さあくる湯沢温泉

備忘録みたいなものです。内容は食べ物の事とゲームの事とその他のことが三割ずつ。残りの一割はアレです。

デレくるみ&コクの八鹿

2016-07-26 23:59:59 | ゲーム
久しぶりに★60でロードとか見たもんだから「オッ?」とか思っちゃいましたけど当然の白封筒でしたw↑という絵です。
この子も顔にインパクトありますよね。

さて!昨日にひきつづき、はろさんから頂いたお中元のお酒の二本目をいただきます!今日は純米酒で!(^^

八鹿 特別純米

スペックは、度数15%、酒度+1、酸度1.5。精米歩合60%の山田錦と国産米を使用。ラベルでは「ゆったり飲みたい日に」となってます。
口開けの香りは、おっとかなり酸味を感じますね。そうですね、果実酢とかの印象を受けました。
おっと。ラベルに「コクの、八鹿。」と書いてあるし、もスペックからも、「米ッ!旨ッ!山田錦ッ!」っという重量感を想定してたのですが、飲み口は軽いですね。
それと、香りからもしかしてヒネちゃってるかも、と覚悟してましたが、全然そんなことはないです。確かに酸味は本醸造よりもあるように感じますが、旨味由来の甘さが酸を優しく包むようです。
室温に近づいてくると、さらに甘味が広がりを増します。燗酒が好きな人は喜びそうですね。
それにしても、うるさくない。米の旨味を主張する純米酒ってホンっと「米ッ!旨ッ!山田錦ッ!」って叫んでんじゃないかと思うくらい、うるさくて重たいのが多い印象ですが、それがない。
かと言って淡白なワケでもなくて、ちゃんとお米が甘く旨い。本醸造でも思ったんですが、「雑味や嫌味がない」。
もしかしたらこれが八鹿の特長なんでしょうか。

=========
◎7/26合計 2035.78kcal 摂取アルコール量100.2ml(体重63.3kg、体脂肪率18%)
=========

○朝*
 (梅と鰹のごはんおにぎり:176kcal


○昼*

 (麺作り鶏がら醤油:291kcal
 (持参 キャベツざく切り:20kcal


○夜*

 (鶏砂肝121g:113.74kcal
 (料理酒小さじ2:10.00kcal
 (塩少々:

 (8品目野菜の浅漬け:30kcal
 (オマールソースとクリーミーポテト:125kcal

 (もつ煮込み:173kcal

 (イカ焼き:87kcal

 (冷凍たこ焼き:294kcal
 (八鹿 特別純米668ml:688.04kcal
 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乙ちゃんは恒常&冴えの八鹿 | トップ | 本能いっぱい&香りの八鹿 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゲーム」カテゴリの最新記事