JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

台風9号

2021-08-08 19:58:52 | 日記
 早くも台風9号が九州に上陸し、大分県の真上を通過する予報。
 雨は結構激しく降ってきましたが、風はどうだろう?
 瞬間風速は30mと予報されているので、エレベーターを下すかどうか迷う。
 これまでは多くの台風を経験してきたタワーですが、あまりエレベーターを
下すことはしませんでした。相当ひどい風も経験しましたが、被害もなく過ご
してきました。下ろそうにも下せない事由があったからではあります。
 今は下ろそうと思えば、ハンドルを回すだけです。
 散々迷った挙句、雨の中で、ハンドルを回して、下ろしておきました。
 真夜中に頭上を通過しても安心して寝ておれることを選択しました。

 さて今日はTokyo2020の閉会式です。
 散々反対運動があった五輪でしたが、やってくれて本当に良かったと思います。
 多くのアスリートの皆さんが、多くの感動を与えてくれました。
 「誰のためのオリンピックか」と開会式を伝えるNHKの女性アナウンサーの
言葉に何を言っているのかと腹立たしく思ったのでしたが、少なくともメダルの
数だけの感動があったことでしょう。
 今朝もTBS系のサンモニでコメンテーターの青木理が「瓦礫しか残らない」と
よく意味の分からないことをのたもうていましたが、初めから五輪に反対ばかり
していた番組が、スポーツでは金メダルが取れたとはしゃぐ姿に嫌気がさしま
した。
 五輪のTV放送を見て時間を過ごしましたが、ほとんどの番組でお笑いの連中を
レポーターに使わなかったことは救いでした。
 NHKの嵐のふたりもよかったです。マラソンの増田明美さんが最後に嵐の二人
に「よかったよ」と声をかけていたのもほほえましかったです。

 Tokyo2020が東京でのコロナ陽性者数の急増のもとのように言うお偉いさんも
いましたが、ほとんど選手や関係者との接点がない状態で、なんでそのように言
えるのかと思ってしまいました。多くの市民はむしろTV観戦で外出を控えていた
のでは思ったりします。

 願わくばTokyo2020に参加した外国選手や関係者が、良い思い出をもって無事
に帰国されんことを願うのみです。
 多くのアスリートに、たくさんの興奮と感動を与えてくれたと感謝し、この
五輪大会を陰で支えた多くのボランティアの皆さんに感謝とねぎらいを送りたい
ものです。
コメント    この記事についてブログを書く
« 最も長い試合時間? | トップ | 台風一過、五輪一過 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事