不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

FCCの住所変更

2014-09-30 09:24:12 | 無線
FCCで免許されているWH0Bの郵便物の受け取りを依頼し
ているサイパンのダイビング関係のお店が撤退するこ
とになり、住所の変更をしなければならなくなりました。
 幸い米国内に新しい住所を紹介され、その局の好意に
甘えることになりました。

 FCCのULSをNETで調べてかねてひかえていましたFRNと
パスワードを入力すると無事にLoginできました。
 新しい住所を打ち込み、これで良しとCONTをクリック
すると入力したTextに不正な文字が入っているからやり
直せとはねられます。
 慎重に住所を入力しても同じことの繰り返し。
 そこでやっと気付きました。だれだれ気付を意味する
C/Oのあとに名前を入れるのですが、前の名前は全部大文
字だったのですが、今度新しい名前を入力するとき最初
の文字は大文字であとを小文字にしていました。

 これだとやっと気付き名前をすべて大文字で入力する
とOKでした。どこかに名前は大文字で入力せよというコ
メントがあったのかもしれませんが、そんなのは読み飛
ばしておりました。やれやれです。
 もちろん変更には手数料は発生しません。
 無事に住所変更が終わりました。
コメント

80mのZ9XFに間に合わず

2014-09-29 15:32:19 | DXing
 土日に全くワッチできなかった80mのZD9XF。
 今朝こそと思ったのですが、2時過ぎに小用で起きたも
のですから次に目覚めたのが6時過ぎ。大遅刻でした。

 仕方なく他のバンドをワッチする。クラスターには
17mのCWで8R1AEのレポート。8Rは残り少ないCWの
未CFM のところ。

 聞くとなんとかわかります。どうもビーム方向がSPで
はないようで、アンテナを回して強いところに固定。
 西北西から?
 QSBがありますが、時間が経つにしたがい若干強くなっ
て来ています。でもコールするJAはそれほど多くはない
ようです。もしかしてチャンスがあるかとコールを開始
しました。応答するコールを聞くと次第に西方面が多く
なって、6の局にも応答があります。
 UP4でコールしておりましたら、拾ってもらえたよう
です。21:58Zのことでした。
 CWのNEWをGETできたかな。
コメント

JA6YBR 50MHzビーコン

2014-09-28 20:51:43 | 無線
 昨夜からのKSSGのミーティングの席で宮崎大学より
出されている50MHzのビーコンについて説明がありま
ました。
 1985年からビーコンの試験電波を発射してからずーっ
と継続して運用され続けています。
 ビームのテストに使ったり、コンディションのチェッ
クに使ったりとよく利用しています。
 6mを楽しまれている方はご存じでしょうが、50,017で
CW MODEで発射されています。
 設備は
 アンテナはヘンテナ・ターンスタイル地上高15mで
 水平偏波、全方向性。
 50/10/0.1W4段階可変送信を自作の送信機でしています。
 送信メッセージは VVV VVV DE JA6YBR MIYAZAKI PM
51RT
トツー (ここまで50W)
 トトツー (10W)
 トトトツー (1W)
 トトトトツー (0.1W)

これまでEU,北米、南米、AFからレポートがUPされてい
るとのこと。もちろんアジア、オセアニアも多くのレポ
ートが寄せられている。

 こうした継続的にマジックバンドと呼ばれる6mで発射
されつづけるビーコンはその伝搬を知るうえで灯台のよう
なとても重要な役割を果たしているのでしょう。
 関係者の皆さんの努力に感謝です。
コメント (1)

KSSGのミーティング

2014-09-27 23:50:29 | 無線
朝方は曇り空、昨日あんなに良い天気だったのに、運動会があると
いうのに、ひと雨きそうなてんきです。
車で40分ほどかかる、佐賀関の家内の里の小さな小学校の運動会
の応援に出かけました。全校生徒39名の過疎です。
多分2,3年後には廃校になり、何処かの学校と合併ということに
なるでしょう。
姪御の子供が5年生で、今年は応援団になれたから是非応援にこい
ということでカメラ持参で出かけました。心配した天気も大きく崩
れることもなく、無事におわりました。
夕方今度は別府であるKSSGのミーティングに参加です。
地元で行われるということで、参加です。参加者は25名ちょっとと
あまり多くはないのですが、6m大好き人間のあつまりです。
久しぶりに鉄輪温泉につかり、ゆったりできました。

唯一出品されたアンテナのオークションで、手を上げたらGET
してしまいました。Mスクウエアの7eleです。いつあげるのかは全く
未定ですが、来年のシーズンのは間に合わせたいものです。
コメント

S01WS MODE NEW

2014-09-26 10:49:20 | QSL
 朝からからりと晴れ上がった過ごしやすい天気です。
 久しぶりにQSLが届きました。
 OQRSで請求しておりましたS01WS西サハラのカードです。

 CW MODEのNEWです。9月8日に12mでQSOできたものです。
 6月には20mSSBでもQSOしておりましたが、CWができた
らと待っておりました。
 クラブ局でよくQRVしております。何かの足しになれば
とQSL請求時に少しですがドネーションしておきました。
コメント

FT-5000入院

2014-09-25 10:23:50 | 無線
 予てより入院して検査を受けるように言われておりま
した愛機FT-5000を昨日箱詰めにして送り出しました。
 
 予備機のFT-1021にアンテナをつなぎ換えて聞いてお
りますが10年ぐらい時代を逆戻りした感じで苦労して
おります。
 まずバンドスコープがないこと。どっぷりとバンド
スコープの恩恵に慣れ切っておりましたから、ないと
いうことは淋しいものです。
 メモリーキーヤーもないのでこれから外付けのメモ
リーキーヤーをセットしなければなりません。
 
 今朝160mをワッチしておりましたら、広島に上がった
モンスターアンテナから出る電波をはじめて聞きました。
 こちらでは相手がいるのはわかりますが、コールまで
はコピーできないEUの局に579のレポートを送っていまし
た。75mではよく声を聞きますが、CWを聞くのは初めて
でした。アンテナが違いすぎてあまり参考にならないと
いうのは負け惜しみでしょう。

 久しぶりに160mでFT-1021の受信音を聞きましたが、
アナログの醸し出すCWのやわらかい音はいいものです。
 さすがAPFの使い心地はFT-5000もかたなしです。
コメント

W1AW/P 運用地変わる

2014-09-24 15:24:02 | DXing
 台風の影響か 曇り時々雨という空模様です。
 今度の台風16号はそれ自身に意志があるかのような
進路をとったのには驚きました。台湾を直撃するかの
ように進んでいたのが、敵前回避の如く東にそれて
台湾に沿って進み、今度は中国の海岸線にそって北上
してさらに東へ回頭しようという。
 そもそも台風自身には推進力はないということなの
で、周りの気圧配置の影響でたまたまそういったコー
スをとったのでしょうが、つい台風が意志をもって
コース取りをしているかの様に思いました。

 今朝からどちらも2度目の運用になるW1AW/5 NMと
W1AW/7 IDからの運用に変わりました。
 いずれもとりあえずは3MODEでQSOできているので
気楽に聞いております。それでもNMのRTTYは40mでの
QSOただ1回のみ、さらにIDのSSBは15mのみという危
うさで過ぎてきましたから、できれば他のバンドで
もやっておきたいものです。

 昨夕狙っておりましたTY1AAの17mCW をなんとか
落して、なんとか目的は達しました。
 できれば30m、40mのCWができれば申し分なしです
がそううまくはいかないことでしょう。
コメント

40mのZD9XF

2014-09-23 11:33:50 | DXing
 昨日夕方ようやく時間ができたので4時前から7001を
ワッチ。
 すると間もなくZD9XFのCQが聞こえてきました。
 それっとUP2でコール開始。向こうの信号は結構強く
聞こえます。次第に聞きつけたJAが集まりだしました。
 出だしを抑えようと思いましたが、飛んで行ってく
れなかったようで、スタート失敗。
 これから延々コールのしっぱなし。よく聞こえてく
るのに飛ばない。やはり九州にとってはちょっと時間
的に早すぎるようです。
 4時半を回る頃から相手の信号は下降気味になりまし
た。QSBも感じる様になりましたがなんとかわかります。
 1時間もたってきましたら次第に聞きづらくなるほど
信号の低下です。
 もしかしたら九州の日没時間も近くなり、飛ぶほう
は条件としては良くなりつつあるのかもとかすかな期
待を持ちつつコール。向こうの信号は339レベル+QSB。
 スコープに写るJAの信号も減少してきたみたい。
 ついに5時16分こちらのコールは返ってきました。
 たぶん大丈夫だと思いますがCLUBLOGにはまだUPされ
ていないようです。

 今朝は5時前から3501を聞くとZD9XFが聞こえます。
 UPではものすごいJAのパイル。恐れをなしてとても
でんぱをだす気にもなれません。
 QSBもあり、ピーク時に判読できる程度。聞こえた
だけで今日は良しとしました。
 クラスターには1824でTY1AAのレポートがありました
が聞こえるわけがありません。
コメント

DXCC Challenge

2014-09-22 14:35:06 | 無線
 ここのところ低温の日が続いていましたが、今日は
雲も薄くなって、時折日差しもあり少し暑さを感じま
す。
 LoTWをチェックしてもなかなかCFMの数字が増加しま
せん。そこでAWARDをチェックしてみると未申請を含ん
でDXCC Challengeが1996とあと少しで2000の大台に達
するところまで来ております。
 一方Logger32でみるとCFM数は2228になっております。
 ということはこの差232が紙カードで回収済みという
ことになります。
 各バンドでみると160mと6mは各5枚ですが多いバンド
は10mの56枚、30mの44枚など結構な数あります。
 少ないのは20mの2枚です。
 これから各バンドでカードをチェックして申請に使え
るものを探し出さねばなりません。
 DXCC Challengeの2000はまずOKですが、次の2500まで
は約230もあり、まだ残りの多い40m(153CFM)、80m
(131CFM)を頑張らないと2500には達しないことはわか
りました。
 この二つのバンドはとりあえず100を超えればいいと
いうことでほとんど最近は知らんプリしてきましたので
これからサンスポットも下がってローバンドに移行する
ようになるので考えないとなりません
コメント

第2回おおいたハム寺子屋

2014-09-21 17:51:05 | 無線
 午後からOBS大分放送の会議室であったJARL大分県支
部の会議に出席しました。
 来月大分市である支部大会と「ハムの集い」の打ち
合わせが主な議題でした。

 そのあと今年から始まった「おおいたハム寺子屋」と
いう2回目のオープンセミナーがありました。
 1回目は周知が行き届かなかったためそれほど集まり
ませんでしたが、今回は30数名が聴講しました。

 今回の議題はRCC-1258mkⅡと使った「リモートシャッ
ク」についてでした。


 IC-706とRCC1258それにWiFiでセットしたものを持ち
込んで、実際に豊後大野市に設置したホーム局をリモー
トで実際に交信するところを見せて説明をしようという
ものです。
 ハムの楽しみ方もいろいろバリエーションが広がって
きたものです。これだと車に積み込んで、携帯電話で
インターネットに接続して運用すれば、外に大きなアン
テナをつけることもなく、いつでもペディションにも
対応できそうです。
 SKYPEやHAM-DELUXEを使って自宅内でリモート運用と
いった初期のリモート運用と違い、専用のRCC-1258を
使うとCWでもほとんど遅れを感じずに運用できると。

 DXCCのルールも変更され、自局から200Km以内から
のリモート運用であればこれを認めるとなったようです
が、果たしてそれはどのように証明するんでしょうか。
 あくまで申告者のフェアー精神に基づくしかないので
しょうね。
 同じ国内での移動運用はDXCCにはこれまで認められ
きましたが、これとの関連はどうなるのでしょうか。

コメント