さあくる湯沢温泉

備忘録みたいなものです。内容は食べ物の事とゲームの事とその他のことが三割ずつ。残りの一割はアレです。

鶏胸肉一枚で4品

2013-05-19 22:06:19 | ゲーム
まずは↑画像の通り、「鶏皮ネギ塩パリパリ焼き」。
胸肉から剥いだ皮を、魚焼きグリルに銀紙を敷いてあぶり焼きに。しばらくして出てきた脂ごとフライパンへ移し、自分の脂で揚げる感じでカリッとさせる。
仕上げに、キッチンペーパーを敷いて電子レンジで1分程加熱し、脂を落とす。青いとこメインで刻んだネギは、岩塩とゴマ油をちょっと混ぜて。
左は付け合せ「ベビーコーンの焼きもろこし風」。ベビーコーンをサッと茹でて、焼肉のたれを絡めて魚焼きグリルで焼いたもの。

続いて「手裂き蒸し鶏の棒々鶏風」。
皮を剥いだ胸肉に、料理酒と岩塩を振って電子レンジで2分。ひっくり返して1分。粗熱がとれた所で手裂きにします。
あとはさっと茹でた彩りの野菜(今日はオクラにしました)の上に盛って、ゴマだれ掛けて完成。

で、コレが本日のイチオシ、「エア鶏のキノコ炒め」。
「鶏皮ネギ塩パリパリ焼き」で出た脂だけでエリンギをフライパン炒め、脂がしっかり馴染んだ所でグリル焼きしたえのき茸を投入。
仕上げに、「手裂き蒸し鶏の棒々鶏風」を作る時に出た、塩と鶏ダシの効いたスープをジュワーっとフライパンへぶち込んで、切ったオクラを散らして完成。
鶏肉の姿も形も見えないくせに素晴らしい鶏味。

ラストは贅沢に、「蒸し鶏の味噌チーズ焼き」。
棒々鶏を作った残り半分の蒸し鶏を、マヨ・ネギ・味噌と和えて、焼いた茄子の上に並べてグリル。味噌マヨがちょと焦げたところを見計らってチーズを散らしてとろけるまで再グリル。
これはカロリ。巨峰でイタダキマス。味噌マヨもなかなかの相性ですね!

・・・とらのあな様の予約開始、まだかにゃー。。


=========
◎5/19合計 1930.965kcal 摂取アルコール量72.15ml(体重56.8kg、体脂肪率14%)
=========

○朝*約束された二日酔いの朝
 (ウコンの力200ml:56.00kcal


○昼*とりあえず何かお腹に入れておこうという昼
 (自作 キャベツと茗荷の酢漬け103g:26.27kcal


○夜*
 (鶏むね肉皮付き251g:479.41kcal

「鶏皮ネギ塩パリパリ焼き」
 (ながねぎ19g:5.32kcal
 (かどやの純正ごま油小さじ0.5:21.00kcal
 (岩塩少々:

「ベビーコーンの焼きもろこし風」
 (ヤングコーン55g:15.95kcal
 (KNK 上北農産加工 スタミナ源たれゴールド 中辛14g:15.68kcal

「手裂き蒸し鶏の棒々鶏風」
 (料理酒小さじ1:5.00kcal
 (岩塩少々:
 (日清ドレッシング ダイエット まろやかごま風味7g:16.80kcal
 (オクラ42g:12.60kcal

「エア鶏のキノコ炒め」
 (えりんぎ104g:24.96kcal
 (えのきだけ153g:33.66kcal

「蒸し鶏の味噌チーズ焼き」
 (ながねぎ5g:1.40kcal
 (マヨネーズ(キューピーハーフ14g:46.62kcal
 (液みそ料亭の味小さじ3:22.80kcal
 (なす75g:16.50kcal
 (ミニトマト18g:5.22kcal
 (雪印ピッツァミックスチーズ42g:165.48kcal

「後はテキトウに。」

 (セブンプレミアム いかのうま味とほどよい辛さサクサクとした食感の辛口いかフライ80g:438.40kcal
 (サントリー カロリ。アセロラ350ml:77.00kcal
 (サントリー カロリ。巨峰350ml:77.00kcal
 (白鶴大吟醸330ml:339.90kcal
 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全力自宅飲み | トップ | 余裕があるわけじゃないんで... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゲーム」カテゴリの最新記事