、
12mCW でご機嫌よくJAも相手してくれております。
 昨夜はアンテナの修理が終わったのか160mでもよく聞
こえておりました。がしかし1826.5というJAでは運用し
てはならない周波数でUPだのNA.SAだのと放送する妨害
波が聞こえました。
お暇な人もいるものです。160mは大きなアンテナが必要
なためか40mや80mの比較してほとんど妨害波を聞くこと
はなかったのですがVK9WAの執拗なNA指定で我慢できず
にOFF BANDまでして妨害する人が出たのでしょうか。

 今回のVK9WAのNA/SA指定でクラスター上ではかなりス
トレスを感じている局も多かったことがわかりました。

 N7QTが率いるE51MQTの運用を経験しておりますから、
おそらくこうなるだろうと想像しておりました。
 E51MQTの時もローバンドでよく聞こえているのにJAは
相手にしない。160mでもW向けには運用してもJAに開ける
時間には意識してと思われるくらい運用してくれなかっ
たのです。
 
 昨夜の160mでも妨害波がありましたが、少し周波数が
ずれているためVK9WAのCQは良く聞こえておりました。
 しかしUP指定でほとんど呼ばれることはないCQを長い
時間出し続けておりました。

 QRZ.comのVK9WAのページにはわざわざ日本語で継続し
て指定を無視した局はLOGから削除すると脅しが書かれ
ており、DX Cord of Conductを尊重するとうたっていま
す。
 ペディションをする方が絶対的に強い立場にあります
から、指示には従うしかありませんがこう毛嫌いされて
しまうと反感を買うのは致し方ありません。
 ペディションする人の勝手ですが、自然に聞こえる局
とQSOしてくれる局数稼ぎのペディションの方がやってい
て気持ちがいいです。
 今回のVK9WAはSSBとCWでそれぞれ1QSOしかしませんで
した。
 訂正 できませんでした。
コメント (2)

知らなかったDVIコネクター

2015-11-22 15:42:41 | PC関係
 先日手に入れたNECのデスクトップPCの背面を見てお
りましたら、モニター出力がD-SUB9pinのアナログ出力
のほかにDVIのコネクターがついております。

 以前使っていましたDellのPCにもDVIのコネクターが
ついており、RGBの変換コネクターをつかってD-SUB9pin
を接続していなしたので、あの変換コネクターが使えば
モニター2画面が、と思いました。

 ところがこの変換コネクターを差し込むのですが、ど
うも深く挿入できません。

コネクターのPin をよく見ると上部の長いPinのまわりに
4本Pinがありますが、NECのPCにはこのPinが入る穴が開
いていないのです。

 これまでこのDVIのコネクターは気を付けてみることも
なく来ましたがググってみるとDVIコネクターには大きく
分けて3種あるんですね。
 DVI-I アナログとデジタル兼用
 DVI-D デジタル専用
 DVI-A アナログ専用
 NECのPCはデジタル専用だったのです。一方変換コネク
ターはDVI-Iだったのです。

 ということでデジタル専用のケーブルでDVI用のモニター
に接続する必要があるということを知りました。

 折角2画面で使えるかと思ったのですが、DVIコネクター
を持ったモニターを持ち合わせていないのでお預けという
ことになりました。
 当面はアナログ出力のD-SUB9pinを利用しての1モニター
で我慢です。

 
コメント (5)

男声合唱団「豊声会」定期演奏会

2015-11-21 19:39:28 | 日記
 午後から大分市中心部にあるグランシアターの音の泉
ホールで「豊声会」の定期演奏会に出かけました。
 2年毎にある演奏会でここのところ毎回聞きに行って
おります。
 親戚が出演するからでもありますが、毎回楽しみに出
かけます。
 もう46年も続いている合唱団ですが、もちろんメン
バーは相当入れ替わっていることでしょう。みなさん
もういい歳を召されています。この世界も若者が少ない
様です。
 30名ほどが舞台に昇り、きれいな時には力強いハー
モニーを聞かせてくれました。
 4部構成で、1部はダークダックスのレパートリーか
ら5曲、2部は吉田 正の作品から「有楽町で逢いまし
ょう」など4曲。
 知っている歌ばかりですから、つい一緒に歌うのでし
ょうか、客席からも声が聞こえました。
 あれっ女性も入っているのかと思ったり。
 3部、4部は男声合唱にアレンジされた合唱曲ばかり
でした。
 2年前と比べてといってもはっきり覚えているわけは
ないのですが、それほどメンバーも変わっていないよう
で、相当練習を重ねてきたんだろうことはうかがえまし
た。
 でもいいですね。こうして60、70になっても好き
なもの同士が集まって練習をして、発表会を開くという
のは。
 700名を収容するホールはほとんど満員状態でした。
コメント